夫さん実家整理続行中
2021年6月11日 日常今日金曜日、夫さんの実家の外側の整理というかゴミ捨てをしてきました。
こちらの市にもリサイクルセンターというかおおもとのゴミの焼却場、処分場があり、そこに持ち込むと100キログラムまで2000円!
私の母の市は、10キログラムごとに62円なのでだいぶサービスに差があります。なにせ100キログラムまでが2000円なので50キログラムでも2000円なのです。
で、レガシィにまとめて入れて運んでいきたいのですが、実は1月にマンションに引っ越してから、我が家のもので捨ててないものがあり、それも含めると、今回は少ししか運べないかなと。
で、廃棄するために夫さん実家から運んだものは。。。
義母が好きなお花の、プランターのような素材の植木鉢?なんていうのかな。あれ。プラ鉢っていうのかな。それが山ほどあるんです。ちなみに今日は45Lの袋に7袋・・・でもまだまだあるんですよ。さらにすごいのはもっと多い数の植木鉢があるんです。これは重いので、体にこたえそうなので、今日はやめました。
夫さん実家は、草刈が終わったところとはいえ、非常に緑が多いところなので、やぶ蚊も半端ないです。短時間ではあったものの、夫さんは3か所ぐらいやられちゃいました。ほんと、最大の敵は「蚊」です!!撲滅したいです!(笑)
で、無事リサイクルセンターに捨ててきましたが、全部で50キロしかありませんでした。植木鉢のときは5倍ぐらい重さがありそうなので、逆に気を付けないと。。。。うっかり100キロこしたら、さらに2000円になるのかな。。きびしいなあ。。このカウント方法は。
ということで、帰りは、イチゴをまるまるかき氷みたいにしたデザートを近くのファームで食べてかえってきました^^ お孫ちゃんが食べられるか、下見を兼ねてです^^
まだまだ廃棄しなければならないものがたくさんあります。めげずに徐々にががんばりましょう!
こちらの市にもリサイクルセンターというかおおもとのゴミの焼却場、処分場があり、そこに持ち込むと100キログラムまで2000円!
私の母の市は、10キログラムごとに62円なのでだいぶサービスに差があります。なにせ100キログラムまでが2000円なので50キログラムでも2000円なのです。
で、レガシィにまとめて入れて運んでいきたいのですが、実は1月にマンションに引っ越してから、我が家のもので捨ててないものがあり、それも含めると、今回は少ししか運べないかなと。
で、廃棄するために夫さん実家から運んだものは。。。
義母が好きなお花の、プランターのような素材の植木鉢?なんていうのかな。あれ。プラ鉢っていうのかな。それが山ほどあるんです。ちなみに今日は45Lの袋に7袋・・・でもまだまだあるんですよ。さらにすごいのはもっと多い数の植木鉢があるんです。これは重いので、体にこたえそうなので、今日はやめました。
夫さん実家は、草刈が終わったところとはいえ、非常に緑が多いところなので、やぶ蚊も半端ないです。短時間ではあったものの、夫さんは3か所ぐらいやられちゃいました。ほんと、最大の敵は「蚊」です!!撲滅したいです!(笑)
で、無事リサイクルセンターに捨ててきましたが、全部で50キロしかありませんでした。植木鉢のときは5倍ぐらい重さがありそうなので、逆に気を付けないと。。。。うっかり100キロこしたら、さらに2000円になるのかな。。きびしいなあ。。このカウント方法は。
ということで、帰りは、イチゴをまるまるかき氷みたいにしたデザートを近くのファームで食べてかえってきました^^ お孫ちゃんが食べられるか、下見を兼ねてです^^
まだまだ廃棄しなければならないものがたくさんあります。めげずに徐々にががんばりましょう!
The Funatsuya
2021年6月9日 日常船津屋さんです。レストランで昼食食べてきました^^
イタリアンなんですが、料理長さんはフレンチだそうで、ソースがとてもおいしくって、なかなかでした。以前来たときよりもおいしくなっていた感じです。
夫さんも
もう食べ放題っていうよりこういうコース料理のほうがいいね!っていう歳になってきたね。
という感じで。。
コースは2900円ですから、この価格帯ならちょっとした食べ放題もあったりします。でもお肉はかたいし、繊細さに欠けるのも確かです^^
なんといっても船津屋さんは広々としたホール、しかも私の好きなダークブラウンの内装で、今日は窓際だったのですが庭もあってなんだかすごく気分がよくなりました。買物以外には外にでないし、家にこもりきりのコロナ生活していますのでね。
で、ご機嫌な昼食のあとは、夫さん実家の空気の入れ替えと、お掃除です。今日は気になっている玄関を掃除しました。夫さんの実家の玄関は母屋ではない義母が住んでいたところは特に狭いのですが、そこに庭仕事、畑仕事のものがごちゃごちゃとおいてあっていつも気になっていたのです。
もう畑にでることなど、ほぼ復帰は無理な義母になっていますので、いらないもの処分です、大袋に3つでました。だいたいそのぐらいはいつも捨てます。
出かける前には、山の手続きのことで、定額小為替が必要になって(しかも2人分で8000円!)それを買いに行ったり切手を買ってきたりしてたんですが、そのときは暑さもあって自転車ではあったもののちょっとけだるかったのですが、おいしいお食事にお掃除をしてすっかり精神的にスッキリできたので、ご機嫌なままのご帰宅です。
そのうち大阪、奈良と一度いかないとね。
イタリアンなんですが、料理長さんはフレンチだそうで、ソースがとてもおいしくって、なかなかでした。以前来たときよりもおいしくなっていた感じです。
夫さんも
もう食べ放題っていうよりこういうコース料理のほうがいいね!っていう歳になってきたね。
という感じで。。
コースは2900円ですから、この価格帯ならちょっとした食べ放題もあったりします。でもお肉はかたいし、繊細さに欠けるのも確かです^^
なんといっても船津屋さんは広々としたホール、しかも私の好きなダークブラウンの内装で、今日は窓際だったのですが庭もあってなんだかすごく気分がよくなりました。買物以外には外にでないし、家にこもりきりのコロナ生活していますのでね。
で、ご機嫌な昼食のあとは、夫さん実家の空気の入れ替えと、お掃除です。今日は気になっている玄関を掃除しました。夫さんの実家の玄関は母屋ではない義母が住んでいたところは特に狭いのですが、そこに庭仕事、畑仕事のものがごちゃごちゃとおいてあっていつも気になっていたのです。
もう畑にでることなど、ほぼ復帰は無理な義母になっていますので、いらないもの処分です、大袋に3つでました。だいたいそのぐらいはいつも捨てます。
出かける前には、山の手続きのことで、定額小為替が必要になって(しかも2人分で8000円!)それを買いに行ったり切手を買ってきたりしてたんですが、そのときは暑さもあって自転車ではあったもののちょっとけだるかったのですが、おいしいお食事にお掃除をしてすっかり精神的にスッキリできたので、ご機嫌なままのご帰宅です。
そのうち大阪、奈良と一度いかないとね。
夫さん実家の草刈りの日です。
広いので二日にわたってシルバー人材センターさんにお願いしています。
費用も12マンぐらいかかります。かなりの仕事です。
夫さんは今日は午後から出勤の日ですので、朝イチで夫さん実家に入り、通気のため夫さんは窓開け、わたしは義母のベッド周りのいらないものを整理しました。メモ用紙をこまめに作られていて広告の裏などの切ったものがたくさんたくさんありました。
長らく掃除していないところもあり、今日はお掃除デーではないのでささっとしておきました。また丁寧にやらないと。
しばらくしたらシルバーさんがいらしたのでお任せして、宅配、銀行経由で帰宅。朝から一仕事しました。義母のいえのものの洗濯物も今日はしないとなあ。たぶん、ほかりまみれだとおもう。、、、、
長男宅におまごちゃんのためのお菓子やら知育玩具やらを送っておきました。
広いので二日にわたってシルバー人材センターさんにお願いしています。
費用も12マンぐらいかかります。かなりの仕事です。
夫さんは今日は午後から出勤の日ですので、朝イチで夫さん実家に入り、通気のため夫さんは窓開け、わたしは義母のベッド周りのいらないものを整理しました。メモ用紙をこまめに作られていて広告の裏などの切ったものがたくさんたくさんありました。
長らく掃除していないところもあり、今日はお掃除デーではないのでささっとしておきました。また丁寧にやらないと。
しばらくしたらシルバーさんがいらしたのでお任せして、宅配、銀行経由で帰宅。朝から一仕事しました。義母のいえのものの洗濯物も今日はしないとなあ。たぶん、ほかりまみれだとおもう。、、、、
長男宅におまごちゃんのためのお菓子やら知育玩具やらを送っておきました。
早いです。すごく早い。
もう自分の寿命をものすごく感じてしまいます。
あっという間に人生は終わりそうです。
一炊の夢のごとし
って本当にそうですね。
最近まだまだ夫さんと中国ドラマをみているのですが、それと共に大学受験でうまく覚えられなかった世界史、心のどこかでその不消化感が残っていたようで、中国史^_^いまさら学習し直しています。
頭の中で整理しやすいようにやはり大きな時代を図式化してノートに書いてます。こかに有名な大王、皇帝や宰相、エピソードなどを書き足していく感じで、一応の網羅ができそうです。
そうしたら夫さんがさらに図書館でわかりやすい解説書を借りてきてくれました。
中国ドラマは最初は則天武后、つまり唐の末期から武后が治めた周あたりから入り、次が時代が遡り漢の末期から三国にはいり、その後は司馬懿の西晋なあたりをsecret of 3kingdomsあたりで。
今は秦の始皇帝前後を二つのドラマ、
ミーユエ 王朝を照らす月
コウラン伝
でみていますが、どうも中国は秦の時代が好きみたいですね。
漢王朝の理想型なのかな?
