六月以来久しぶりにきました。
昨日、千葉の北西部震源の震度5強の地震がありましたが、高速道路移動中で、桂川パーキングエリアで休憩してました。なんだか怖くなりました。
千葉に住む長男一家の無事を確認して、その後、大阪実家に入ったので夜中ゆうに過ぎていて、寝たのは朝方でした。
起きたら裏庭の草取りと玄関周りの掃除をしました。三ヶ月強きていなかったわけだすが、雑草の生え方は許容範囲内、やはり除草剤がきいていたかな。
それでも表の庭はかなり生えているので、明日やりたいのですが、歯医者が昼前からはいっているので、午後になってしまうし、明日も30度越えみたいなので、まあゆるゆるやりましょうか。
今日は千里中央にいき、銀行やら郵便局まわり用事を済ませて帰宅。それから家の掃除もすませて、早めに寝たら、案の定夜中に起きました。
明日は三重に戻りますが、その前にゴミをクリーンセンターに出さないといけない。ということは17時までに詰め込んで到着しないといけない。汗かいたあとシャワーする暇はないかな。
歯医者からは急いで戻ろう。12時半だとして、急ぎ草取りにはいり、2時間で切り上げて14:30から15時。それから荷物をまとめ車をとりにいき詰め込み。ギリギリだなあ。頑張りましょう。
結局朝から一時間半ほどかけて草取りしました。でシャワー浴びてゆっくりしています。
昨日、千葉の北西部震源の震度5強の地震がありましたが、高速道路移動中で、桂川パーキングエリアで休憩してました。なんだか怖くなりました。
千葉に住む長男一家の無事を確認して、その後、大阪実家に入ったので夜中ゆうに過ぎていて、寝たのは朝方でした。
起きたら裏庭の草取りと玄関周りの掃除をしました。三ヶ月強きていなかったわけだすが、雑草の生え方は許容範囲内、やはり除草剤がきいていたかな。
それでも表の庭はかなり生えているので、明日やりたいのですが、歯医者が昼前からはいっているので、午後になってしまうし、明日も30度越えみたいなので、まあゆるゆるやりましょうか。
今日は千里中央にいき、銀行やら郵便局まわり用事を済ませて帰宅。それから家の掃除もすませて、早めに寝たら、案の定夜中に起きました。
明日は三重に戻りますが、その前にゴミをクリーンセンターに出さないといけない。ということは17時までに詰め込んで到着しないといけない。汗かいたあとシャワーする暇はないかな。
歯医者からは急いで戻ろう。12時半だとして、急ぎ草取りにはいり、2時間で切り上げて14:30から15時。それから荷物をまとめ車をとりにいき詰め込み。ギリギリだなあ。頑張りましょう。
結局朝から一時間半ほどかけて草取りしました。でシャワー浴びてゆっくりしています。
今日は午後から夫さんのゴルフ練習
合間にスーパーにいき、ハロウィンのお菓子を買い、
義実家の工事現場へ。
今日は最終日の業者さんいらっしゃるだろうと思ったら当たり.
ハロウィンお菓子を人数分お渡しし、現場監督のかたから、今回の工事の総まとめいただいたあと、次回の母屋横の駐車場の入り口の工事の説明をうけました。私の思う完全版ではないのですが、とりあえず体良くしてもらう工事です。
全部の説明を伺い、ありがとうございました!のお礼を言い、ゴルフ場に夫さんお迎え。それから四日市の施設にいき、義母の荷物の搬出。それらをまた義実家に運び入れて、帰宅途中スーパーによって帰りました。それから夕食作って。
作業のための移動だけですが、仕上がった義実家をみて大満足。色々ご用事が続きますが、庭をどんな風に整えようかなあと想像していくのが楽しいしたのしみです。
第二弾は材料が届くのが二週間ぐらい先みたいなのでいつはじまるかは不明です。見積もりは44万円ですので小規模です。
合間にスーパーにいき、ハロウィンのお菓子を買い、
義実家の工事現場へ。
今日は最終日の業者さんいらっしゃるだろうと思ったら当たり.
ハロウィンお菓子を人数分お渡しし、現場監督のかたから、今回の工事の総まとめいただいたあと、次回の母屋横の駐車場の入り口の工事の説明をうけました。私の思う完全版ではないのですが、とりあえず体良くしてもらう工事です。
全部の説明を伺い、ありがとうございました!のお礼を言い、ゴルフ場に夫さんお迎え。それから四日市の施設にいき、義母の荷物の搬出。それらをまた義実家に運び入れて、帰宅途中スーパーによって帰りました。それから夕食作って。
作業のための移動だけですが、仕上がった義実家をみて大満足。色々ご用事が続きますが、庭をどんな風に整えようかなあと想像していくのが楽しいしたのしみです。
第二弾は材料が届くのが二週間ぐらい先みたいなのでいつはじまるかは不明です。見積もりは44万円ですので小規模です。
石庭が仕上がりました
2021年9月30日 日常義実家の庭が美しくうまれかわりました。
ほんとうにきれいになりました。母屋の前にあったものも整理して、何より玄関にあったごみのようなもの。全て撤去して、古い母屋が蘇りました!やったね!
今日は、この他の、玄関の扉、網戸もですがサッシと交換、入り口の塀の回復、それから雨戸のレール部分の補修の見積もりをいただきました。44万円だったかな?お願いしようと思います。
今日、庭だけでなく、広場のほうもじっくりみました。シルバー人材センターさんに草刈りをお願いしてそれが終わっていたこともありますが、家の前まで車が駐車できるようにしていただいているのですが、ここに水が抜けていくように設置していた土管?があったらしく、その通り道も再度きれいに掘ってくださっており、これは明らかにおまけの工事なんですが、納得のいくお仕事してくださっています。ありがたやです。
明日にはこの広場部分も砂利が敷かれて完成となるようです。
その後、玄関先などの今回の工事になります。
とにかく毎日楽しみにしています。なによりご先祖さまが大事に使われていた古いお家が再び息を吹き返したのです。良かったです。
庭には実はお稲荷さんがあったらしく、その本体は母屋の2階に鎮座しています。その台座部分が庭にあるのです。そこが荒れていたときは場所がどこからどこまでかわからなかったのですが、今回その位置がはっきりしました。
平清盛じゃないですが、やはり祠は動かしたり手をつけない方が良いと夫さんも私も思っているので、その石垣はくずさず触らずにしてあります。
石が白っぽいのでその部分がまるで島のようで。。。まるで石庭です。
庭はバスケコートがとれるぐらい広く、夏はおまごちゃんたちと花火もできるでしょう。広場では今年も凧揚げをしましたが、こちらはテニスコート四面は取れる広さがあります。今回、かなり凹凸がなくなっていてますます広くみえますが、こちらは防草シートなどは敷いていないのでこれからもメンテが必要です。
庭は、石が敷いてある部分と樹木部分の境界線がはっきりしていないので、これはゆっくりレンガでも敷くつもりです。
母屋の除湿機の水もとりましたが、明日また広場の完成を見にきたいと思います。
義母は、弟くんから連絡が入り、すぐにどうなることはないとのこと。ホッとしました。これからのことを考え、病院にいられるだけいて、その後も弟くんの目の届く範囲の施設を探すとのことでした。大丈夫かな。これからのこと弟さんにお任せしますがよろしくお願いしますですね。施設関係は私たちがします。今の施設においてあるものを週末撤去しますが、また使うこともありそうなので、とりあえずどこかにおいておかないと。です。
ほんとうにきれいになりました。母屋の前にあったものも整理して、何より玄関にあったごみのようなもの。全て撤去して、古い母屋が蘇りました!やったね!
今日は、この他の、玄関の扉、網戸もですがサッシと交換、入り口の塀の回復、それから雨戸のレール部分の補修の見積もりをいただきました。44万円だったかな?お願いしようと思います。
今日、庭だけでなく、広場のほうもじっくりみました。シルバー人材センターさんに草刈りをお願いしてそれが終わっていたこともありますが、家の前まで車が駐車できるようにしていただいているのですが、ここに水が抜けていくように設置していた土管?があったらしく、その通り道も再度きれいに掘ってくださっており、これは明らかにおまけの工事なんですが、納得のいくお仕事してくださっています。ありがたやです。
明日にはこの広場部分も砂利が敷かれて完成となるようです。
その後、玄関先などの今回の工事になります。
とにかく毎日楽しみにしています。なによりご先祖さまが大事に使われていた古いお家が再び息を吹き返したのです。良かったです。
庭には実はお稲荷さんがあったらしく、その本体は母屋の2階に鎮座しています。その台座部分が庭にあるのです。そこが荒れていたときは場所がどこからどこまでかわからなかったのですが、今回その位置がはっきりしました。
平清盛じゃないですが、やはり祠は動かしたり手をつけない方が良いと夫さんも私も思っているので、その石垣はくずさず触らずにしてあります。
石が白っぽいのでその部分がまるで島のようで。。。まるで石庭です。
庭はバスケコートがとれるぐらい広く、夏はおまごちゃんたちと花火もできるでしょう。広場では今年も凧揚げをしましたが、こちらはテニスコート四面は取れる広さがあります。今回、かなり凹凸がなくなっていてますます広くみえますが、こちらは防草シートなどは敷いていないのでこれからもメンテが必要です。
庭は、石が敷いてある部分と樹木部分の境界線がはっきりしていないので、これはゆっくりレンガでも敷くつもりです。
母屋の除湿機の水もとりましたが、明日また広場の完成を見にきたいと思います。
義母は、弟くんから連絡が入り、すぐにどうなることはないとのこと。ホッとしました。これからのことを考え、病院にいられるだけいて、その後も弟くんの目の届く範囲の施設を探すとのことでした。大丈夫かな。これからのこと弟さんにお任せしますがよろしくお願いしますですね。施設関係は私たちがします。今の施設においてあるものを週末撤去しますが、また使うこともありそうなので、とりあえずどこかにおいておかないと。です。
四日市の病院から施設に戻る日でしたので、病院、施設と運転手したのですが、施設で結局、主治医と家族との話し合いがあり、弟くんのいる病院に転院することになりました。もう吸痰のために人が四六時中ついていないといけないレベルになっているのです。施設でほもう取りきれないと。
そこで再び介護タクシーで松阪に。
介護タクシーも再びきていただきました。私たちも東名阪自動車道、伊勢道経由で松阪入り。施設のスタッフさんも付き添ってくださり、全ての作業を終えたので、いま、駅までお送りしたところ。遠くまですみません。話をしたら、つい最近まで小田原に住んでいて三重にはこの三ヶ月前ぐらいに引っ越してきたらしいです。
介護タクシーは距離もあったため30800円かかりました。
弟くんによると、もう溺れているような状態だな。と。
祖母の命のともしびはもうすぐ消えてしまうのが認識されました。
お声がけしたら、比較的穏やかな表情でした。
いつまでもつかな。3日かな。二週間かな。
そんな感じです。
入院手続きを全て終えて帰路についたのは20:30過ぎ。松阪から四日市の施設に寄って帰らないといけないので、高速道路に乗る前にコンビニ飯トライ!私はハンバーグ丼というのを買ってみました。わりと美味しかったですが、なんとなく独特な味付けでした。餃子も買ってみましたが、具がしっかりしていてこれはあり!でした。
夫さんはチャーハンにトライしましたが、冷凍チャーハンの方がうまいわ。残念といってました。
義母の酸素吸入器を施設に返すため四日市の施設に戻りました。高速道路だと60キロ越えの距離です。それから、義実家により自宅に戻ったので、22:30過ぎてました。
義実家の庭はすっかりきれいに石が敷かれていて、広々しているのでちょっとした庭園になってました。石庭です!掘り出した2本の木もちゃんと移設して植えられてました。いやはや素晴らしい出来栄えです。
それに裏側にある広場。27日にシルバーさんの定期草刈りがはいり、きれいになっていた上に、車が義実家のそばまで停められるように盛り土して砂利を敷いてもらう工事もかなり進んでいて、こちらの広場は庭よりもさらに広いのですが、本当にかなり広いぞ!と実感するぐらいに見えました。
希望通り丁寧に工事していただけているので、とても嬉しかったです。
待ち時間含めるとかなりの時間座っていたのでちょいと腰が痛くなりました。眠くなったのでコテっと寝てしまいました。今は朝4時過ぎ。うっかり起きてしまいました。
今後は義母は夫さんの弟くんに任されます。がやはり少し遠いのは不便ですね。
施設を短期間で出ることになったわけですが、棚など買って搬入したものを今度は出さないといけません。週末のお仕事になります。
明日は義実家の玄関の軽い工事の見積もりがあり午後からまた義実家に行く予定です。
そこで再び介護タクシーで松阪に。
介護タクシーも再びきていただきました。私たちも東名阪自動車道、伊勢道経由で松阪入り。施設のスタッフさんも付き添ってくださり、全ての作業を終えたので、いま、駅までお送りしたところ。遠くまですみません。話をしたら、つい最近まで小田原に住んでいて三重にはこの三ヶ月前ぐらいに引っ越してきたらしいです。
介護タクシーは距離もあったため30800円かかりました。
弟くんによると、もう溺れているような状態だな。と。
祖母の命のともしびはもうすぐ消えてしまうのが認識されました。
お声がけしたら、比較的穏やかな表情でした。
いつまでもつかな。3日かな。二週間かな。
そんな感じです。
入院手続きを全て終えて帰路についたのは20:30過ぎ。松阪から四日市の施設に寄って帰らないといけないので、高速道路に乗る前にコンビニ飯トライ!私はハンバーグ丼というのを買ってみました。わりと美味しかったですが、なんとなく独特な味付けでした。餃子も買ってみましたが、具がしっかりしていてこれはあり!でした。
夫さんはチャーハンにトライしましたが、冷凍チャーハンの方がうまいわ。残念といってました。
義母の酸素吸入器を施設に返すため四日市の施設に戻りました。高速道路だと60キロ越えの距離です。それから、義実家により自宅に戻ったので、22:30過ぎてました。
義実家の庭はすっかりきれいに石が敷かれていて、広々しているのでちょっとした庭園になってました。石庭です!掘り出した2本の木もちゃんと移設して植えられてました。いやはや素晴らしい出来栄えです。
それに裏側にある広場。27日にシルバーさんの定期草刈りがはいり、きれいになっていた上に、車が義実家のそばまで停められるように盛り土して砂利を敷いてもらう工事もかなり進んでいて、こちらの広場は庭よりもさらに広いのですが、本当にかなり広いぞ!と実感するぐらいに見えました。
希望通り丁寧に工事していただけているので、とても嬉しかったです。
待ち時間含めるとかなりの時間座っていたのでちょいと腰が痛くなりました。眠くなったのでコテっと寝てしまいました。今は朝4時過ぎ。うっかり起きてしまいました。
今後は義母は夫さんの弟くんに任されます。がやはり少し遠いのは不便ですね。
施設を短期間で出ることになったわけですが、棚など買って搬入したものを今度は出さないといけません。週末のお仕事になります。
明日は義実家の玄関の軽い工事の見積もりがあり午後からまた義実家に行く予定です。
雨でしたが、四日市の施設と病院にいきました。
土曜日、再入院になった義母の寝巻きなどを届けに行ったのです。といっても私は運転手だけで夫さんが全部やってくれます。まじめな義母の息子さんです。
帰りには義母宅にいき、夫さん、除湿機の水捨ててくれました。
庭の進捗状況は、防草シートが一面に敷かれていて、その上に一部石が敷かれ出したという状況です。
もうすぐ立派なお庭になります。楽しみです。
仏壇のために残してあった母屋はすっかりボロ屋になってしまっていて、家の周りは義母の趣味の花のプラスチック植木がたくさん、いや山ほどあり、もう収拾がつかなくなっていました。それらを全部捨て、雑草だらけの庭も一気にきれいに。そしてなにより畳や襖なども新調して、母屋は息を吹き返したようです。
もう少し手入れをすすめて、昔のご先祖さまが賑やかに暮らしていた風景を少しでも取り戻せたらと思います。昔は養蚕もしていたらしい母屋の中は土壁が落ちてきそうなところもあり、危険な箇所もあります。
それにあれだけゴミを出したにも関わらず、まだまだ不用品が山ほどあります。開かずの間もあるのです。ふうー。
何年か前別荘を整理しましたが、今となってはあの家の荷物は少なかった!そう思えるほどに多いのです。母屋だけでこれです。あと2棟あります。先はながい。千里の道も一歩からですが、山登りと同じです。頂ははるかに遠い。しかし一歩ずつ一歩ずつ前に前にです。
玄関先にごちゃごちゃと置いてあったものもきれいになくなり、玄関の中も広くなりました。ソファーセットなどがないので、休憩するときなどは、玄関のあがりかまちの延長としてある式台的な座れるぐらいの板があるのでそこに座ります。
現場監督の方が古い家屋を取り扱っていらっしゃる方で、色々とボロ母屋のことを褒めてくださる。特に柱は、最近は寸法が決まっているらしいのですが、それよりもかなり太い。立派な柱です。と。
家具が置けないのは天井から壁からポロポロと砂?土?が落ちてくるのです。掃除してもざらざらとしたものがそこかしこと落ちているのです。
ですので、根本的なところで大改修が必要なことはわかっているのですが、それこそ先を見てはキリがないです。
母屋の工事、今の工事が終わったら、次、決まっているのは玄関のサッシと扉の交換。網戸もつけてもらって在宅のとき開けっぱなしにできるようにしてもらいます。
休憩しているときら全ての戸を開けっ放しにしたら、風が心地よく吹いてきたのです。一軒家は大阪の実家、別荘と住んではいたものの、古い屋敷は本当に風通しがよくてびっくりしたのです。しかし住むにはあまりにも隙間だらけでら母屋は一部傾いてきているのでひどく怖いのも事実てます。
雨戸がしっかり閉められるように下の柱を交換する予定です。
これらは工事を頼みます。
あとは自分でする作業として、裏にある小さい庭の整備。
あと庭ができあがったら、レンガを敷いて自分好みの庭に整えていきます。
あ、レモンの木とオリーブの木を植える予定でいます。
義母宅から帰宅する途中、久しぶりにスシローにいきました!なんか楽しかったです!