でも実際には秦の始皇帝の時代は短かった。
一方、時代はさらに進み清朝のドラマは二つ目なんですが、前回の
瓔珞エイラク の別視点バージョン
如意伝
は、清王朝の最盛期あたりもので、末期以後は辛亥革命やら近代中国の歴史になっていくので、ここらあたりまでのドラマがなかなか勉強になりますね。
歴史は文字で読むだけでなく、まずドラマとか漫画で入り、次に深読みしていくのがわかりやすいです。
世界史といっても中国史だけでもこんな具合ですから、やはり日本史だけ選択すればよかったなと思います。ほんと辛い受験時代でしたが、あの頃の勉強法ではどうにもうまくらいかなかったのがよくわかる今です。
さらに、五胡十六国時代のものをみていますがこの頃は謎の時代で、魏といっても北魏だったりしてややこしい。
王女未央
は、ラブシーンとかに長く時間とっていたり、衣装も薄っぺらで化繊を着重ねたような安っぽい服だったり、王子の服がもはや西洋風であったりと興醒め部分が多いのですが、歴史を学ぶには少々物足りなくもあっても、うっすらとした時代背景は感じられるのでギリギリ見ていられます。しかし、この頃の時代をさらに知るにはこのドラマ以外にも何か必要のようです。
それにしても、王宮内での醜い争いのオンパレードには閉口してます。ほんとに。笑
で、とりあえず、以前千葉で見た昭襄王のドラマ、これも秦の始皇帝のあたりで、ミーユエは、始皇帝の活躍が少なそうな感じがするので、もう一度このドラマを見たいと夫さんにいったは、今はDVDでしか見れないということで、先週末借りてきました。
ついでに夫さんが借りてきた
新解釈 三国志
という、日本映画、大泉洋が主演なんですが、これをちらりと見ましたが、わかりやすくまとめていて、しっかりとエピソードもいれているので頭には入りやすいものですが、あまりに現代感覚すぎて冗漫にかんじられて眠くなりました。汗
ドラマはさておき
義母の様子について
義母は入院してから二ヶ月ほどになるので、そろそろリハビリ病院に転院!となった矢先に肺炎となり延期になってます。
入院したときからしばらくして順調に回復。リハビリ回復が望めそうだったので、息子さん二人で相談の上、胃瘻に。
その後、しばらくはよかったのですが、肺炎、誤嚥性肺炎なんですが、を起こし、今は少々げんきにはなったものの、二酸化炭素がたまる傾向がみられ、これは原因不明みたいなんですが、補助的に酸素を補えるものをつけていらっしゃるようで。
延命が嫌いな私としてはもう寿命かとは思うのですが、やはり病院は何らかの医療行為をしなければならないところですから、やむを得ないのかな。結局、今は、義母さん、夜は拘束されているみたいだし、今朝は義母の妹さんから、義母が亡くなった夫、夫さんの実父ですが、まだ生きていると思っている発言があったらしく、電話で
早く病院にきてくれ とつたえて
という電話がありどう答えたものかと夫さんに連絡がありました。
認知がかなり進んでしまっているようです。
お医者さんも、当初はリハビリ病院へと考えていたらしいのですがもうそれは難しいとのことで、胃瘻でも入れる病院か施設を紹介してもらいました。
3つ紹介がありましたがそのうち二つは、個室料が一日5000円かかったり、胃瘻しているので、施設料金も高くなるとのことで、新設の施設、四日市になるのですがそこになりそうです。やはり胃瘻はお金がないとダメですね。
一度つけてしまうと、外すと死んでしますみたいな気持ちになるため、外せなくなります。私は実の子供ではないので口は挟まないのですが反対派なので、今も冷ややかな気持ちにはなってしまいます。このまま胃瘻をつけ、十分な栄養は与えられので生きることは可能ですが、毎日義母は大変だなあと。
実際に、自分がと思うと、やはり食べられなくなったら、そこで寿命は終わりということをしっかりと周りにも理解しておいてもらうということをしておかないといけないなとおもいました。
もう自分の寿命をものすごく感じてしまいます。
あっという間に人生は終わりそうです。
一炊の夢のごとし
って本当にそうですね。
最近まだまだ夫さんと中国ドラマをみているのですが、それと共に大学受験でうまく覚えられなかった世界史、心のどこかでその不消化感が残っていたようで、中国史^_^いまさら学習し直しています。
頭の中で整理しやすいようにやはり大きな時代を図式化してノートに書いてます。こかに有名な大王、皇帝や宰相、エピソードなどを書き足していく感じで、一応の網羅ができそうです。
そうしたら夫さんがさらに図書館でわかりやすい解説書を借りてきてくれました。
中国ドラマは最初は則天武后、つまり唐の末期から武后が治めた周あたりから入り、次が時代が遡り漢の末期から三国にはいり、その後は司馬懿の西晋なあたりをsecret of 3kingdomsあたりで。
今は秦の始皇帝前後を二つのドラマ、
ミーユエ 王朝を照らす月
コウラン伝
でみていますが、どうも中国は秦の時代が好きみたいですね。
漢王朝の理想型なのかな?
でも実際には秦の始皇帝の時代は短かった。
一方、時代はさらに進み清朝のドラマは二つ目なんですが、前回の
瓔珞エイラク の別視点バージョン
如意伝
は、清王朝の最盛期あたりもので、末期以後は辛亥革命やら近代中国の歴史になっていくので、ここらあたりまでのドラマがなかなか勉強になりますね。
歴史は文字で読むだけでなく、まずドラマとか漫画で入り、次に深読みしていくのがわかりやすいです。
世界史といっても中国史だけでもこんな具合ですから、やはり日本史だけ選択すればよかったなと思います。ほんと辛い受験時代でしたが、あの頃の勉強法ではどうにもうまくらいかなかったのがよくわかる今です。
さらに、五胡十六国時代のものをみていますがこの頃は謎の時代で、魏といっても北魏だったりしてややこしい。
王女未央
は、ラブシーンとかに長く時間とっていたり、衣装も薄っぺらで化繊を着重ねたような安っぽい服だったり、王子の服がもはや西洋風であったりと興醒め部分が多いのですが、歴史を学ぶには少々物足りなくもあっても、うっすらとした時代背景は感じられるのでギリギリ見ていられます。しかし、この頃の時代をさらに知るにはこのドラマ以外にも何か必要のようです。
それにしても、王宮内での醜い争いのオンパレードには閉口してます。ほんとに。笑
で、とりあえず、以前千葉で見た昭襄王のドラマ、これも秦の始皇帝のあたりで、ミーユエは、始皇帝の活躍が少なそうな感じがするので、もう一度このドラマを見たいと夫さんにいったは、今はDVDでしか見れないということで、先週末借りてきました。
ついでに夫さんが借りてきた
新解釈 三国志
という、日本映画、大泉洋が主演なんですが、これをちらりと見ましたが、わかりやすくまとめていて、しっかりとエピソードもいれているので頭には入りやすいものですが、あまりに現代感覚すぎて冗漫にかんじられて眠くなりました。汗
ドラマはさておき
義母の様子について
義母は入院してから二ヶ月ほどになるので、そろそろリハビリ病院に転院!となった矢先に肺炎となり延期になってます。
入院したときからしばらくして順調に回復。リハビリ回復が望めそうだったので、息子さん二人で相談の上、胃瘻に。
その後、しばらくはよかったのですが、肺炎、誤嚥性肺炎なんですが、を起こし、今は少々げんきにはなったものの、二酸化炭素がたまる傾向がみられ、これは原因不明みたいなんですが、補助的に酸素を補えるものをつけていらっしゃるようで。
延命が嫌いな私としてはもう寿命かとは思うのですが、やはり病院は何らかの医療行為をしなければならないところですから、やむを得ないのかな。結局、今は、義母さん、夜は拘束されているみたいだし、今朝は義母の妹さんから、義母が亡くなった夫、夫さんの実父ですが、まだ生きていると思っている発言があったらしく、電話で
早く病院にきてくれ とつたえて
という電話がありどう答えたものかと夫さんに連絡がありました。
認知がかなり進んでしまっているようです。
お医者さんも、当初はリハビリ病院へと考えていたらしいのですがもうそれは難しいとのことで、胃瘻でも入れる病院か施設を紹介してもらいました。
3つ紹介がありましたがそのうち二つは、個室料が一日5000円かかったり、胃瘻しているので、施設料金も高くなるとのことで、新設の施設、四日市になるのですがそこになりそうです。やはり胃瘻はお金がないとダメですね。
一度つけてしまうと、外すと死んでしますみたいな気持ちになるため、外せなくなります。私は実の子供ではないので口は挟まないのですが反対派なので、今も冷ややかな気持ちにはなってしまいます。このまま胃瘻をつけ、十分な栄養は与えられので生きることは可能ですが、毎日義母は大変だなあと。
実際に、自分がと思うと、やはり食べられなくなったら、そこで寿命は終わりということをしっかりと周りにも理解しておいてもらうということをしておかないといけないなとおもいました。
骨イヤホン買いました
2021年5月23日 日常今日、夫さんのゴルフの練習のときに、夫さんが欲しがっていたハードディスク、テレビの番組録画するのに、パソコンでも使えるバッファローのものを買いに行きました。
以前私が持っていたものを試しに使っているんですが、なかなかよいとのことで、二台目です。買いに行ってびっくりしたのは
バッファローで
4TB
で一万ぐらいだったこと。
はあ。安くなってますね!
ついでに32GBの私用のUSBメモリもかいましたが、ソニー製でも2000円台でした。
さらにイヤホン、見ていたら骨イヤホン?があったのでSONYのものを買ってみることにしました。
私はイヤホンがダメなんですが、
このイヤホンは、軽く耳にかける部分はありますが、基本的には軽くかける程度で耳への負担が少ないこと。
イヤホンしていても周りの声は聞こえる
Bluetoothあり
ということで、
実はドライブ用に。
なぜかというと、夫さんが隣で寝てるとき、私がガンガンに音楽つけるのがいつも悪いなあと思っていたのです。
あと、ドライブ中に電話かかってきたら、もちろんナビ経由で話すんですが、この声結構でかい音になってしまい、車が止まっていると、隣前後の車に丸聞こえで。
で、
実際に使ってみるとこれが思った以上に使えるもので!
充電してMAX何時間使えるかはこれからですが、結構長い時間大丈夫。
携帯がそばになくてもつながっているので、台所仕事のときも便利!
お着替えでもゆるゆるの服ならつけたママで着替えられる!
電話がかかってきたら、携帯の操作は必要ですが、誰にも聞かれない!いや、家では別に聞かれてもいいんですが。
充電はUSBなのでお手軽充電。
操作も簡単です。私でもほぼマニュアル無しでいけました。
音もよく聞こえます。これって年取って聞こえにくくなってきた私でもずっと聞こえるかな。ならばすごくうれしい!
車でも夫さんに気を遣わなくていいのが何より嬉しい。
それに車の乗り降りも、いつもとほぼ変わらず携帯をポンとカバンに入れればそのまま出れてイヤホンも触らなくていいんだもん。すごく扱いやすい!これは今までで最高のものです!
いやー。文明の利器だなあ。
科学技術の日進月歩を非常に感じた一日でした!
以前私が持っていたものを試しに使っているんですが、なかなかよいとのことで、二台目です。買いに行ってびっくりしたのは
バッファローで
4TB
で一万ぐらいだったこと。
はあ。安くなってますね!
ついでに32GBの私用のUSBメモリもかいましたが、ソニー製でも2000円台でした。
さらにイヤホン、見ていたら骨イヤホン?があったのでSONYのものを買ってみることにしました。
私はイヤホンがダメなんですが、
このイヤホンは、軽く耳にかける部分はありますが、基本的には軽くかける程度で耳への負担が少ないこと。
イヤホンしていても周りの声は聞こえる
Bluetoothあり
ということで、
実はドライブ用に。
なぜかというと、夫さんが隣で寝てるとき、私がガンガンに音楽つけるのがいつも悪いなあと思っていたのです。
あと、ドライブ中に電話かかってきたら、もちろんナビ経由で話すんですが、この声結構でかい音になってしまい、車が止まっていると、隣前後の車に丸聞こえで。
で、
実際に使ってみるとこれが思った以上に使えるもので!
充電してMAX何時間使えるかはこれからですが、結構長い時間大丈夫。
携帯がそばになくてもつながっているので、台所仕事のときも便利!
お着替えでもゆるゆるの服ならつけたママで着替えられる!
電話がかかってきたら、携帯の操作は必要ですが、誰にも聞かれない!いや、家では別に聞かれてもいいんですが。
充電はUSBなのでお手軽充電。
操作も簡単です。私でもほぼマニュアル無しでいけました。
音もよく聞こえます。これって年取って聞こえにくくなってきた私でもずっと聞こえるかな。ならばすごくうれしい!
車でも夫さんに気を遣わなくていいのが何より嬉しい。
それに車の乗り降りも、いつもとほぼ変わらず携帯をポンとカバンに入れればそのまま出れてイヤホンも触らなくていいんだもん。すごく扱いやすい!これは今までで最高のものです!