土曜日、再入院になった義母の寝巻きなどを届けに行ったのです。といっても私は運転手だけで夫さんが全部やってくれます。まじめな義母の息子さんです。
帰りには義母宅にいき、夫さん、除湿機の水捨ててくれました。
庭の進捗状況は、防草シートが一面に敷かれていて、その上に一部石が敷かれ出したという状況です。
もうすぐ立派なお庭になります。楽しみです。
仏壇のために残してあった母屋はすっかりボロ屋になってしまっていて、家の周りは義母の趣味の花のプラスチック植木がたくさん、いや山ほどあり、もう収拾がつかなくなっていました。それらを全部捨て、雑草だらけの庭も一気にきれいに。そしてなにより畳や襖なども新調して、母屋は息を吹き返したようです。
もう少し手入れをすすめて、昔のご先祖さまが賑やかに暮らしていた風景を少しでも取り戻せたらと思います。昔は養蚕もしていたらしい母屋の中は土壁が落ちてきそうなところもあり、危険な箇所もあります。
それにあれだけゴミを出したにも関わらず、まだまだ不用品が山ほどあります。開かずの間もあるのです。ふうー。
何年か前別荘を整理しましたが、今となってはあの家の荷物は少なかった!そう思えるほどに多いのです。母屋だけでこれです。あと2棟あります。先はながい。千里の道も一歩からですが、山登りと同じです。頂ははるかに遠い。しかし一歩ずつ一歩ずつ前に前にです。
玄関先にごちゃごちゃと置いてあったものもきれいになくなり、玄関の中も広くなりました。ソファーセットなどがないので、休憩するときなどは、玄関のあがりかまちの延長としてある式台的な座れるぐらいの板があるのでそこに座ります。
現場監督の方が古い家屋を取り扱っていらっしゃる方で、色々とボロ母屋のことを褒めてくださる。特に柱は、最近は寸法が決まっているらしいのですが、それよりもかなり太い。立派な柱です。と。
家具が置けないのは天井から壁からポロポロと砂?土?が落ちてくるのです。掃除してもざらざらとしたものがそこかしこと落ちているのです。
ですので、根本的なところで大改修が必要なことはわかっているのですが、それこそ先を見てはキリがないです。
母屋の工事、今の工事が終わったら、次、決まっているのは玄関のサッシと扉の交換。網戸もつけてもらって在宅のとき開けっぱなしにできるようにしてもらいます。
休憩しているときら全ての戸を開けっ放しにしたら、風が心地よく吹いてきたのです。一軒家は大阪の実家、別荘と住んではいたものの、古い屋敷は本当に風通しがよくてびっくりしたのです。しかし住むにはあまりにも隙間だらけでら母屋は一部傾いてきているのでひどく怖いのも事実てます。
雨戸がしっかり閉められるように下の柱を交換する予定です。
これらは工事を頼みます。
あとは自分でする作業として、裏にある小さい庭の整備。
あと庭ができあがったら、レンガを敷いて自分好みの庭に整えていきます。
あ、レモンの木とオリーブの木を植える予定でいます。
義母宅から帰宅する途中、久しぶりにスシローにいきました!なんか楽しかったです!
今日は朝から義母の病院から施設に戻る手伝い。
ま、私は運転手だけですが。
夫さんによると、義母は奇跡的に少し元気になっていた。色々と喋っていたが、もちろん意味不明だったけど。と。すごいね。やはり病院はちゃんとしてくれるんだねえ。って話してました。
昼前にはおわり、夫さんを家に送り、私は義実家経由、イオンでさまざまな用事を終えて、今日、誕生日の夫さんとの夕食に備えて買い物もバッチリ。
それからお孫ちゃん用に注文しておいたかわいい動物クッキー屋さんに取りに行き、自宅に戻り、雑用をこなし、夕食にして、夫さんと二人でバースデーパーティー!笑
とくになにもありませんが、今年のプレゼントは、日本酒!
お試しで色々とかってみたところやはり呑兵衛の夫さん、試飲してはこれが良い!とか言ってくれました。
62歳おめでとう、
これからも二人で山あり谷あり、だんだんと歩みはゆっくりになってるけどよろしくです。
いい具合に夫さん酔っ払って、居眠りしだしたので、お部屋で寝るように言って、しばらく私も刺繍を仕上げたくてのんびりしていたら、夫さんの携帯がなって。
退院して施設に戻ったばかりなのに、義母の具合がまた悪くなったとのこと。夫の弟さんとも連絡とって、結果、また施設にいくことに。今は夜中の0時ですが、救急車が施設の前にいて、入院先を決めている状態。
とうなることかわかりませんが、とりあえず、行き先が決まるまで車の中で待機しながら仮眠取れたらとりましょう。
結局、再び入院となりました。
帰宅したら4:30すぎてました。おやすみなさい。
ま、私は運転手だけですが。
夫さんによると、義母は奇跡的に少し元気になっていた。色々と喋っていたが、もちろん意味不明だったけど。と。すごいね。やはり病院はちゃんとしてくれるんだねえ。って話してました。
昼前にはおわり、夫さんを家に送り、私は義実家経由、イオンでさまざまな用事を終えて、今日、誕生日の夫さんとの夕食に備えて買い物もバッチリ。
それからお孫ちゃん用に注文しておいたかわいい動物クッキー屋さんに取りに行き、自宅に戻り、雑用をこなし、夕食にして、夫さんと二人でバースデーパーティー!笑
とくになにもありませんが、今年のプレゼントは、日本酒!
お試しで色々とかってみたところやはり呑兵衛の夫さん、試飲してはこれが良い!とか言ってくれました。
62歳おめでとう、
これからも二人で山あり谷あり、だんだんと歩みはゆっくりになってるけどよろしくです。
いい具合に夫さん酔っ払って、居眠りしだしたので、お部屋で寝るように言って、しばらく私も刺繍を仕上げたくてのんびりしていたら、夫さんの携帯がなって。
退院して施設に戻ったばかりなのに、義母の具合がまた悪くなったとのこと。夫の弟さんとも連絡とって、結果、また施設にいくことに。今は夜中の0時ですが、救急車が施設の前にいて、入院先を決めている状態。
とうなることかわかりませんが、とりあえず、行き先が決まるまで車の中で待機しながら仮眠取れたらとりましょう。
結局、再び入院となりました。
帰宅したら4:30すぎてました。おやすみなさい。
今日は朝から、義実家の不用品の搬出。2トントラックと三人の搬出お手伝いの方が8:30からの作業です。自宅を7:45に出発。
結果的には、3回分でした。15:00過ぎまでかかりましたが、雨がラッキーにも降らずで目一杯できました。とはいっても、まだまだまだまだありますが。
今回はとりあえず外回り中心、プラス小さい冷蔵庫、使わないレンジ、たな、タンス、椅子など。すごく重いものもありましたが、みなさん力持ちさんで助かります。
一方で、庭のほうも大掛かりな工事で、庭木2本を移設するのですがこれがかなり大変。根の周りを一メートルは掘って、かわいいショベルカーで吊り上げて。
それから地ならしして。その間不要の土をこれもトラックで何回も何回も運び出し。もう頭が下がります。
作業の合間、時間があれば掃除したり、表の狭い方の庭の草取りをしたり。かなり重労働でしたが休み休みなんとかなりました。ふう。無事終わったので良かった。
今日は、奈良にいる母の転院の日でしたが、この予定と重なったため、妹におねがいしました。姉も八王子から駆けつけたみたい。というのも普段は病院も施設も面会不可ですが、転院するときだけは会えるのです。95歳ということもあるので、姉も万難を排してかけつけたようです。
明日は、京都で秋の例祭があるので夫さんといきます。夫さん、その前にここ三重でのお墓参りもしないと。とお花を買いにいきました。
明後日は、義母が転院、施設に戻るので、また朝から四日市に行かないといけません。
義実家は、母屋の傷みが激しいので、
今回、玄関の扉を新しくする。のを新たにおねがいすることにしました。それから、防風林的にあった庭木がなくなったので、母屋の雨戸を閉められるようにしたほうがよいとのことで、チェックしてもらったのですが、これもかなりいたんでいて、なんとか閉められるのですが、レール部分の柱?の交換が必要とのことなので、これはまた大工さんにきてもらうことになっています。
とにかく、庭はショベルカーで掘りまくっていますが、掘るたびに、草の根なのか木の根なのが、バリバリーっとすごい音がします。
それをみていたら、草取りというのは、土を掘り起こさないといけないというのを痛感します。大阪の実家のくさとりもかなりその域には入ってはいますが、まだまだ甘い!って感じ。
なので、今日の草取りは鍬をつかって土を掘りながらやってみたところ、すごい根の張っていた草が次々ととれて気持ちよかった。
身体はボロボロになりましたが、すごく有意義な労働でした。
今度は高圧洗浄機で、綺麗にしないとな。
古い母屋が庭が整備されることで、どんどん蘇ってきてる感じでとても嬉しいです。
結果的には、3回分でした。15:00過ぎまでかかりましたが、雨がラッキーにも降らずで目一杯できました。とはいっても、まだまだまだまだありますが。
今回はとりあえず外回り中心、プラス小さい冷蔵庫、使わないレンジ、たな、タンス、椅子など。すごく重いものもありましたが、みなさん力持ちさんで助かります。
一方で、庭のほうも大掛かりな工事で、庭木2本を移設するのですがこれがかなり大変。根の周りを一メートルは掘って、かわいいショベルカーで吊り上げて。
それから地ならしして。その間不要の土をこれもトラックで何回も何回も運び出し。もう頭が下がります。
作業の合間、時間があれば掃除したり、表の狭い方の庭の草取りをしたり。かなり重労働でしたが休み休みなんとかなりました。ふう。無事終わったので良かった。
今日は、奈良にいる母の転院の日でしたが、この予定と重なったため、妹におねがいしました。姉も八王子から駆けつけたみたい。というのも普段は病院も施設も面会不可ですが、転院するときだけは会えるのです。95歳ということもあるので、姉も万難を排してかけつけたようです。
明日は、京都で秋の例祭があるので夫さんといきます。夫さん、その前にここ三重でのお墓参りもしないと。とお花を買いにいきました。
明後日は、義母が転院、施設に戻るので、また朝から四日市に行かないといけません。
義実家は、母屋の傷みが激しいので、
今回、玄関の扉を新しくする。のを新たにおねがいすることにしました。それから、防風林的にあった庭木がなくなったので、母屋の雨戸を閉められるようにしたほうがよいとのことで、チェックしてもらったのですが、これもかなりいたんでいて、なんとか閉められるのですが、レール部分の柱?の交換が必要とのことなので、これはまた大工さんにきてもらうことになっています。
とにかく、庭はショベルカーで掘りまくっていますが、掘るたびに、草の根なのか木の根なのが、バリバリーっとすごい音がします。
それをみていたら、草取りというのは、土を掘り起こさないといけないというのを痛感します。大阪の実家のくさとりもかなりその域には入ってはいますが、まだまだ甘い!って感じ。
なので、今日の草取りは鍬をつかって土を掘りながらやってみたところ、すごい根の張っていた草が次々ととれて気持ちよかった。
身体はボロボロになりましたが、すごく有意義な労働でした。
今度は高圧洗浄機で、綺麗にしないとな。
古い母屋が庭が整備されることで、どんどん蘇ってきてる感じでとても嬉しいです。
義実家の整理整頓です。
明後日、水曜日、大掛かりな荷物整理を予定しています。
2トントラックが来てくれるので、ゴミ出しですが、大きなものをだすためです。
昨日は灯油のあまったもの。数がすごいんです6個!これは購入元のガソリンスタンドに持っていって処分でした。20lの入れ物なのですが、それでも空のいれものがまだ4つあるという。。。。
そんな感じで広い母屋には開けるところあけるところ、全てゴミ!ゴミ!ゴミ!なのです。もういっきにつぎつぎと整理。11時ごろからかな。夕方5時ごろまでしてました。整理ダンスもたくさんあってね。今回は男物のスーツなどを一タンス分まるまる処分。古着は有価物でだせるので、帰宅途中に捨ててきました!
大体出すもののめどをつけたので、水曜日、大雨で無ければ決行らしいのでまたがんばろう!
同時並行で玄関先から庭にいたるまで、ショベルカーがはいり大工事。庭の樹は一部を残して、根を全部ほりおこして、防草シートと砂利というか石を敷くことになっていますが、この掘り返しがすごくって。。
かなり感動したといいますか、大々的な工事だなあと感心してみてました。いや、整うのが楽しみになってきました。
ということで、かなり疲れたので寝ます。お休みなさい。
明後日、水曜日、大掛かりな荷物整理を予定しています。
2トントラックが来てくれるので、ゴミ出しですが、大きなものをだすためです。
昨日は灯油のあまったもの。数がすごいんです6個!これは購入元のガソリンスタンドに持っていって処分でした。20lの入れ物なのですが、それでも空のいれものがまだ4つあるという。。。。
そんな感じで広い母屋には開けるところあけるところ、全てゴミ!ゴミ!ゴミ!なのです。もういっきにつぎつぎと整理。11時ごろからかな。夕方5時ごろまでしてました。整理ダンスもたくさんあってね。今回は男物のスーツなどを一タンス分まるまる処分。古着は有価物でだせるので、帰宅途中に捨ててきました!
大体出すもののめどをつけたので、水曜日、大雨で無ければ決行らしいのでまたがんばろう!
同時並行で玄関先から庭にいたるまで、ショベルカーがはいり大工事。庭の樹は一部を残して、根を全部ほりおこして、防草シートと砂利というか石を敷くことになっていますが、この掘り返しがすごくって。。
かなり感動したといいますか、大々的な工事だなあと感心してみてました。いや、整うのが楽しみになってきました。
ということで、かなり疲れたので寝ます。お休みなさい。
夫さんのゴルフの練習は明日になりました。
台風14号はずいぶんへんてこルートで大接近しましたが、マンションにいたら雨音だけでした。
夫さんが昨日義実家行ったとき、夜だったのでしっかりとは見えませんでしたが、工事が始まっていたようで、早速壁が一部壊されていました。それからわさわさあった庭木も一部整理されていたようだったので、
今日夫さんが原付で一人で義実家に行ってくれたのですが、その時に写真をとぅておいてもらいました。小さめのショベルカーがはいってました。
台風14号はずいぶんへんてこルートで大接近しましたが、マンションにいたら雨音だけでした。
夫さんが昨日義実家行ったとき、夜だったのでしっかりとは見えませんでしたが、工事が始まっていたようで、早速壁が一部壊されていました。それからわさわさあった庭木も一部整理されていたようだったので、
今日夫さんが原付で一人で義実家に行ってくれたのですが、その時に写真をとぅておいてもらいました。小さめのショベルカーがはいってました。
ウォーキングマシンキタル!
2021年9月18日 日常先の病院で血液検査の内容がよくなく、夫さんはプールを推薦してくれたのてますが、やはりプールは長続きしそうにない。。。そこで思い切ってジャパネットたかたでアルインコのウォーキングマシンを購入。
それが今日届きました!
折り畳めるタイプなんですが、すごくでかい箱!それに重い、あー。夫さん在宅ワークの日でよかった!と。それでも開梱は自力で。持ち運びき便利なローラーがついていたので、一人でも移動できました! しかし、重い!笑
で、取り付け終わったら夫さんが試運転。そのあと私も20分間あるきましたよ!結構汗かきました。
その後、夕方にまた義実家にいき、除湿機の水取りと近くのスーパーで買い物!
夫さんがしてくれました!私は運転手のみでした。お疲れ様でした。
それが今日届きました!