いやー。文明の利器だなあ。
科学技術の日進月歩を非常に感じた一日でした!
いつもの通院です。
数値が少しずつ悪化しているのでそろそろ気をつけないといけませんね。
腰痛のことがあったので、ボルタレンサポをドクターにお願いしましたら、大丈夫 だよ!といって20個もだしてくれました。うれしいです。
それから血を取るときに左手のいつもの箇所が荒れていたのをみて、
それアトピーだよ
と言って、ステロイドを処方してくれました。まああまりつかいたくないけど。
あと、別の病院で出してもらった痰切る薬もお願いしたら出してくれたので、薬が三つもふえました。
帰宅したらいつものように夫さんが上海焼きそばを作ってくれました。おいしかったです。
病院終わるとやれやれです。
病院嫌いでしたが、まじめに通うようになってからもう10年かな。まじめに通っていますが行く前はいつも憂鬱なのです。はい。
今日は夫さん実家にゴミを取りに行く予定でしたが雨だったので延期になりました。
数値が少しずつ悪化しているのでそろそろ気をつけないといけませんね。
腰痛のことがあったので、ボルタレンサポをドクターにお願いしましたら、大丈夫 だよ!といって20個もだしてくれました。うれしいです。
それから血を取るときに左手のいつもの箇所が荒れていたのをみて、
それアトピーだよ
と言って、ステロイドを処方してくれました。まああまりつかいたくないけど。
あと、別の病院で出してもらった痰切る薬もお願いしたら出してくれたので、薬が三つもふえました。
帰宅したらいつものように夫さんが上海焼きそばを作ってくれました。おいしかったです。
病院終わるとやれやれです。
病院嫌いでしたが、まじめに通うようになってからもう10年かな。まじめに通っていますが行く前はいつも憂鬱なのです。はい。
今日は夫さん実家にゴミを取りに行く予定でしたが雨だったので延期になりました。
厄年は続くよどこまでも
2021年5月8日 日常 コメント (2)今日は夫さんゴルフ練習日で、送ってからカインズで買い物。それからまたお迎えにいき、イオンでお買い物。早めの夕食にすることにして、お風呂用意してご飯用意して、食器洗っていたら。。、、
本当に久々の魔女の一撃
いや、五撃ぐらいかな。
内臓か?と思うぐらい体の中からグギグギグギっと鈍い痛みとともに足が崩れそうになる。あいててててて。、、、、
夕飯食べていた夫さんが慌てて駆け寄ってくれたのでとりあえず玄関に置いてある杖を持ってきてもらう。
以前何度かあったが、その中では一番弱いほうで、なんとか歩けるし、すぐに痛み止めをのまなきといけないほどではないがらとりあえずもう何もできない状態になったため、ベッドで休んでます。
眠くなってきたので多分このままねることになるでしょう。
明日は座薬が必要になるかなあ。
本当に久々の魔女の一撃
いや、五撃ぐらいかな。
内臓か?と思うぐらい体の中からグギグギグギっと鈍い痛みとともに足が崩れそうになる。あいててててて。、、、、
夕飯食べていた夫さんが慌てて駆け寄ってくれたのでとりあえず玄関に置いてある杖を持ってきてもらう。
以前何度かあったが、その中では一番弱いほうで、なんとか歩けるし、すぐに痛み止めをのまなきといけないほどではないがらとりあえずもう何もできない状態になったため、ベッドで休んでます。
眠くなってきたので多分このままねることになるでしょう。
明日は座薬が必要になるかなあ。
名古屋JR高島屋に行きました
2021年5月7日 日常電車か車でか迷いましたが車で。
前回は夫さんと電車で行きましたが、今回は一人で車。
高速は使わず下道で。
まあ首都圏にいたものとしては、桑名名古屋間なんて近いものです。
ただ、お昼前というのに国道1号線はときどき渋滞してました。
それに濃尾平野を横切るのって、津波来たら終わりだなと心配にもなります。
仕方ないですね。
目的は新しく四月に販売されているムーミンカップ。残念ながら高島屋にはなく、松坂屋にいけと言われました。
名古屋JR高島屋はかなり前に一人で車で行った時とは変わってました。前に行っていたときは改装中だったのかな。とにかくまた一から覚え直しです。駐車場からしてガラッと変わっていた。しかし駐車場は、サービス悪化していて、22000円以上買わないと2時間停められないという。。。、そりゃないよ。5000円以上22000円までは1時間。なんと厳しい駐車場。ようするに庶民は電車で来いですねえ。
で、ムーミンカップはなかったので子供服少々と三省堂もあったので行きました。三省堂では私の希望するものもあり(四日市の近鉄百貨店と丸善にはなし)これはうれしかったです。あと三省堂の方は別に駐車場時間取れるので、5000円ずつ買えば2時間はいけるということでした。
松坂屋に行くかは迷いましたが、なんだか疲れたので帰路につきました。家の近所のスーパーに寄ってから帰りました。暑かったですね。特に車の中は。
ということで、
ムーミンカップは仕方ないので、インターネットから買うかな。結構名古屋、人手があったし、松坂屋も混んでそうな予感がするので。
ムーミンカップはともかく、三省堂は良かったので様子が知れて満足でした。あと、名古屋駅と国道1号線の位置関係がやっと今回で把握できたのでそれもスッキリとして良かったです。名古屋駅付近は東西ではなく南北に線路がはしっているのが分かりにくい原因でした。
昨日は夜中の1時ごろに起きるという変則的な状況だったので夫さんの帰宅を待っているときからオネムで、頑張って夕食を用意して片付けしたら、コテンと寝てしまいました。笑
前回は夫さんと電車で行きましたが、今回は一人で車。
高速は使わず下道で。
まあ首都圏にいたものとしては、桑名名古屋間なんて近いものです。
ただ、お昼前というのに国道1号線はときどき渋滞してました。
それに濃尾平野を横切るのって、津波来たら終わりだなと心配にもなります。
仕方ないですね。
目的は新しく四月に販売されているムーミンカップ。残念ながら高島屋にはなく、松坂屋にいけと言われました。
名古屋JR高島屋はかなり前に一人で車で行った時とは変わってました。前に行っていたときは改装中だったのかな。とにかくまた一から覚え直しです。駐車場からしてガラッと変わっていた。しかし駐車場は、サービス悪化していて、22000円以上買わないと2時間停められないという。。。、そりゃないよ。5000円以上22000円までは1時間。なんと厳しい駐車場。ようするに庶民は電車で来いですねえ。
で、ムーミンカップはなかったので子供服少々と三省堂もあったので行きました。三省堂では私の希望するものもあり(四日市の近鉄百貨店と丸善にはなし)これはうれしかったです。あと三省堂の方は別に駐車場時間取れるので、5000円ずつ買えば2時間はいけるということでした。
松坂屋に行くかは迷いましたが、なんだか疲れたので帰路につきました。家の近所のスーパーに寄ってから帰りました。暑かったですね。特に車の中は。
ということで、
ムーミンカップは仕方ないので、インターネットから買うかな。結構名古屋、人手があったし、松坂屋も混んでそうな予感がするので。
ムーミンカップはともかく、三省堂は良かったので様子が知れて満足でした。あと、名古屋駅と国道1号線の位置関係がやっと今回で把握できたのでそれもスッキリとして良かったです。名古屋駅付近は東西ではなく南北に線路がはしっているのが分かりにくい原因でした。
昨日は夜中の1時ごろに起きるという変則的な状況だったので夫さんの帰宅を待っているときからオネムで、頑張って夕食を用意して片付けしたら、コテンと寝てしまいました。笑
おまごちゃんはすごく成長してました!
2021年5月5日 日常テレビ電話はすごいですね。
何がすごいって。。
まずは、おまごちゃん。
テレビ電話への順応性が高い!
まるでそばでお話ししているかのように対応してくれるのです。
最初に
Aくんはトコトコとじいじばあばに会いに来ましたよ!
と挨拶してくれたときには度肝をぬかれました。はあーありがたやありがたやでございますよ。
最後はいつもさよならするのが寂しいのか、それとも習慣なのか、お愛想なのか、あーんあーんと泣いてのお別れです、これもすごいと思います。じいじ、ばあばとお話しできなくなることにそこまで。。。。、
とにかく、孫の成長を会わずしてこんなに感じられるのは素晴らしいの一言。そしてこのように、おまごちゃんが感情移入して会っているかのようにお話ししてくれるのにもびっくりで喜ばしく。これもご両親のご配慮のたまもの。ありがとうございます。
ということで、
おまごちゃん1号くんは、2歳と7ヶ月なんてすが、今のお話の状況は、
単なる王蟲返しの時期はおわり、意味がわかっての反復が多い。
人間の成長とはかくも著しいものなのか、まだ2歳だというのに!とばあばはすごくびっくりしながら目を細めていましたよ。
ロングスリーパーの2号ちゃんはちらっとしか登場はなかったですが、髪の毛が大分生えてきました!女の子らしくなってきましたよ。じいじが ばあーとした途端大泣きでしたが。。。。、それも可愛いものです。
それでもやはり1号くんの成長ぶりが印象的で。ずっと親の話も聞いて繰り返して話をしてしたり、もちろん私たちが話すことも理解しての反応。いやいや、可愛いもんですなあ。夫さんも大喜びで。今年、夏にかけてこちらに長く帰省してくれるはずなので、花火大会の特別席をとってあげないと!と電話のあと早速インターネットで状況調べていましたよ。こういうアレンジが必要なときの対応は仕事でも完璧だったのでとにかく頼りになります。おまごちゃんたち、長男ご夫妻!期待しててちょ!ただし花火大会開催されればの話ですが、今年はお祭りもどうかなあ。石取祭。
今日は雨です。
案の定昨日の夜から頭痛があり不快でした。気圧の谷がちかくなると必ずあります。
安息日となりました。笑
何がすごいって。。
まずは、おまごちゃん。
テレビ電話への順応性が高い!
まるでそばでお話ししているかのように対応してくれるのです。
最初に
Aくんはトコトコとじいじばあばに会いに来ましたよ!