折り畳めるタイプなんですが、すごくでかい箱!それに重い、あー。夫さん在宅ワークの日でよかった!と。それでも開梱は自力で。持ち運びき便利なローラーがついていたので、一人でも移動できました! しかし、重い!笑
で、取り付け終わったら夫さんが試運転。そのあと私も20分間あるきましたよ!結構汗かきました。
その後、夕方にまた義実家にいき、除湿機の水取りと近くのスーパーで買い物!
夫さんがしてくれました!私は運転手のみでした。お疲れ様でした。
朝からゴミ出ししてきました
2021年9月16日 日常昨日はクリーンセンターに不燃ゴミを出したのですが、
可燃ゴミもたくさんあり、金曜日からお天気が崩れるようなので、朝6時に家を出て、出勤前の夫さんと可燃ゴミを母屋から出してレガシィにいっぱいつめこんでおきました。
夫をマンションでおろし、私は、そのまま広ーいカインズの駐車場で待ってから9時前にいきました。数台業者さんのクルマが待ってました。
全部で30キロでした。100キロまでは一律2000円が辛いところですが仕方ありません。今度お願いする工務店さんは2トントラックいっぱいが4万円なので、細かいものはなるべく自分たちで運ぼうと夫さんと話し合ったのです。
ちょうど私の前にいるクルマが1.5トンと書いてあったので、2トン車もだいぶ想像できました。タンスやリクライニングシートなど、重量級をできるだけだしたいです。
古い洋服は有価物として別のところに随時無料で出せるので、これも来週までにはだしておかないと。。。
昨日、家の周りをそうじしていてきになったんですが、母屋の土台もかなりやられていて、危険な建物かもなあとつくづくため息です。南海トラフの地震がきたら、東南海もゆれるでしょうから、それが終わったら建て替えかなあと話してました。建て替えてすぐ地震にやられたらもうないちゃいますものね。
とりあえずあまり深く考えないようにして、夫さんと二人なら今のところは効率よく作業ができるので、チャチャっとやってしまおう!
しかしながら雨が続くようなので遅々として進まずです。。
可燃ゴミもたくさんあり、金曜日からお天気が崩れるようなので、朝6時に家を出て、出勤前の夫さんと可燃ゴミを母屋から出してレガシィにいっぱいつめこんでおきました。
夫をマンションでおろし、私は、そのまま広ーいカインズの駐車場で待ってから9時前にいきました。数台業者さんのクルマが待ってました。
全部で30キロでした。100キロまでは一律2000円が辛いところですが仕方ありません。今度お願いする工務店さんは2トントラックいっぱいが4万円なので、細かいものはなるべく自分たちで運ぼうと夫さんと話し合ったのです。
ちょうど私の前にいるクルマが1.5トンと書いてあったので、2トン車もだいぶ想像できました。タンスやリクライニングシートなど、重量級をできるだけだしたいです。
古い洋服は有価物として別のところに随時無料で出せるので、これも来週までにはだしておかないと。。。
昨日、家の周りをそうじしていてきになったんですが、母屋の土台もかなりやられていて、危険な建物かもなあとつくづくため息です。南海トラフの地震がきたら、東南海もゆれるでしょうから、それが終わったら建て替えかなあと話してました。建て替えてすぐ地震にやられたらもうないちゃいますものね。
とりあえずあまり深く考えないようにして、夫さんと二人なら今のところは効率よく作業ができるので、チャチャっとやってしまおう!
しかしながら雨が続くようなので遅々として進まずです。。
義実家の小さいゴミ、不燃ゴミを50kgほど整理してきました。それをクリーンセンターに捨ててきました。
同時に可燃ゴミ、家の外回りのもの、とにかく捨てるものをどんどんとビニールに入れていきました。もう何もかも捨てないで置いてあるので大変です。熊手は使っていないものが5本以上あります。農薬の噴霧器なのか、なにの噴霧器なのかわからないのですがこれも何台かあります。お花の苗を入れてある袋も多量にあります。とにかく何もかも捨てずに置いてあるんです。ちょっとずつですが、とにかく足元整理です。母屋の中は半分ぐらいしかみれていませんが、外回りと、土間?、、、、時間かかります。
当然、一日にしてならず、長期かかりますが、とにかく来週業者さんがある程度持っていってくれるので、めどをつけておかないと、です、いよいよ庭の工事も始まりますしね。
あと、九月になると、もう年末の方が近くなります。今日は少し暑かったですが、これからよい季節になります。身体が悲鳴を上げない気候のうちにさーーー!っとすませたいですよね。頑張らないとです。
たっぷり汗かいて、しっかり働いたので、ごほうびを思い浮かべています!笑
同時に可燃ゴミ、家の外回りのもの、とにかく捨てるものをどんどんとビニールに入れていきました。もう何もかも捨てないで置いてあるので大変です。熊手は使っていないものが5本以上あります。農薬の噴霧器なのか、なにの噴霧器なのかわからないのですがこれも何台かあります。お花の苗を入れてある袋も多量にあります。とにかく何もかも捨てずに置いてあるんです。ちょっとずつですが、とにかく足元整理です。母屋の中は半分ぐらいしかみれていませんが、外回りと、土間?、、、、時間かかります。
当然、一日にしてならず、長期かかりますが、とにかく来週業者さんがある程度持っていってくれるので、めどをつけておかないと、です、いよいよ庭の工事も始まりますしね。
あと、九月になると、もう年末の方が近くなります。今日は少し暑かったですが、これからよい季節になります。身体が悲鳴を上げない気候のうちにさーーー!っとすませたいですよね。頑張らないとです。
たっぷり汗かいて、しっかり働いたので、ごほうびを思い浮かべています!笑
義実家にいきました。
昨日は除湿機の水取りのみ。
今日は、水取りと、床の間などのワックスがけしてきて、そのついでに母屋の掃除をしてきました。まあ、ささっとですけど。
母屋は昔のおうちなので、釜で調理していた旧台所、今や大量の物置になっていますが、そこと、あと玄関、かなり段差がきついので、あらかじめカインズで玄関用の。。なんていう品物だったかな。一段補助的にのれる足踏み台のようなもの、やすものですがとりあえずほしかったのでそれをかい、また、汚れても良い先のあるサンダルもかい、あとお掃除道具も買っていきましたよ。雨がしとしと降ってきたので足踏み台も木製の重いものをかいたかったのですがらまあ、緊急的には今回ので良かったです。
用事を済ませてイオンに寄って帰ったら17:30になってしまいあわてました^^;
とりあえず、時差ぼけは解消されたのでほっとしています。
昨日は除湿機の水取りのみ。
今日は、水取りと、床の間などのワックスがけしてきて、そのついでに母屋の掃除をしてきました。まあ、ささっとですけど。
母屋は昔のおうちなので、釜で調理していた旧台所、今や大量の物置になっていますが、そこと、あと玄関、かなり段差がきついので、あらかじめカインズで玄関用の。。なんていう品物だったかな。一段補助的にのれる足踏み台のようなもの、やすものですがとりあえずほしかったのでそれをかい、また、汚れても良い先のあるサンダルもかい、あとお掃除道具も買っていきましたよ。雨がしとしと降ってきたので足踏み台も木製の重いものをかいたかったのですがらまあ、緊急的には今回ので良かったです。
用事を済ませてイオンに寄って帰ったら17:30になってしまいあわてました^^;
とりあえず、時差ぼけは解消されたのでほっとしています。
今日は四日市いかずです
2021年9月11日 日常早起きの夫さんは午前中から大忙しでした。
私は今はヨルダン時間ですので若干の時差がある我が家です。笑
で、午後から四日市にと思っていたのですが、夫さんが病院に念のため確認したところ、面会はできないのは当然ですが、病院の相談センター的なところに看護師さんに行ってくれと言われていて、そこに電話したところ、予約が必要と言われてしまい、今日は行く必要が無くなってしまいました。
ですので、私は今没頭している刺繍をコツコツとやっていました。その間も夫さんはまめまめしく働いていて、終わったらゴルフに一人で行ってくる!といって原付で出かけていきました。乗用車は運転しないので。練習場なので道具は一式貸してくれるので便利です。しかし帰宅してから、自分の持っているアイアンなどが古いので、今回借りたものの方がよく飛んだ!と。そういうの聴くとつい買いたくなりますが、どうしたものんでしょうね。はい。
私が行けなかったのは、おうちでイオンで重量級の買い物を頼んでいて、四日市に行く予定で夜に配達にしてもらったいたのです。
夫さんは今日、庭の工事費の一部も入金してくれ正式に契約も結んだようです。
工事は一週間後に始まります。
ウォーキングマシンを買いました。これも一週間後に届きます。水泳教室にいかないので、これでしばらくがんばるぞ!
私は今はヨルダン時間ですので若干の時差がある我が家です。笑
で、午後から四日市にと思っていたのですが、夫さんが病院に念のため確認したところ、面会はできないのは当然ですが、病院の相談センター的なところに看護師さんに行ってくれと言われていて、そこに電話したところ、予約が必要と言われてしまい、今日は行く必要が無くなってしまいました。
ですので、私は今没頭している刺繍をコツコツとやっていました。その間も夫さんはまめまめしく働いていて、終わったらゴルフに一人で行ってくる!といって原付で出かけていきました。乗用車は運転しないので。練習場なので道具は一式貸してくれるので便利です。しかし帰宅してから、自分の持っているアイアンなどが古いので、今回借りたものの方がよく飛んだ!と。そういうの聴くとつい買いたくなりますが、どうしたものんでしょうね。はい。
私が行けなかったのは、おうちでイオンで重量級の買い物を頼んでいて、四日市に行く予定で夜に配達にしてもらったいたのです。
夫さんは今日、庭の工事費の一部も入金してくれ正式に契約も結んだようです。
工事は一週間後に始まります。
ウォーキングマシンを買いました。これも一週間後に届きます。水泳教室にいかないので、これでしばらくがんばるぞ!
正式な見積もりでましたが。。。。
2021年9月10日 日常庭に敷く石代と、防草シート代が前回の見積もりに入っていなかった。。。とのことで、結局全部で320万という見積もりをもっていらっしゃいました。水曜日のことです。
夫さんと相談して、仕方ないのでその金額でやってもらうことにしました。
水曜日に工務店社長さんには、
もうこれ以上料金がかかることはないですよね!
と念押ししておきましたよ。ほんと。。。
しかしながら懸念材料はそこではなく、
工事が2週間かかると言われたことです。それも雨が降ったら延期延期らしい。
義母さん、大丈夫かなあ。。
とにかく夫さんとこれも相談して、それでも決行することにしました!
今日木曜日も義実家にいき、除湿器の水取をしておきました。そうしたら、キジトラ猫ちゃんが、母屋の下にもぐっていったのが見えました。1か月ほど前、母屋に入ったらさーーー!と逃げて行った猫ちゃんがいたんですが、この猫ちゃんだったのかな。今回はゆったりと去っていきました。床下に住み着いているんでしょうね。猫ちゃんかあ。ねずみが主食かなあ。このボロ屋敷にはいろいろいそうだな^^
明日、金曜日は四日市の病院にいきます。義母はあれからどうなっているのかな。もし血中酸素濃度が安定していたら施設に戻ることになるでしょうけれども、前回も医師が同伴してくれたぐらいなので。。今回はどうなるかな。なにせ酸素吸入器を一緒に運ばないといけないので大変です。
夫さんと相談して、仕方ないのでその金額でやってもらうことにしました。
水曜日に工務店社長さんには、
もうこれ以上料金がかかることはないですよね!
と念押ししておきましたよ。ほんと。。。
しかしながら懸念材料はそこではなく、
工事が2週間かかると言われたことです。それも雨が降ったら延期延期らしい。
義母さん、大丈夫かなあ。。
とにかく夫さんとこれも相談して、それでも決行することにしました!
今日木曜日も義実家にいき、除湿器の水取をしておきました。そうしたら、キジトラ猫ちゃんが、母屋の下にもぐっていったのが見えました。1か月ほど前、母屋に入ったらさーーー!と逃げて行った猫ちゃんがいたんですが、この猫ちゃんだったのかな。今回はゆったりと去っていきました。床下に住み着いているんでしょうね。猫ちゃんかあ。ねずみが主食かなあ。このボロ屋敷にはいろいろいそうだな^^
明日、金曜日は四日市の病院にいきます。義母はあれからどうなっているのかな。もし血中酸素濃度が安定していたら施設に戻ることになるでしょうけれども、前回も医師が同伴してくれたぐらいなので。。今回はどうなるかな。なにせ酸素吸入器を一緒に運ばないといけないので大変です。
たいへんな1日でした
2021年9月7日 日常少し寝不足の本日
予定では畳屋さんの襖、障子の搬入だけだったのですが、朝から四日市の施設から電話が入り、義母の調子が悪いのでとりあえず、市立病院に救急搬送してよいか?ご家族の希望はどうですか?だったので、出勤直前の夫さんが、病院入れてくれ。とのことになり、付き添いが必要、いますぐこれますか?だったので夫さんはすでに出てしまったため、私が車に飛び乗って病院へ。
夫さんの弟さんも遅れて到着。
弟さんは内科医なんですが、到着前に私だけに先生から話があった。とどのつまり施設からは病状知らせてこないし、義母さんの状態は改善されているし、病院としては施設の医者がどうして救急搬送してきたか意図が計りかねると迷惑そうに言われました。いや、それ、私もわからんよ。なので、
何も処置できないのであればこのまま施設に戻ったほうがよいと言う事ですか?
と伺ったのですが、言いながらまあ病院というのはそういうところではあるなと。
それにしても酸素吸入器ごと移動された義母。これまた施設に戻すとなると専用のタクシー呼ばないとなあ、などと考えるも、夫さん弟くんがすぐにくると思いますので、再度彼にも説明お願いします。と話しておきました。
ところが、ちょうど弟くん(といっても私と同い年)が来たタイミングで施設の医師からの紹介状も届いたこともあり、担当の医師さんの態度も一変。
まあ、医者は医者の世界でいろいろありそうだなあという目でみてました。
弟くんは、態度もとても紳士的でえらそうでもないんですが、
「同門やでな」(三重弁)
と淡々としてた。お話ししていてすごくクールすぎてね。夫さんとはまた違う話ようで、弟くんも私の理解レベルを
「わかっておられる?(三重弁的発音で)」
みたいな目で説明していたし、私も、私相手じゃ説明しづらいんだろうなあと感じながらもなんとか会話しつつ、11時半には夫さん到着してくれてホッ!
その間再度の担当の医師さんからの説明あったのですが、まあ仕方ないですがその時はもう担当医と弟くんとの専門用語でのやりとりとなってしまい、私はおよびでなーい!状態になり細かいことは分からず、全体の把握だけになりました。
しかし、弟くんはやはり自身の見解は持っていて、さすがだなあと。
具体的にはなぜ今回、急に血中酸素濃度が低くなったのかを、多方面から分析。お薬手帳をジィーとみて、施設で新たに処方された薬に鎮静剤が2個あり、これが痰を増やした恐れもあるとか。施設の担当医に改善をお願いせんとあかんな。みたいなね。
それを上から目線では言わないところも、ほうっと思ったし、そこを忖度しながら話していく担当医が、もう一般人には別世界でした。いやはや。
お昼前に私は失礼をして、自宅にもどり、本家の鍵をピックして本家へ。
14時から、畳以外の襖と障子の張り替えしたものが搬入されるので。時間がすごくあったので小雨が降っていましたが、玄関先のお掃除と草取りをしました。
草は庭全体にシゲってしまっていて、みるからに悲惨です。
夏が終わったら本年度二度目の草刈りがある予定ですが、どうにも玄関先が我慢ならない生え方で(^_^;)
小雨降る中、草取りの相棒の蚊取り線香の匂いを嗅ぎながら、ぼちぼちです。大阪の実家も狭い庭ながら3-4時間*二日ぐらいかかります。かなり丁寧に抜くので。
ここは一週間どころか、毎日コツコツやらないとなあ。というレベルです。
予定されている大規模な工事により草取りの範囲はかなり激減するとは思うものの、終了後もああしたらどうかな、こうしたらどうかなと、できるだけ頭で私なりのデザインを考えながら、まあ楽しみでもあるなあと。
さて、畳屋さんがいらしてくださり、地袋、襖、障子の順でセットしてくださった。畳もきれいになり、レール部分になる木にもロウをこすってスムーズにうごくようにしたり、古くてすっかりゆがんでいる柱に丁寧にはめ込んでくださり、本当はこういうセット方法なんだけど、隙間があくのでこういうふうにしてあったので、このままにしておきますね。とか、普段私じゃ気が付かないことを教えてくださったり、あと掃除したりなかったところを最後してくださったり。。。、恐縮至極でした。
至れり尽くせりで仕上がった古い母屋は一部とはいえピカピカになりました。まるで家が生き返ったようです。私もここにきてやっとかの家の歴史を我が身のこととして考えることができるようになってきました。大切にしていけるなあと。
出来の悪い嫁ですが、この家の管理のために、一肌脱がないとね!