と挨拶してくれたときには度肝をぬかれました。はあーありがたやありがたやでございますよ。
最後はいつもさよならするのが寂しいのか、それとも習慣なのか、お愛想なのか、あーんあーんと泣いてのお別れです、これもすごいと思います。じいじ、ばあばとお話しできなくなることにそこまで。。。。、
とにかく、孫の成長を会わずしてこんなに感じられるのは素晴らしいの一言。そしてこのように、おまごちゃんが感情移入して会っているかのようにお話ししてくれるのにもびっくりで喜ばしく。これもご両親のご配慮のたまもの。ありがとうございます。
ということで、
おまごちゃん1号くんは、2歳と7ヶ月なんてすが、今のお話の状況は、
単なる王蟲返しの時期はおわり、意味がわかっての反復が多い。
人間の成長とはかくも著しいものなのか、まだ2歳だというのに!とばあばはすごくびっくりしながら目を細めていましたよ。
ロングスリーパーの2号ちゃんはちらっとしか登場はなかったですが、髪の毛が大分生えてきました!女の子らしくなってきましたよ。じいじが ばあーとした途端大泣きでしたが。。。。、それも可愛いものです。
それでもやはり1号くんの成長ぶりが印象的で。ずっと親の話も聞いて繰り返して話をしてしたり、もちろん私たちが話すことも理解しての反応。いやいや、可愛いもんですなあ。夫さんも大喜びで。今年、夏にかけてこちらに長く帰省してくれるはずなので、花火大会の特別席をとってあげないと!と電話のあと早速インターネットで状況調べていましたよ。こういうアレンジが必要なときの対応は仕事でも完璧だったのでとにかく頼りになります。おまごちゃんたち、長男ご夫妻!期待しててちょ!ただし花火大会開催されればの話ですが、今年はお祭りもどうかなあ。石取祭。
今日は雨です。
案の定昨日の夜から頭痛があり不快でした。気圧の谷がちかくなると必ずあります。
安息日となりました。笑
夫さん実家です。
年に2回はシルバー人材センターさんに剪定と草刈りお願いしています。かなりひろさもあるためかなりきつい労働です。
今回、お願いの電話を夫さんにしてもらったところ、7月になるとのこと。ぼちぼち通路として使っているところがかなり草高くなっているので、駐車しているあたりと通路周りを二人で。
失敗したことが一つ。
以前やったとき熱中症っぽくなり苦しくなってしまったので、座って、マイペースでできるようにそんなに大きくないハサミ?のようなものでちまちまやるのがよかったのですが、今回はその椅子と程よい大きさの鎌を夫に使っもらい、私は長い鎌で立ってバッサバッサとエイヤー的に刈り込んで行こうと思ったのですが、やはりもう体力的に無理ですぐにハアハアと苦しくなってしまった。それに薙刀のごとく長いので当然重い。もうこんな大きなものはあつかえないんだなとつくづくです。
ですので次に二人でやるときは同じような鎌と、座ってできる椅子をもうワンセット用意したいと思います。
当然ですが広場のような土地には手をつけず。獣道みたいな通り道だけ、しかも完璧とは言えない仕事ぶりでしたが、とりあえず今回は2時間ぐらいで終わりです。
夫さんも以前はガソリンで動く草刈り機でものすごい草刈りをやったことはありましたが、今回のようにちまちまとやる草刈り、お疲れ様でした。
明日は雨なので今日を選びました。もちろん家の戸を全て開けて換気も忘れずに。
次のお仕事日はいつになるかな。晴れてくれたらいけるんですが。
今回のゴールデンウィークは義実家のメンテナンスで終わりそうです。
あ、今日夜には長男一家とのテレビ電話があります。
いつも気を遣ってくださりありがたいです。途中で眠くなりませんように。
年に2回はシルバー人材センターさんに剪定と草刈りお願いしています。かなりひろさもあるためかなりきつい労働です。
今回、お願いの電話を夫さんにしてもらったところ、7月になるとのこと。ぼちぼち通路として使っているところがかなり草高くなっているので、駐車しているあたりと通路周りを二人で。
失敗したことが一つ。
以前やったとき熱中症っぽくなり苦しくなってしまったので、座って、マイペースでできるようにそんなに大きくないハサミ?のようなものでちまちまやるのがよかったのですが、今回はその椅子と程よい大きさの鎌を夫に使っもらい、私は長い鎌で立ってバッサバッサとエイヤー的に刈り込んで行こうと思ったのですが、やはりもう体力的に無理ですぐにハアハアと苦しくなってしまった。それに薙刀のごとく長いので当然重い。もうこんな大きなものはあつかえないんだなとつくづくです。
ですので次に二人でやるときは同じような鎌と、座ってできる椅子をもうワンセット用意したいと思います。
当然ですが広場のような土地には手をつけず。獣道みたいな通り道だけ、しかも完璧とは言えない仕事ぶりでしたが、とりあえず今回は2時間ぐらいで終わりです。
夫さんも以前はガソリンで動く草刈り機でものすごい草刈りをやったことはありましたが、今回のようにちまちまとやる草刈り、お疲れ様でした。
明日は雨なので今日を選びました。もちろん家の戸を全て開けて換気も忘れずに。
次のお仕事日はいつになるかな。晴れてくれたらいけるんですが。
今回のゴールデンウィークは義実家のメンテナンスで終わりそうです。
あ、今日夜には長男一家とのテレビ電話があります。
いつも気を遣ってくださりありがたいです。途中で眠くなりませんように。
冷蔵庫整理いきました。
2021年5月3日 日常再びです。
今回は早朝からいきました。
びっくりしたのは、母屋に入ったら、キジトラのニャンコがいて、慌てて逃げて行ったのです。やはり古い家はどこかに抜け道があるんですね。縁の下に住んでいるのかな。ヘビやネズミを捕まえにきてるのかな。
とにかく、久しぶりにみたニャンコにはちょっとほのぼのきました。
で、夫さんはすべての部屋の窓を開けて換気。
私は二台目の冷凍庫。。。。、
頑張ってしましたよ。こちらもやはり虫がいっぱいで。。。
いや、この処理はもう二度としたくないなあ。ブツブツ。。。
そんな感じでやってました。
今回はゴミは持って帰れないので、とりあえず厳重に封をして、ニャンコがうっかりあけないように掃除した冷凍庫に再度つめておきました。
明後日またゴミは取りに来ます。マンションのゴミの日は木、日でその前日15時からしかゴミ置き場には置いては行けない規則なのです。
広大な?庭がもう草がぼうぼうになってきていてね。
明日時間があればきて、せめて道になるところだけは草刈りしないと。
帰りに近くのスーパー寄って、楽しいお買い物すませ、帰宅したらすぐに洋服全部交換しました。
夫と2人だとこのような作業も比較的スムーズにできるのがありがたいです。思い返してみれば、夫さん駐在中、私一人で手伝いにきたとき、かなりストレスだったと。
やらなくてはならないことは沢山ありますが、夫さんと二人でできる時間、そんなに長くはないと思うので早くスタート切りたいなと思いました。
今回は早朝からいきました。
びっくりしたのは、母屋に入ったら、キジトラのニャンコがいて、慌てて逃げて行ったのです。やはり古い家はどこかに抜け道があるんですね。縁の下に住んでいるのかな。ヘビやネズミを捕まえにきてるのかな。
とにかく、久しぶりにみたニャンコにはちょっとほのぼのきました。
で、夫さんはすべての部屋の窓を開けて換気。
私は二台目の冷凍庫。。。。、
頑張ってしましたよ。こちらもやはり虫がいっぱいで。。。
いや、この処理はもう二度としたくないなあ。ブツブツ。。。
そんな感じでやってました。
今回はゴミは持って帰れないので、とりあえず厳重に封をして、ニャンコがうっかりあけないように掃除した冷凍庫に再度つめておきました。
明後日またゴミは取りに来ます。マンションのゴミの日は木、日でその前日15時からしかゴミ置き場には置いては行けない規則なのです。
広大な?庭がもう草がぼうぼうになってきていてね。
明日時間があればきて、せめて道になるところだけは草刈りしないと。
帰りに近くのスーパー寄って、楽しいお買い物すませ、帰宅したらすぐに洋服全部交換しました。
夫と2人だとこのような作業も比較的スムーズにできるのがありがたいです。思い返してみれば、夫さん駐在中、私一人で手伝いにきたとき、かなりストレスだったと。
やらなくてはならないことは沢山ありますが、夫さんと二人でできる時間、そんなに長くはないと思うので早くスタート切りたいなと思いました。
土曜日 義母宅掃除にいきました。
2021年4月27日 日常例の冷蔵庫です。汗
日曜日にいきました。
まずは夫さんゴルフ練習、その間にわたしは、洗車をし、塩素その他の買い物をしていたのですが、夫さんから電話が入り義実家の鍵を忘れたとのことで、急遽また家に取りに戻り、夫さんのゴルフ場へのお迎えは30分遅れに。
それから義実家に向かいました。
まずは窓を開けて空気の入れ替え。
大阪実家も今は湿度上がらないようにドライかけていますが、義実家、エアコンかけていないのでカビが心配。なので通気に。
そして、冷蔵庫。冷凍庫だけなんですが、2台あり、どちらも異臭を放っていますが、何せ冷蔵庫。機密性抜群なのでドアを開けなければ全くわからない。
そして冷蔵庫、一台目のひどい方から。冷凍庫なんですが、虫がへばりついていて。先日プーんと飛んで逃げたのは何ヶ月いや、何年かをこの庫内で生き抜いた強者。一方、死に絶えたのを今回は丁寧に塩素漂白し、ゴシゴシみがいて。
手袋にマスク、そしてメガネにつけられるフェイスガード。厳重でせいかいでした。塩素の臭いがすごかった!しかしこの日は幸い風の強い日で、通気させていたのでなんとか大丈夫でした。
結果、ゴミ袋に三つの重ーいゴミ。しかもそれは冷凍庫一つ分!
重量がありすぎるので何重にも重ねて入れて入るものの、車で運搬中に破損するような地獄はみたくないのと、予想より遥かにゴミが多く出たため、一台目だけで精一杯。引っ越しが多かった私はよく知っていますが、冷蔵庫は荷物がたくさん入っていて結構整理には時間があるかかるのです。仕方ない。もう一台は後日にすることに。
義実家は裏方に大きな土地があり、そこを一部は畑にしていたのですが、畑好きの義父のが亡くなったあとも義母が趣味で続けていました。その畑部分はさほど広くはないのですが、その周りは草刈りするにもいつもシルバー人材センターに依頼して刈っていただいていたのですが、それが年2回、多分一回分も10万円以上かけています。トラックで草刈りしたあとの草も持っていってもらいますが、それがもうすごい量で。
今も、かなり伸びてきていて、これは義母がいない間放っておくとジャングルになるやも!という感じなので、夫さんに電話で依頼しておかないといけないね。ということも話していました。
色々捨てたいものが山ほどあるのですが、義母のことを考え、まだ勝手に捨てるわけにはいかないので、素通りして帰宅。ゴミは収集日の前日の15時から入れられるので、毎度日曜日夕方になるように掃除にいくのですが、助かります。
で、その日は久しぶりに外食しようと。最近は滅多にいかないのですが、夏に長男一家がきてくれるときに新しいお店開拓しておいたほうがよいねということで。
ここ三重県はコロナ感染者は増えてはいますが、市内はまだ2人しか出ていないのでいくなら今かな。
で、某焼き肉屋さんにいったのですが、ここチェーン店なんですが、メニューみても和牛がない!食べ放題を中間の値段のものをお願いしましたが。、、
やわらかカルビも、つぎはぎ肉でまずい。メニューにはインジェクション肉とか書いてありましたが、焼くと変な脂のようなものがでてくるんですが、それがブヨブヨしたままで。もちろんまずい!笑
なので、夫さんに
ピーターちゃん、ここは合格でしょうか?
と聞かれましたが、当然
不合格!
おまごちゃんには硬すぎる焼き肉、頼みの綱はカルビのやわらかさなのに。こんな偽物どんな結着剤がはいっているかわからない!
だめだーめ!