それから、
夫さんに連絡したら弟くんに車で送ってもらい、すでに自宅に戻っており、
洗濯物もらったけどどうする?と。
仕方ないので、買い物をし、一度夫さんにそれを渡して、畳屋さんへの振り込みの金額を受け取り(36万ちょい!)、コインランドリー経由、農協さんへ。
今回は農協さんに頼み、畳屋さんを紹介してきただきました。
なぜかというと、以前ここに義父のお世話でアパート2軒かりたのですが、そのときに痛感したのが、夫もいず一人暮らしで新参者で、インターネットからの依頼をすると、不愉快な思いをすることが多かったのです。
それよりは、ちゃんとしたところに紹介していただいたほうがよい。という結論を私が持ってしまっていたので、今回は農協さんに、庭の大規模工事は地元の夫さんの同級生社長さんの紹介をいただいたのです。
で農協17時ぐらいまでやっているだろうと勝手に思って16:30ぐらいに行くと事務所はすでに真っ暗。畳屋さんの見積もりに書いてあった電話にコールして事情説明したら、ならば裏口からどうぞ!と。ご親切に畳屋さんと連絡とってくださり、入金を受け入れてくださり、こちらからの領収書の内容指定も気分良く対応してくださり。、、仲介手数料はとられるとは思いますが、ほんとこの対応を期待して。だったのて、私は大満足なのでした。
しかしながら寝不足のため、限界となってしまい、それでもコインランドリーでしばらく乾燥を居眠りしながら待ち、帰宅後は
ごめんねー!もう限界だー!
いいよいいよすぐに寝て!
そんな感じでこてっと寝てしまいました。
そしてまた夜中に目が覚めてしまった悪循環の生活です。
明日は急遽、庭の大規模工事の工務店さんと再び見積もり、最終チェックです。
義母さんはあれから数値的には血中酸素濃度も安定。弟くんのはからいもあり、おそらく一週間ぐらいは入院の予定。
しばらくは目が離せないです。ふと庭の工事大丈夫かなあと心配にはなります。
一方で妹から連絡があり、入院中の母の今段階できる医療行為は終わり次にリハビリ病院に行くことをこちらで希望しているので、その手続きにはいると。
結論的には肝膿瘍にバイ菌がはいって悪さをしていた。とのことですが、大好きな果物も食べず腐らせたらしいので、こんどは饅頭を持っていくと。すんません。お願いしますね。
義母も母も施設の料金払いながら、病院の料金も払うダブル支出ですが、とりあえずの貯蓄でなんとかなるのは本当に助かります。
母は施設で孤独になりがちで、ほんとうに可愛そうです。夫さんの弟くんに聞いたら、三重県も同じで、義母の施設はターミナルケアの終末医療の施設なので特別扱いで面会ができるんですよ。と。
コロナ憎し!です。母は私達娘と会えるのを心から楽しみに生きてくれていたので、それができなくて精神的にも孤独になってしまい生きる力も湧いてこなくなったと思います。ごめんね。ママ。本当は家に引き取るべきなんでしょうが今の私の体力では諸刃の剣になってしまいます。つぎ、転院のときにはつきそうからまた少しの時間だけどお話ししようね!
ということで、忙しい一日でしたが、事故なく過ごせて良かったです。
夫さんも今回仕事を他の方に代わってもらったため、在宅ワークがなくなりそうです。でも共同作業でなんとか乗り越えていけてるのが実感できると充実感があるのが今の私にはここちよいのです。ありがとね。
また明日!
予定では畳屋さんの襖、障子の搬入だけだったのですが、朝から四日市の施設から電話が入り、義母の調子が悪いのでとりあえず、市立病院に救急搬送してよいか?ご家族の希望はどうですか?だったので、出勤直前の夫さんが、病院入れてくれ。とのことになり、付き添いが必要、いますぐこれますか?だったので夫さんはすでに出てしまったため、私が車に飛び乗って病院へ。
夫さんの弟さんも遅れて到着。
弟さんは内科医なんですが、到着前に私だけに先生から話があった。とどのつまり施設からは病状知らせてこないし、義母さんの状態は改善されているし、病院としては施設の医者がどうして救急搬送してきたか意図が計りかねると迷惑そうに言われました。いや、それ、私もわからんよ。なので、
何も処置できないのであればこのまま施設に戻ったほうがよいと言う事ですか?
と伺ったのですが、言いながらまあ病院というのはそういうところではあるなと。
それにしても酸素吸入器ごと移動された義母。これまた施設に戻すとなると専用のタクシー呼ばないとなあ、などと考えるも、夫さん弟くんがすぐにくると思いますので、再度彼にも説明お願いします。と話しておきました。
ところが、ちょうど弟くん(といっても私と同い年)が来たタイミングで施設の医師からの紹介状も届いたこともあり、担当の医師さんの態度も一変。
まあ、医者は医者の世界でいろいろありそうだなあという目でみてました。
弟くんは、態度もとても紳士的でえらそうでもないんですが、
「同門やでな」(三重弁)
と淡々としてた。お話ししていてすごくクールすぎてね。夫さんとはまた違う話ようで、弟くんも私の理解レベルを
「わかっておられる?(三重弁的発音で)」
みたいな目で説明していたし、私も、私相手じゃ説明しづらいんだろうなあと感じながらもなんとか会話しつつ、11時半には夫さん到着してくれてホッ!
その間再度の担当の医師さんからの説明あったのですが、まあ仕方ないですがその時はもう担当医と弟くんとの専門用語でのやりとりとなってしまい、私はおよびでなーい!状態になり細かいことは分からず、全体の把握だけになりました。
しかし、弟くんはやはり自身の見解は持っていて、さすがだなあと。
具体的にはなぜ今回、急に血中酸素濃度が低くなったのかを、多方面から分析。お薬手帳をジィーとみて、施設で新たに処方された薬に鎮静剤が2個あり、これが痰を増やした恐れもあるとか。施設の担当医に改善をお願いせんとあかんな。みたいなね。
それを上から目線では言わないところも、ほうっと思ったし、そこを忖度しながら話していく担当医が、もう一般人には別世界でした。いやはや。
お昼前に私は失礼をして、自宅にもどり、本家の鍵をピックして本家へ。
14時から、畳以外の襖と障子の張り替えしたものが搬入されるので。時間がすごくあったので小雨が降っていましたが、玄関先のお掃除と草取りをしました。
草は庭全体にシゲってしまっていて、みるからに悲惨です。
夏が終わったら本年度二度目の草刈りがある予定ですが、どうにも玄関先が我慢ならない生え方で(^_^;)
小雨降る中、草取りの相棒の蚊取り線香の匂いを嗅ぎながら、ぼちぼちです。大阪の実家も狭い庭ながら3-4時間*二日ぐらいかかります。かなり丁寧に抜くので。
ここは一週間どころか、毎日コツコツやらないとなあ。というレベルです。
予定されている大規模な工事により草取りの範囲はかなり激減するとは思うものの、終了後もああしたらどうかな、こうしたらどうかなと、できるだけ頭で私なりのデザインを考えながら、まあ楽しみでもあるなあと。
さて、畳屋さんがいらしてくださり、地袋、襖、障子の順でセットしてくださった。畳もきれいになり、レール部分になる木にもロウをこすってスムーズにうごくようにしたり、古くてすっかりゆがんでいる柱に丁寧にはめ込んでくださり、本当はこういうセット方法なんだけど、隙間があくのでこういうふうにしてあったので、このままにしておきますね。とか、普段私じゃ気が付かないことを教えてくださったり、あと掃除したりなかったところを最後してくださったり。。。、恐縮至極でした。
至れり尽くせりで仕上がった古い母屋は一部とはいえピカピカになりました。まるで家が生き返ったようです。私もここにきてやっとかの家の歴史を我が身のこととして考えることができるようになってきました。大切にしていけるなあと。
出来の悪い嫁ですが、この家の管理のために、一肌脱がないとね!