ということで却下させていただきました。
それにもう焼肉はかなり胃に負担がかかる。
普段は豚肩ロース肉の薄切りばかりでらしかも最近は肉はあまりたべなくなってね。
夫さんと2人の密かなブームは、お肉がわりの大豆ミートで。
ヨルダンで食べていたファラフェルという、まさにひよこ豆ミート、今で言うビーガン食ですね。これが結構美味しくってね。それに似た味の日本製の大豆ミートを食べたりして。
油もすっかりオリーブオイル派なので、胃が牛脂はきつかった。肉も硬いものだったので、不消化な夜になってしまいました。
今日は月曜日。
夫さんは、夫さん母の妹さん、叔母とリモート面会で病院へ。
ちなみに私の妹も週末、奈良の施設にいる母のところへリモート面会してくれたと連絡がはいりました。
日曜日にいきました。
まずは夫さんゴルフ練習、その間にわたしは、洗車をし、塩素その他の買い物をしていたのですが、夫さんから電話が入り義実家の鍵を忘れたとのことで、急遽また家に取りに戻り、夫さんのゴルフ場へのお迎えは30分遅れに。
それから義実家に向かいました。
まずは窓を開けて空気の入れ替え。
大阪実家も今は湿度上がらないようにドライかけていますが、義実家、エアコンかけていないのでカビが心配。なので通気に。
そして、冷蔵庫。冷凍庫だけなんですが、2台あり、どちらも異臭を放っていますが、何せ冷蔵庫。機密性抜群なのでドアを開けなければ全くわからない。
そして冷蔵庫、一台目のひどい方から。冷凍庫なんですが、虫がへばりついていて。先日プーんと飛んで逃げたのは何ヶ月いや、何年かをこの庫内で生き抜いた強者。一方、死に絶えたのを今回は丁寧に塩素漂白し、ゴシゴシみがいて。
手袋にマスク、そしてメガネにつけられるフェイスガード。厳重でせいかいでした。塩素の臭いがすごかった!しかしこの日は幸い風の強い日で、通気させていたのでなんとか大丈夫でした。
結果、ゴミ袋に三つの重ーいゴミ。しかもそれは冷凍庫一つ分!
重量がありすぎるので何重にも重ねて入れて入るものの、車で運搬中に破損するような地獄はみたくないのと、予想より遥かにゴミが多く出たため、一台目だけで精一杯。引っ越しが多かった私はよく知っていますが、冷蔵庫は荷物がたくさん入っていて結構整理には時間があるかかるのです。仕方ない。もう一台は後日にすることに。
義実家は裏方に大きな土地があり、そこを一部は畑にしていたのですが、畑好きの義父のが亡くなったあとも義母が趣味で続けていました。その畑部分はさほど広くはないのですが、その周りは草刈りするにもいつもシルバー人材センターに依頼して刈っていただいていたのですが、それが年2回、多分一回分も10万円以上かけています。トラックで草刈りしたあとの草も持っていってもらいますが、それがもうすごい量で。
今も、かなり伸びてきていて、これは義母がいない間放っておくとジャングルになるやも!という感じなので、夫さんに電話で依頼しておかないといけないね。ということも話していました。
色々捨てたいものが山ほどあるのですが、義母のことを考え、まだ勝手に捨てるわけにはいかないので、素通りして帰宅。ゴミは収集日の前日の15時から入れられるので、毎度日曜日夕方になるように掃除にいくのですが、助かります。
で、その日は久しぶりに外食しようと。最近は滅多にいかないのですが、夏に長男一家がきてくれるときに新しいお店開拓しておいたほうがよいねということで。
ここ三重県はコロナ感染者は増えてはいますが、市内はまだ2人しか出ていないのでいくなら今かな。
で、某焼き肉屋さんにいったのですが、ここチェーン店なんですが、メニューみても和牛がない!食べ放題を中間の値段のものをお願いしましたが。、、
やわらかカルビも、つぎはぎ肉でまずい。メニューにはインジェクション肉とか書いてありましたが、焼くと変な脂のようなものがでてくるんですが、それがブヨブヨしたままで。もちろんまずい!笑
なので、夫さんに
ピーターちゃん、ここは合格でしょうか?
と聞かれましたが、当然
不合格!
おまごちゃんには硬すぎる焼き肉、頼みの綱はカルビのやわらかさなのに。こんな偽物どんな結着剤がはいっているかわからない!
だめだーめ!
ということで却下させていただきました。
それにもう焼肉はかなり胃に負担がかかる。
普段は豚肩ロース肉の薄切りばかりでらしかも最近は肉はあまりたべなくなってね。
夫さんと2人の密かなブームは、お肉がわりの大豆ミートで。
ヨルダンで食べていたファラフェルという、まさにひよこ豆ミート、今で言うビーガン食ですね。これが結構美味しくってね。それに似た味の日本製の大豆ミートを食べたりして。
油もすっかりオリーブオイル派なので、胃が牛脂はきつかった。肉も硬いものだったので、不消化な夜になってしまいました。
今日は月曜日。
夫さんは、夫さん母の妹さん、叔母とリモート面会で病院へ。
ちなみに私の妹も週末、奈良の施設にいる母のところへリモート面会してくれたと連絡がはいりました。
山のこと
1.Mおばさまに住所変更した履歴がわかる住民票をとってもらう
2.抵当権解除のOさんに、住民票とりに行く必要ないことを電話。昨日のうぎゃー三番目、夫さんに司法書士さんに連絡してもらったら、司法書士さんがしてくださるということになりました。ほっ。
3.いとこのうち2人に画像とビデオ送れるアドレスを教えてもらうように依頼。
叔父、叔母がふたり、携帯で送るのが困難なため。
実母のこと
1.コロナワクチンのチケット?クーポン?がこちらに届いているので、施設に問い合わせしていたが、返事がなかったので再度電話。施設での団体摂取はまだ決まっていないとのことで、分かり次第施設からお知らせしますとのこと。それまでクーポンは持っていてくださいとのこと。
2.母に携帯持たせているのですが、掛けても通じない、電源が落ちているみたいなので、様子を見ておいてもらうことを依頼。電源外れていたら入れておいてくださいとお伝えしました。
義母のこと
義母は今日は胃瘻を開通させる日で、一応手術となるため、立ち合いが必要とのことで、夫さんがいってます。
お昼、病院から指定された時間に行ってきた夫さんが案外早く戻ってきました。きくと、
病院に行ったら、予定より早く始まってしまっていて母とは会えなかった。
局所麻酔と聞いていたが、出てきたらすっかり寝ていて話もできなかった。
行った意味があまり感じられなかった。
とのことでした。まあ立ち会いということで何かあった時のためにでしょうね。だから意味はあったと思いますが。。。。
1.Mおばさまに住所変更した履歴がわかる住民票をとってもらう
2.抵当権解除のOさんに、住民票とりに行く必要ないことを電話。昨日のうぎゃー三番目、夫さんに司法書士さんに連絡してもらったら、司法書士さんがしてくださるということになりました。ほっ。
3.いとこのうち2人に画像とビデオ送れるアドレスを教えてもらうように依頼。
叔父、叔母がふたり、携帯で送るのが困難なため。
実母のこと
1.コロナワクチンのチケット?クーポン?がこちらに届いているので、施設に問い合わせしていたが、返事がなかったので再度電話。施設での団体摂取はまだ決まっていないとのことで、分かり次第施設からお知らせしますとのこと。それまでクーポンは持っていてくださいとのこと。
2.母に携帯持たせているのですが、掛けても通じない、電源が落ちているみたいなので、様子を見ておいてもらうことを依頼。電源外れていたら入れておいてくださいとお伝えしました。
義母のこと
義母は今日は胃瘻を開通させる日で、一応手術となるため、立ち合いが必要とのことで、夫さんがいってます。
お昼、病院から指定された時間に行ってきた夫さんが案外早く戻ってきました。きくと、
病院に行ったら、予定より早く始まってしまっていて母とは会えなかった。
局所麻酔と聞いていたが、出てきたらすっかり寝ていて話もできなかった。
行った意味があまり感じられなかった。
とのことでした。まあ立ち会いということで何かあった時のためにでしょうね。だから意味はあったと思いますが。。。。
今日はお昼過ぎに、義母の家の掃除に行く前のこと。
洗面所で最近怠慢して、子供用の木の椅子があるんですが(スツール的なもの)それに座ってお化粧したり歯磨きしたりしているんですが、一折終わってさてお着換えもしちゃおうか!と思ったら、重心を変えたせいか、椅子が後ろにそのままずるっと移動して、どすんと尻もちみたいになり、おまけに木の椅子が結構重量感のあるもので、それに思い切り腰をぶつけて、
あいててててて・・・・・!
といった状態になりました。おかげで今日はなんだか右足びっこしてるような状態でした。(びっこって使わないかな。。足軽く引きずってました)
で、そのまま車で夫さんと義母の家に。
母屋とかほかの棟とか広いので、二人で分かれて掃除することにしたんですが。
(夫さんは主に換気と掃除機)
そのときに、母屋に冷蔵庫があって、ふとみるとコンセントが外れていてね。あれ。。これ外れていたっけ?と思いながら、じゃあ中身はどうなってるの?
って思って開けようとしたら、気圧が偏っているみたいでなかなかあかない。特に冷凍庫部分ね。2台あったのですが二つともね。
それで力を込めて開けたら。。。なんと!!!!
うぎゃーーー!
ってな感じで。。食べ物がそのまま腐って詰まっていてね。
あーーこれ義母が忘れてたんじゃないかな。。こんなことになっているなんて!
もう一方は、うぎゃーの三倍ぐらいで。。冷凍庫だったのに、なぜか虫が湧いてる!それももう数匹だけは飛んで出てきたんですが、あとは冷凍庫の壁に死んでいるのか生きているのかたくさん張り付いていてね。。。。これって・・・・
ぱたっと閉めました。
あわてて夫さんにも見せたんですが。。
やはり義母は認知も入っているんじゃないか?という話をしましたよ。
ちなみに私は義母の家のものは勝手にあけません。掃除にはきていましたが、余計なことは一切せず掃除だけしていたのです。
で、これはもう塩素さまにおすがりするしかないので、今度来るときに塩素を多めに持ってきてまずはそれを吹きかけてから厳重にマスクや手袋で体を覆ってから作業をすることにしました。
それからその件は忘れて^^
畳にスチームクリーナーかけたり、ふるーい隙間だらけの床の間や仏壇横などの棚にワックスをかけて。。これはピカピカになって気持ちいい^^
それからだいたい乾燥したかな?というころに戸を閉めて帰りました。
帰宅途中、司法書士さんのところによりました。
で、その後、夫さんを家の前でおろし、夫さんはプール、私は眼鏡を買いにいったのです。
そこは順調でしたが第三のウギャーが待ってました。
実は話は複雑なのですが、
今親戚と共同名義の祖父が残した山を処分できないか、いろいろな手続きをしているんですが、親戚の方だけでなく、より売りづらいようにするためか、山の一部、担保権を仲良しの他人さんに祖父は頼んでつけていたんですね。銀行の分もありましたが、これは私の父が返済しているはず。これは問題なく担保権解除を司法書士さんも滞りなくやってくれるはず。
しかし祖父の友人さんの分がね。。
もうなくなってるし、そのお子さんをなんとか探し出して連絡ついたのはよかったのですがその方から2回目のお電話をしたところ。。。なんと6人兄弟であることが。。。うぎゃーーー。
しかもお電話していただいている方は祖父のことも知ってる方なんですがその方のご兄弟は2人が亡くなっており、一人は施設にはいって認知症が進んでしまってわけがわからない状態になっちゃってる。。。とのこと。おまけに亡くなった方のご子息とはご縁が遠くなってしまっているとのことで。。
もしかして、祖父の友人さんのご遺族全部だと何人になるんだろう?それに今回ご連絡していただいている方も私は面識ないんですが、とてもやさしい方で、事情を説明したら理解してくださって書類への協力もお願いできたのですが、そのご兄弟のお子様となると。。。連絡つくだろうか。。ついても訪ねて説明しなければいけないだろうなとかね。もう頭がウギャー!です。
ということで、あらかたの事情を叔父といとこに説明をしておきましたが、いやはや親戚のサインとハンコの応酬で大変になるだろうと思っていたのは甘すぎました。他人様にご協力をいただかなければならないし、いただけなければ裁判ということもあり得ます。すごいことになってしまいますよ。
ちなみに抵当権は10年で時効で、おそらく支払いは終わっているとは思うのですがどちらにせよこちらには支払い義務はないものです。
おまけに、この抵当権のついている土地がどうも一番価値があるところではないか?という夫さんの推測。いやはや。。おじいちゃん!誰にも売らせることができないようにする!といってましたがこの抵当権設定解除が最も難関で、夫さんはこんな迷惑になるもの残すなんてどうしたものかな。。と。
祖父は山をこよなく大事にして、木も自分で、山の友人と一緒に管理をしており、私のおじなどもときどき間伐の手伝いをさせられた・・といっていたぐらいで。自慢の山にしてきたんだと思います。
けれどもだれもその志を受け継ぐものはなく。寂しい限りですが、私もあの山道は二度と通りたくないほど高所恐怖症ですし。。やはり時代とともに物の価値感というのはすっかり変わってしまって。
祖父はパールバックの「大地」に出てくるワンロン(王龍)という最初の主人公に似ています。とにかく土地を買って広げることが自分の唯一の財産になると、ひたむきに努力して。。(大地は源氏物語やゴッドファーザーと同じで親子3代にわたるお話です)
でも、その志は受け継がれなかったというのも同じですね^^私たちは大地でいえば情けない身内ってことで^^笑
ちなみに祖父は本当に(私からみて)すごいなあと。
毛筆もとてもお上手だったのですがこれも60歳からの手習いだったとか。小学校卒ですが工務店の社長までやり、今治の有名な神社の寿太鼓という太鼓の最初の指導者で^^ 父は亡くなったときはインターネットではよく名前が出ていましたが、今になると祖父の方が出てきたりします。不思議なんですが、名前を残す、自分の功績を遺すことにはこだわってきたかたです。ですので今治のお城にもちゃんと石の柱に名前残してます^^ 藤堂高虎の像もあるんですが、そこからは距離は離れてますけど^^;;私が大学生のときには神社庁に出入りしていたみたいで。。大三島の大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)にも出没していたので何やってるのかなーーって思ったりもしてました。熱心に神社関係にかかわっていたようです。神官ではないですよ。
ということで、そのおじいちゃんの山を処分するのにかかわっているのですが、おじいちゃんが
「ピーターパン!なにしとるんじゃーー。そうはさせんぞぃ!」
とあの世で笑っているようにも思えます。
そんな祖父だったこと、夫さんも結婚する前に今治に婚約した報告にいったときなど、夫さんを気に入ってくれたのか、いろんな話を夫さんにしていたんですが、そのときのことで覚えていることを夫さんも話してくれたりしてね。やはり祖父の存在をなくなってからもこの作業を通してがっつり感じることができる。。。という点で祖父がニヤリとしているような気がします。
厄年はまだ4か月しかたっていませんが、満身創痍頑張りましょう。
追記
冷蔵庫のこと、夫の弟さんに連絡しておいてもらったのですが、メールでお返事がきて
冷蔵庫のコンセントはずっと昔に母に命じられて外しました
とのことで。。。
思わずこれには夫は爆笑!
そっか。。ずいぶん昔だったのか。義母はそれを忘れてしまって、それ以後冷蔵庫も開けることはなかったんだなと。。。。。苦笑ですね。
ちなみに母屋には義母は住んでいなかったので、日常使いの冷蔵庫は義母の棟にあります。
洗面所で最近怠慢して、子供用の木の椅子があるんですが(スツール的なもの)それに座ってお化粧したり歯磨きしたりしているんですが、一折終わってさてお着換えもしちゃおうか!と思ったら、重心を変えたせいか、椅子が後ろにそのままずるっと移動して、どすんと尻もちみたいになり、おまけに木の椅子が結構重量感のあるもので、それに思い切り腰をぶつけて、
あいててててて・・・・・!
といった状態になりました。おかげで今日はなんだか右足びっこしてるような状態でした。(びっこって使わないかな。。足軽く引きずってました)
で、そのまま車で夫さんと義母の家に。
母屋とかほかの棟とか広いので、二人で分かれて掃除することにしたんですが。
(夫さんは主に換気と掃除機)
そのときに、母屋に冷蔵庫があって、ふとみるとコンセントが外れていてね。あれ。。これ外れていたっけ?と思いながら、じゃあ中身はどうなってるの?
って思って開けようとしたら、気圧が偏っているみたいでなかなかあかない。特に冷凍庫部分ね。2台あったのですが二つともね。
それで力を込めて開けたら。。。なんと!!!!
うぎゃーーー!
ってな感じで。。食べ物がそのまま腐って詰まっていてね。
あーーこれ義母が忘れてたんじゃないかな。。こんなことになっているなんて!
もう一方は、うぎゃーの三倍ぐらいで。。冷凍庫だったのに、なぜか虫が湧いてる!それももう数匹だけは飛んで出てきたんですが、あとは冷凍庫の壁に死んでいるのか生きているのかたくさん張り付いていてね。。。。これって・・・・
ぱたっと閉めました。
あわてて夫さんにも見せたんですが。。
やはり義母は認知も入っているんじゃないか?という話をしましたよ。
ちなみに私は義母の家のものは勝手にあけません。掃除にはきていましたが、余計なことは一切せず掃除だけしていたのです。
で、これはもう塩素さまにおすがりするしかないので、今度来るときに塩素を多めに持ってきてまずはそれを吹きかけてから厳重にマスクや手袋で体を覆ってから作業をすることにしました。
それからその件は忘れて^^
畳にスチームクリーナーかけたり、ふるーい隙間だらけの床の間や仏壇横などの棚にワックスをかけて。。これはピカピカになって気持ちいい^^
それからだいたい乾燥したかな?というころに戸を閉めて帰りました。
帰宅途中、司法書士さんのところによりました。
で、その後、夫さんを家の前でおろし、夫さんはプール、私は眼鏡を買いにいったのです。
そこは順調でしたが第三のウギャーが待ってました。
実は話は複雑なのですが、
今親戚と共同名義の祖父が残した山を処分できないか、いろいろな手続きをしているんですが、親戚の方だけでなく、より売りづらいようにするためか、山の一部、担保権を仲良しの他人さんに祖父は頼んでつけていたんですね。銀行の分もありましたが、これは私の父が返済しているはず。これは問題なく担保権解除を司法書士さんも滞りなくやってくれるはず。
しかし祖父の友人さんの分がね。。
もうなくなってるし、そのお子さんをなんとか探し出して連絡ついたのはよかったのですがその方から2回目のお電話をしたところ。。。なんと6人兄弟であることが。。。うぎゃーーー。
しかもお電話していただいている方は祖父のことも知ってる方なんですがその方のご兄弟は2人が亡くなっており、一人は施設にはいって認知症が進んでしまってわけがわからない状態になっちゃってる。。。とのこと。おまけに亡くなった方のご子息とはご縁が遠くなってしまっているとのことで。。
もしかして、祖父の友人さんのご遺族全部だと何人になるんだろう?それに今回ご連絡していただいている方も私は面識ないんですが、とてもやさしい方で、事情を説明したら理解してくださって書類への協力もお願いできたのですが、そのご兄弟のお子様となると。。。連絡つくだろうか。。ついても訪ねて説明しなければいけないだろうなとかね。もう頭がウギャー!です。
ということで、あらかたの事情を叔父といとこに説明をしておきましたが、いやはや親戚のサインとハンコの応酬で大変になるだろうと思っていたのは甘すぎました。他人様にご協力をいただかなければならないし、いただけなければ裁判ということもあり得ます。すごいことになってしまいますよ。
ちなみに抵当権は10年で時効で、おそらく支払いは終わっているとは思うのですがどちらにせよこちらには支払い義務はないものです。
おまけに、この抵当権のついている土地がどうも一番価値があるところではないか?という夫さんの推測。いやはや。。おじいちゃん!誰にも売らせることができないようにする!といってましたがこの抵当権設定解除が最も難関で、夫さんはこんな迷惑になるもの残すなんてどうしたものかな。。と。
祖父は山をこよなく大事にして、木も自分で、山の友人と一緒に管理をしており、私のおじなどもときどき間伐の手伝いをさせられた・・といっていたぐらいで。自慢の山にしてきたんだと思います。
けれどもだれもその志を受け継ぐものはなく。寂しい限りですが、私もあの山道は二度と通りたくないほど高所恐怖症ですし。。やはり時代とともに物の価値感というのはすっかり変わってしまって。
祖父はパールバックの「大地」に出てくるワンロン(王龍)という最初の主人公に似ています。とにかく土地を買って広げることが自分の唯一の財産になると、ひたむきに努力して。。(大地は源氏物語やゴッドファーザーと同じで親子3代にわたるお話です)
でも、その志は受け継がれなかったというのも同じですね^^私たちは大地でいえば情けない身内ってことで^^笑
ちなみに祖父は本当に(私からみて)すごいなあと。
毛筆もとてもお上手だったのですがこれも60歳からの手習いだったとか。小学校卒ですが工務店の社長までやり、今治の有名な神社の寿太鼓という太鼓の最初の指導者で^^ 父は亡くなったときはインターネットではよく名前が出ていましたが、今になると祖父の方が出てきたりします。不思議なんですが、名前を残す、自分の功績を遺すことにはこだわってきたかたです。ですので今治のお城にもちゃんと石の柱に名前残してます^^ 藤堂高虎の像もあるんですが、そこからは距離は離れてますけど^^;;私が大学生のときには神社庁に出入りしていたみたいで。。大三島の大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)にも出没していたので何やってるのかなーーって思ったりもしてました。熱心に神社関係にかかわっていたようです。神官ではないですよ。
ということで、そのおじいちゃんの山を処分するのにかかわっているのですが、おじいちゃんが
「ピーターパン!なにしとるんじゃーー。そうはさせんぞぃ!」
とあの世で笑っているようにも思えます。
そんな祖父だったこと、夫さんも結婚する前に今治に婚約した報告にいったときなど、夫さんを気に入ってくれたのか、いろんな話を夫さんにしていたんですが、そのときのことで覚えていることを夫さんも話してくれたりしてね。やはり祖父の存在をなくなってからもこの作業を通してがっつり感じることができる。。。という点で祖父がニヤリとしているような気がします。
厄年はまだ4か月しかたっていませんが、満身創痍頑張りましょう。
追記
冷蔵庫のこと、夫の弟さんに連絡しておいてもらったのですが、メールでお返事がきて
冷蔵庫のコンセントはずっと昔に母に命じられて外しました
とのことで。。。
思わずこれには夫は爆笑!
そっか。。ずいぶん昔だったのか。義母はそれを忘れてしまって、それ以後冷蔵庫も開けることはなかったんだなと。。。。。苦笑ですね。
ちなみに母屋には義母は住んでいなかったので、日常使いの冷蔵庫は義母の棟にあります。
コロナで面会人数も制限されていて、しかも面会禁止状態が続いています。
そんな中、今後の治療方針の説明があるとのことで、夫さんと内科医をしている夫さん弟さんと二人が日曜日に病院へ。
現状
血管のつまりは自然解消したので今は通っている。
しかし脳梗塞による延髄への損傷から嚥下機能が劣ってしまい、今も点滴からの輸液での栄養摂取。
考える脳には影響はなかったため、自分の意志などは言えるが、モゴモゴとした口調ではある。歩くことはできない。立ち上がりにも補助が必要。
なんとかいう医師は嫌だから変えてくれなどという余裕はある。
しかし、こんな状態なら死にたいとかなんとか。。、、
これからの治療方針
消化機能を回復を狙い、胃瘻を行う。
しばらくは現在の病院で様子をみながらリハビリ病院への転院の時期を考えていく。
でした。
何せコロナなのと、弟君は病院の決まりで、二週間以内に名古屋に行っている人との接触は避ける。とのことで、夫さんとも距離をおき、少し二人で話をしてから帰宅されました。
そして明日、急に病院から胃瘻の説明があり、家族も聞いて欲しいとのことで、夫さんが行くことになりました。
胃瘻は
体力があり消化機能を落とさないための手段ですが、今回は延命のためにやるのではない。との位置付け。ですので病院側は、胃瘻にすることには全く躊躇なく。
実は胃瘻では、義父が亡くなる前、義母と私との間で確執がありました。義母は伴侶がどんな状態でも少しでも長生きしてほしいといい、欧米では胃瘻は虐待との認識なので私は反対していたのでした。
結局、義父が入院していた病院で胃瘻をしている人はいますか?と聞いたところ、隣のベッドでひとり孤独にクビに穴をあけられ、その管の先から何か漏れてこないようにするためか、紙おむつが敷いてあった、その患者さんが胃瘻であることで義母は黙ってしまったという経験がありました。
義母は吸痰をしなければならない状態でそれがかなり辛いらしく、こんなんだったらもう死にたいわ。とおっしゃっていたそうです。なんだか辛そうで。
脳梗塞などだと大変です。まず医師が夫に確認したのは義母にお金があるかどうかでした。その状況も転院先を決める材料となるみたい。
私の母がリハビリ病院に行ったときも月16万とかかかっていたと思います。お金が無ければリハビリ病院にもいけないということでしょうか。
という感じです。
そんな中、今後の治療方針の説明があるとのことで、夫さんと内科医をしている夫さん弟さんと二人が日曜日に病院へ。
現状
血管のつまりは自然解消したので今は通っている。
しかし脳梗塞による延髄への損傷から嚥下機能が劣ってしまい、今も点滴からの輸液での栄養摂取。
考える脳には影響はなかったため、自分の意志などは言えるが、モゴモゴとした口調ではある。歩くことはできない。立ち上がりにも補助が必要。
なんとかいう医師は嫌だから変えてくれなどという余裕はある。
しかし、こんな状態なら死にたいとかなんとか。。、、
これからの治療方針
消化機能を回復を狙い、胃瘻を行う。
しばらくは現在の病院で様子をみながらリハビリ病院への転院の時期を考えていく。
でした。
何せコロナなのと、弟君は病院の決まりで、二週間以内に名古屋に行っている人との接触は避ける。とのことで、夫さんとも距離をおき、少し二人で話をしてから帰宅されました。
そして明日、急に病院から胃瘻の説明があり、家族も聞いて欲しいとのことで、夫さんが行くことになりました。
胃瘻は
体力があり消化機能を落とさないための手段ですが、今回は延命のためにやるのではない。との位置付け。ですので病院側は、胃瘻にすることには全く躊躇なく。
実は胃瘻では、義父が亡くなる前、義母と私との間で確執がありました。義母は伴侶がどんな状態でも少しでも長生きしてほしいといい、欧米では胃瘻は虐待との認識なので私は反対していたのでした。
結局、義父が入院していた病院で胃瘻をしている人はいますか?と聞いたところ、隣のベッドでひとり孤独にクビに穴をあけられ、その管の先から何か漏れてこないようにするためか、紙おむつが敷いてあった、その患者さんが胃瘻であることで義母は黙ってしまったという経験がありました。
義母は吸痰をしなければならない状態でそれがかなり辛いらしく、こんなんだったらもう死にたいわ。とおっしゃっていたそうです。なんだか辛そうで。
脳梗塞などだと大変です。まず医師が夫に確認したのは義母にお金があるかどうかでした。その状況も転院先を決める材料となるみたい。
私の母がリハビリ病院に行ったときも月16万とかかかっていたと思います。お金が無ければリハビリ病院にもいけないということでしょうか。
という感じです。
義母宅へ掃除に行きました。
2021年4月14日 日常義母の部屋の掃除をしてきました。
かなり埃が溜まっていたので、スッキリしたと思います。それからシンク水回りも虫がでないように入念にあらい、蓋ができるものを購入したのでとりかえ、少しでも臭いのあるものは漂白剤かけました。いらっしゃらないから何でも大胆にできて便利ですね。
そのあと、とにかく洗えるものを全て取り外しました。床のマットレスなどももう埃まみれだったので、持ち帰り全部洗濯しました。
掃除の前には中華料理を食べました。チャーハンがとてもおいしかったです。半チャーハンを半分こしました。
土日もどちらか掃除と花の水やりしにいこうと思います。誰もいないおうちはカビがこわいですものね。
実は今日は朝から山の件で、かなりの電話連絡が続きました。
一部の山に抵当権がついていたので、それを解除しなければならなかったのですが、問い合わせ先が不明だったりしたためです。なんとか連絡がつき、司法書士さんにも依頼することができます。夫さんのご友人には色々な方がおられて本当に助かりますし心強いです。みなさまありがとうございます。
おまごちゃんのビデオ、写真が大量にアプリにアップされました。お兄ちゃんはなんだか精悍なボーイに、妹ちゃんは表情が豊かになってきて、どんどん成長しています。とても嬉しいものですね!
かなり埃が溜まっていたので、スッキリしたと思います。それからシンク水回りも虫がでないように入念にあらい、蓋ができるものを購入したのでとりかえ、少しでも臭いのあるものは漂白剤かけました。いらっしゃらないから何でも大胆にできて便利ですね。
そのあと、とにかく洗えるものを全て取り外しました。床のマットレスなどももう埃まみれだったので、持ち帰り全部洗濯しました。
掃除の前には中華料理を食べました。チャーハンがとてもおいしかったです。半チャーハンを半分こしました。
土日もどちらか掃除と花の水やりしにいこうと思います。誰もいないおうちはカビがこわいですものね。
実は今日は朝から山の件で、かなりの電話連絡が続きました。
一部の山に抵当権がついていたので、それを解除しなければならなかったのですが、問い合わせ先が不明だったりしたためです。なんとか連絡がつき、司法書士さんにも依頼することができます。夫さんのご友人には色々な方がおられて本当に助かりますし心強いです。みなさまありがとうございます。
おまごちゃんのビデオ、写真が大量にアプリにアップされました。お兄ちゃんはなんだか精悍なボーイに、妹ちゃんは表情が豊かになってきて、どんどん成長しています。とても嬉しいものですね!
ズボラな私がやっと取りに行きました^^;
実は落とし物をしていて。。。
それを一度サクッと取りに行きましたら、その銀行の通帳住所変更してください。みたいになってしまい、そのときには返してもらえなかったのです。最近、住所変更、なぜか銀行側から言われることが多くて不思議におもってますが、マイナンバーに紐付けられているってことですかね。まあ、実害はないので、取り敢えずハンコ。。。、あらどれだったかな?他の通帳は全てきっちりと仕分けしてあったのですが、わたしのだけ忘れており、どのハンコかわからない。。そんなこともありグズグズしていたのです。すみません。
で、仕方ないので銀行であたふたしないように、あらゆるハンコを一覧表のように押しておきナンバリング。ハンコにも同様にナンバリング。それを持っていきました。
さいわい、一覧表の中に該当するハンコがあったので、無事にわかりました。
銀行員さんたちはとても親切にしてくださりました。それにしてもこの支店にはいつも男性一人に複数女性行員がいて、大変だなあ。と。その男性がわざわざ名刺を持ってきてくれました。お金借りそうな感じに見えたのかなあ。複雑。笑
せめてもの罪滅ぼしで雨の日の今日を選びました。大正解でした。お客さんいませんでした。笑
そのあと買い物、銀行、宅配と色々まわりました。
今日は義母の洗濯物もすっかり洗い終わり、気分は上々です。
宅配にはおまごちゃんのお洋服も入ってます。似合うかなあ。楽しみです。最近はすぐに写真送っていただけるので、ありがたやありがたやーでございます。
実は落とし物をしていて。。。
それを一度サクッと取りに行きましたら、その銀行の通帳住所変更してください。みたいになってしまい、そのときには返してもらえなかったのです。最近、住所変更、なぜか銀行側から言われることが多くて不思議におもってますが、マイナンバーに紐付けられているってことですかね。まあ、実害はないので、取り敢えずハンコ。。。、あらどれだったかな?他の通帳は全てきっちりと仕分けしてあったのですが、わたしのだけ忘れており、どのハンコかわからない。。そんなこともありグズグズしていたのです。すみません。
で、仕方ないので銀行であたふたしないように、あらゆるハンコを一覧表のように押しておきナンバリング。ハンコにも同様にナンバリング。それを持っていきました。
さいわい、一覧表の中に該当するハンコがあったので、無事にわかりました。
銀行員さんたちはとても親切にしてくださりました。それにしてもこの支店にはいつも男性一人に複数女性行員がいて、大変だなあ。と。その男性がわざわざ名刺を持ってきてくれました。お金借りそうな感じに見えたのかなあ。複雑。笑
せめてもの罪滅ぼしで雨の日の今日を選びました。大正解でした。お客さんいませんでした。笑
そのあと買い物、銀行、宅配と色々まわりました。
今日は義母の洗濯物もすっかり洗い終わり、気分は上々です。
宅配にはおまごちゃんのお洋服も入ってます。似合うかなあ。楽しみです。最近はすぐに写真送っていただけるので、ありがたやありがたやーでございます。
義母の入院に伴い、洗濯物やらゴミやらを取りにいきました。
やはり年齢には勝てず、ヘルパーさんも断固拒否状態だったのですが、頑張って一人暮らしをしていらした。という状況。わたしの母はヘルパーさんに頼っていたので清潔ではありましたがそれに比べるとやはりお掃除は足りないかなと。
今まで月一回のお掃除のおりに所用を夫さんが済ませてゴミ持って帰る感じでしたが、これからは義母はおそらく一人暮らしは無理です。義母にすれば突然のこと。人生ってほんとうに何が起こるかわからない。そんな気持ちです。
私たちにしてもやっと終焉の地を得て、夫婦のんびりという状況も、もし義母が施設などに入るとしたら、義母の家、今はかなり夫の名義ですがそこの大整理が始まります。母屋他、全部で三棟あり、母屋は建て替えないといけないです。母屋には多量の物があります。いや、母屋だけでなく全部にです。ですので図形移動するとしたら、移動先が必要ですし、捨てるものも多いでしょうけれどもそうすると、軽トラあたりで処理場に運ぶこともかなりあると思います。とにかく、田舎で何でもかんでも貯めておく方式なので、この後片付けは相当たいへんです。わたしとしては私たちも若いうちにそれをやっておきたいと常日頃思っていたのですが。
この先どのようになるかは不明ですが、とりあえずは義母のこれから、回復を祈ります。
やはり年齢には勝てず、ヘルパーさんも断固拒否状態だったのですが、頑張って一人暮らしをしていらした。という状況。わたしの母はヘルパーさんに頼っていたので清潔ではありましたがそれに比べるとやはりお掃除は足りないかなと。
今まで月一回のお掃除のおりに所用を夫さんが済ませてゴミ持って帰る感じでしたが、これからは義母はおそらく一人暮らしは無理です。義母にすれば突然のこと。人生ってほんとうに何が起こるかわからない。そんな気持ちです。
私たちにしてもやっと終焉の地を得て、夫婦のんびりという状況も、もし義母が施設などに入るとしたら、義母の家、今はかなり夫の名義ですがそこの大整理が始まります。母屋他、全部で三棟あり、母屋は建て替えないといけないです。母屋には多量の物があります。いや、母屋だけでなく全部にです。ですので図形移動するとしたら、移動先が必要ですし、捨てるものも多いでしょうけれどもそうすると、軽トラあたりで処理場に運ぶこともかなりあると思います。とにかく、田舎で何でもかんでも貯めておく方式なので、この後片付けは相当たいへんです。わたしとしては私たちも若いうちにそれをやっておきたいと常日頃思っていたのですが。
この先どのようになるかは不明ですが、とりあえずは義母のこれから、回復を祈ります。
昨日は途中淡路サービスエリアで仮眠をとったり、色んなサービスエリアに寄り、最後は給油、洗車、買い物を地元ですませ帰宅したので結局19時過ぎになりました。
洗車したのは虫がいっぱいついたので。気持ち悪くてね。夜の徳島道、松山道はこれを覚悟しないといけないと心します。笑
給油は、前々日新居浜市で入れて、そこから今治経由松山、松山から桑名までで3/4なくなったので。桑名のガソリンは安くなっていて改めてやはり四国はガソリン高い!と感じました。
今回、四国に行ったのは祖父が残した山を売却できるかどうか、ある山専門の業者さんに調査していただくためです。その土地は祖父が魂の植林をしています。
山へは初めていったのですが、とにかく恐ろしい山道で。業者の方は一人で、大丈夫ですよー。と優しいコメント連発してくださりながら運転されていたのですが、私の側が崖側だったので、とにかく恐ろしくて。広い道から細い道に入ると、もちろんそこは 「行き止まり 立ち入り禁止」区間。今回も市の土木課から土砂崩れが昨冬あり通行止めときいていたものが一時的に通行可能になったので、急ぎ調査となり同行させていただいたのです。
山への広い道から急に細い道路へ入ると、
この先行き止まり
通行禁止
とかいてあり、すぐに崖崩れになっていたと思われる光景が。道はあるものの崖っぷちで狭くて、いきなり洗礼を受けました。
とにかくびびっている間、行けどもいけども祖父の土地にはつきません。ゆっくりゆっくりなのもあります。とにかくずっと恐怖の体験で改めて
知らぬが仏
で来てしまったことを後悔。しかしすでに引き返すことはできない。当然です。車一台ギリギリの道なんですから。
もう怯えまくってました。業者さんは大丈夫だから、を連発してくれるんですが。。、。はい。二度とはこない!と、もう一度きりだから我慢我慢と。
そんな感じの山だったのです。
1時間半は走ったでしょうか。ようやく少し広くなっているところがあり、なんとその周りの土地でした。ひのき、杉を植林してあり業者さんによれば良い木ですよ。と。
で、山を買うならばその価値の基準は何ですか?
と聞きましたら
木の質
山の広さ
その場所への距離
だそうで、今回の場合は1.2は大丈夫そうですか3がもんだいかなという反応でした。
まあ、これは会社に戻り相談してからの結果報告になります。と。
最後になんとドローンを飛ばしての撮影で、業務者さん、かわいいドローン取り出してました、なんだか時代遅れのわたしには、行方不明にならないかなとか、どんなふうに元の場所に戻ってくるんですか?今来たところをそのまま帰るという指令がだせるんですか?とか質問してしまいました。賢いんですね。飛んで行く時にドローン自身がそのポジションをホームとして登録してから出発するんですって。へえ。そうなんだあ。
降りる時はやはりガタガタ凸凹道で大変でしたが、助手席が崖側でなく山側だったので恐怖心は軽減されました。往路よりは早く感じられて。。広い道に出た時には業者さんに感謝多謝でした。はあ。大変だった。
お昼時間は相当過ぎてましたので、地元のお魚が食べれるお店に二人で行って遅い昼ごはん。
それからまた事務所に戻りバイバイです。お世話になりました。本当に。
ドローンの撮影結果はまた送ってくださるそうです。
それから愛車に乗って。やれやれ一安心。新居浜市、西条市を通過して一路今治へ。
途中道の駅では懐かしの 姫貝 を見つけたので少々高かったのですが買いました。マスクも今治タオルマーク付きを買いました。
それから今治のテレポートという今治タオルが買えるところにいき、少しだけ買いました。
それから今治の一番先端にいけば、夕陽が見えるだろうなとおもい、ギリギリのところまでいきましたら、
ものすごく素敵な公園があり、その展望台にのぼったら、素晴らしい景色が。
目の前は流れのはやい来島海峡です。そこには鎌倉の烏帽子岩のような出っ張った岩もあるし、背景には大三島もみれる。あー今治からだと尾道につながる島々はこんなふうにつながって見えたんだ!何度もかよった今治にこんなすてきなところがあったなんて知らなかった!と感激してました。写真アップできるかな。Twitterにはしっかりアップしてありますよー。
感激しなが夕陽をみたら、当然日暮れになったので、下道におりて松山へ。
途中、ホテルを予約したり、ねむくなったので居眠りしたり、ゆっくり走りチェックインしたら疲れてグッスリです。
ところが朝4時に電話がなり、義母からという表示だったのですが実際には病院からで、脳梗塞を起こされて自力で救急車よばれてこられた。すぐにこちらにきてもらえますか?
だぅたのでびっくりして、夫さんに電話。
結果、週末にかけて二人で高松を回ろうと予定していたのですが全部キャンセル。
私もそれから起きて、早朝から車で帰路につきました。
そんな感じで戻ってきました。
洗車したのは虫がいっぱいついたので。気持ち悪くてね。夜の徳島道、松山道はこれを覚悟しないといけないと心します。笑
給油は、前々日新居浜市で入れて、そこから今治経由松山、松山から桑名までで3/4なくなったので。桑名のガソリンは安くなっていて改めてやはり四国はガソリン高い!と感じました。
今回、四国に行ったのは祖父が残した山を売却できるかどうか、ある山専門の業者さんに調査していただくためです。その土地は祖父が魂の植林をしています。
山へは初めていったのですが、とにかく恐ろしい山道で。業者の方は一人で、大丈夫ですよー。と優しいコメント連発してくださりながら運転されていたのですが、私の側が崖側だったので、とにかく恐ろしくて。広い道から細い道に入ると、もちろんそこは 「行き止まり 立ち入り禁止」区間。今回も市の土木課から土砂崩れが昨冬あり通行止めときいていたものが一時的に通行可能になったので、急ぎ調査となり同行させていただいたのです。
山への広い道から急に細い道路へ入ると、
この先行き止まり
通行禁止
とかいてあり、すぐに崖崩れになっていたと思われる光景が。道はあるものの崖っぷちで狭くて、いきなり洗礼を受けました。
とにかくびびっている間、行けどもいけども祖父の土地にはつきません。ゆっくりゆっくりなのもあります。とにかくずっと恐怖の体験で改めて
知らぬが仏
で来てしまったことを後悔。しかしすでに引き返すことはできない。当然です。車一台ギリギリの道なんですから。
もう怯えまくってました。業者さんは大丈夫だから、を連発してくれるんですが。。、。はい。二度とはこない!と、もう一度きりだから我慢我慢と。
そんな感じの山だったのです。
1時間半は走ったでしょうか。ようやく少し広くなっているところがあり、なんとその周りの土地でした。ひのき、杉を植林してあり業者さんによれば良い木ですよ。と。
で、山を買うならばその価値の基準は何ですか?
と聞きましたら
木の質
山の広さ
その場所への距離
だそうで、今回の場合は1.2は大丈夫そうですか3がもんだいかなという反応でした。
まあ、これは会社に戻り相談してからの結果報告になります。と。
最後になんとドローンを飛ばしての撮影で、業務者さん、かわいいドローン取り出してました、なんだか時代遅れのわたしには、行方不明にならないかなとか、どんなふうに元の場所に戻ってくるんですか?今来たところをそのまま帰るという指令がだせるんですか?とか質問してしまいました。賢いんですね。飛んで行く時にドローン自身がそのポジションをホームとして登録してから出発するんですって。へえ。そうなんだあ。
降りる時はやはりガタガタ凸凹道で大変でしたが、助手席が崖側でなく山側だったので恐怖心は軽減されました。往路よりは早く感じられて。。広い道に出た時には業者さんに感謝多謝でした。はあ。大変だった。
お昼時間は相当過ぎてましたので、地元のお魚が食べれるお店に二人で行って遅い昼ごはん。
それからまた事務所に戻りバイバイです。お世話になりました。本当に。
ドローンの撮影結果はまた送ってくださるそうです。
それから愛車に乗って。やれやれ一安心。新居浜市、西条市を通過して一路今治へ。
途中道の駅では懐かしの 姫貝 を見つけたので少々高かったのですが買いました。マスクも今治タオルマーク付きを買いました。
それから今治のテレポートという今治タオルが買えるところにいき、少しだけ買いました。
それから今治の一番先端にいけば、夕陽が見えるだろうなとおもい、ギリギリのところまでいきましたら、
ものすごく素敵な公園があり、その展望台にのぼったら、素晴らしい景色が。
目の前は流れのはやい来島海峡です。そこには鎌倉の烏帽子岩のような出っ張った岩もあるし、背景には大三島もみれる。あー今治からだと尾道につながる島々はこんなふうにつながって見えたんだ!何度もかよった今治にこんなすてきなところがあったなんて知らなかった!と感激してました。写真アップできるかな。Twitterにはしっかりアップしてありますよー。
感激しなが夕陽をみたら、当然日暮れになったので、下道におりて松山へ。
途中、ホテルを予約したり、ねむくなったので居眠りしたり、ゆっくり走りチェックインしたら疲れてグッスリです。
ところが朝4時に電話がなり、義母からという表示だったのですが実際には病院からで、脳梗塞を起こされて自力で救急車よばれてこられた。すぐにこちらにきてもらえますか?
だぅたのでびっくりして、夫さんに電話。
結果、週末にかけて二人で高松を回ろうと予定していたのですが全部キャンセル。
私もそれから起きて、早朝から車で帰路につきました。
そんな感じで戻ってきました。
昨日、松山入りしたのですが、朝4時過ぎ、三重の夫さん母電話があり、実際には義母ではなく病院からで、自力で救急車呼んだらしい。
調べたら脳梗塞であったもよう。細くなっているところがあり、万が一にも悪化してはいけないとのことで入院です。
ので週末までの行楽は全てキャンセル。ホテルも残念です。楽天トラベルから予約して、キャンセル料がかかったのは今回が初めてです。しかしやむを得ません。
早朝からホテルチェックアウトし、今はようやく高松道です。
眠くなったら仮眠するつもりです。
調べたら脳梗塞であったもよう。細くなっているところがあり、万が一にも悪化してはいけないとのことで入院です。
ので週末までの行楽は全てキャンセル。ホテルも残念です。楽天トラベルから予約して、キャンセル料がかかったのは今回が初めてです。しかしやむを得ません。
早朝からホテルチェックアウトし、今はようやく高松道です。
眠くなったら仮眠するつもりです。