それから、
夫さんに連絡したら弟くんに車で送ってもらい、すでに自宅に戻っており、
洗濯物もらったけどどうする?と。
仕方ないので、買い物をし、一度夫さんにそれを渡して、畳屋さんへの振り込みの金額を受け取り(36万ちょい!)、コインランドリー経由、農協さんへ。
今回は農協さんに頼み、畳屋さんを紹介してきただきました。
なぜかというと、以前ここに義父のお世話でアパート2軒かりたのですが、そのときに痛感したのが、夫もいず一人暮らしで新参者で、インターネットからの依頼をすると、不愉快な思いをすることが多かったのです。
それよりは、ちゃんとしたところに紹介していただいたほうがよい。という結論を私が持ってしまっていたので、今回は農協さんに、庭の大規模工事は地元の夫さんの同級生社長さんの紹介をいただいたのです。
で農協17時ぐらいまでやっているだろうと勝手に思って16:30ぐらいに行くと事務所はすでに真っ暗。畳屋さんの見積もりに書いてあった電話にコールして事情説明したら、ならば裏口からどうぞ!と。ご親切に畳屋さんと連絡とってくださり、入金を受け入れてくださり、こちらからの領収書の内容指定も気分良く対応してくださり。、、仲介手数料はとられるとは思いますが、ほんとこの対応を期待して。だったのて、私は大満足なのでした。
しかしながら寝不足のため、限界となってしまい、それでもコインランドリーでしばらく乾燥を居眠りしながら待ち、帰宅後は
ごめんねー!もう限界だー!
いいよいいよすぐに寝て!
そんな感じでこてっと寝てしまいました。
そしてまた夜中に目が覚めてしまった悪循環の生活です。
明日は急遽、庭の大規模工事の工務店さんと再び見積もり、最終チェックです。
義母さんはあれから数値的には血中酸素濃度も安定。弟くんのはからいもあり、おそらく一週間ぐらいは入院の予定。
しばらくは目が離せないです。ふと庭の工事大丈夫かなあと心配にはなります。
一方で妹から連絡があり、入院中の母の今段階できる医療行為は終わり次にリハビリ病院に行くことをこちらで希望しているので、その手続きにはいると。
結論的には肝膿瘍にバイ菌がはいって悪さをしていた。とのことですが、大好きな果物も食べず腐らせたらしいので、こんどは饅頭を持っていくと。すんません。お願いしますね。
義母も母も施設の料金払いながら、病院の料金も払うダブル支出ですが、とりあえずの貯蓄でなんとかなるのは本当に助かります。
母は施設で孤独になりがちで、ほんとうに可愛そうです。夫さんの弟くんに聞いたら、三重県も同じで、義母の施設はターミナルケアの終末医療の施設なので特別扱いで面会ができるんですよ。と。
コロナ憎し!です。母は私達娘と会えるのを心から楽しみに生きてくれていたので、それができなくて精神的にも孤独になってしまい生きる力も湧いてこなくなったと思います。ごめんね。ママ。本当は家に引き取るべきなんでしょうが今の私の体力では諸刃の剣になってしまいます。つぎ、転院のときにはつきそうからまた少しの時間だけどお話ししようね!
ということで、忙しい一日でしたが、事故なく過ごせて良かったです。
夫さんも今回仕事を他の方に代わってもらったため、在宅ワークがなくなりそうです。でも共同作業でなんとか乗り越えていけてるのが実感できると充実感があるのが今の私にはここちよいのです。ありがとね。
また明日!
夫さんゴルフと義母施設
2021年9月5日 日常夫さんはゴルフ練習
待っている間に、義実家の除湿機の水を捨てにいく。
義実家、義母も義父もいないと、なんだか今までとは雰囲気が違って見える。責任を持ってちゃんと管理しないと。と思う反面、好きにできるのは喜ばしいとも。不思議な感情。でも住んでいないと、別荘みたいな感じで管理人!という感じでもある。
水を捨てたらすぐにゴルフ練習場の駐車場へ。
今は刺繍を暇があればしているので、待っている間黙々と刺す。
ひな祭りの少し大きめなので時間かかります。
夫さんが練習終えてきて汗かいている服を着替えてもらい、義母のいる四日市の施設へゴーです。しかし大雨になってしまい、途中タイムズのレンタカーが脱輪して田んぼの近くでパトカーに見守られて四苦八苦しているのを自戒に変えながら、無事到着。義母さんはもうお話も通じないようで夫さん、何言ってるかわからんかった。と。
何故か雨は止んだので国道一号を通りいつものように帰宅。
今日は夕食も冷蔵庫にあるもので。
それからもうすぐ終わってしまう中華ドラマ
独鈷加羅
を二話みて、そらから車のレストアの番組、
名車再生!クラシックカー・ディーラーズ
のランボルギーニ編をみました。
この番組は私が好きなんですが、車の仕組みは全然わからないのですが、見ているだけでも何故か楽しいのです。修理する技術者の背高のっぽのエドがお気に入りなんですよね。
お気に入りと言えば、今パラリンピックの水泳の選手で金メダルとった全盲の木村敬一選手。何故かお気に入りです。コメントがいちいち気に入ってます。笑
でもパラリンピック見ていると本当に人間、どんな状況下でも気持ち次第だなあと思ってします。身体障害者に対する見方も結構かわります。とてもよいことだと思いますし、こういうのがパラリンピックの意義なんだなあとも思います。
アド街ック天国?で、久しぶりに千葉だったのでそれも見ました。君津だったのですが、千葉県人だったのに、
安房三山
も知らなかった!勉強になりました。
待っている間に、義実家の除湿機の水を捨てにいく。
義実家、義母も義父もいないと、なんだか今までとは雰囲気が違って見える。責任を持ってちゃんと管理しないと。と思う反面、好きにできるのは喜ばしいとも。不思議な感情。でも住んでいないと、別荘みたいな感じで管理人!という感じでもある。
水を捨てたらすぐにゴルフ練習場の駐車場へ。
今は刺繍を暇があればしているので、待っている間黙々と刺す。
ひな祭りの少し大きめなので時間かかります。
夫さんが練習終えてきて汗かいている服を着替えてもらい、義母のいる四日市の施設へゴーです。しかし大雨になってしまい、途中タイムズのレンタカーが脱輪して田んぼの近くでパトカーに見守られて四苦八苦しているのを自戒に変えながら、無事到着。義母さんはもうお話も通じないようで夫さん、何言ってるかわからんかった。と。
何故か雨は止んだので国道一号を通りいつものように帰宅。
今日は夕食も冷蔵庫にあるもので。
それからもうすぐ終わってしまう中華ドラマ
独鈷加羅
を二話みて、そらから車のレストアの番組、
名車再生!クラシックカー・ディーラーズ
のランボルギーニ編をみました。
この番組は私が好きなんですが、車の仕組みは全然わからないのですが、見ているだけでも何故か楽しいのです。修理する技術者の背高のっぽのエドがお気に入りなんですよね。
お気に入りと言えば、今パラリンピックの水泳の選手で金メダルとった全盲の木村敬一選手。何故かお気に入りです。コメントがいちいち気に入ってます。笑
でもパラリンピック見ていると本当に人間、どんな状況下でも気持ち次第だなあと思ってします。身体障害者に対する見方も結構かわります。とてもよいことだと思いますし、こういうのがパラリンピックの意義なんだなあとも思います。
アド街ック天国?で、久しぶりに千葉だったのでそれも見ました。君津だったのですが、千葉県人だったのに、
安房三山
も知らなかった!勉強になりました。
今回お世話になる工務店さんと再度打ち合わせ。
見積もり一箇所目
庭整備と大量のゴミ捨て
130万弱
※これは庭に敷く朝明(あさけ)の玉砂利代が入ってないそうです。
*庭の樹木を整理してもらうのですが、これらが結構大きく育っているので大型の重機が入るようです。庭の正面のスーパーの駐車場側から鉄板を敷いて入るとのことで、スーパーの方にも夫さんが連絡とってました。
*もみじは残す
*スーパーの駐車場側の樹木は残す
*スーパーの駐車場側の樹木の間に、低木のさつきなどを移動する。
*樹木の下は土をそのまま残す。玉砂利は敷かない。
見積もり二箇所目
広場、先日は600万でしたので、これを車を近くまで寄せられるよう土盛りしてもらうだけにして120万ちょい。
ただこの見積もり一箇所目とは別件で行った場合で、同時施工ならば20万ぐらいやすくなるとのこと。
これら二つ、再度見積もりし直してもらい、一箇所目については、お天気を見ながらさっそく取り掛かっていただくことに。
という感じになりました。
あと夫さんが、広場になっている土地、やはり経費がかかりすぎるため、スーパーさんに貸してもよいよという連絡をいれたようです。このあたり一帯が本家の土地でしたが、スーパーに駐車場として、公園として貸しておりこの広場だけで、前の冬もおまごちゃんが凧揚げなどして楽しんでもらえる場所として残っていましたが、しかたないかな。土地のかさ上げ工事とか、スーパーさんがしてくれるならさのほうが経済的という目論みですがどうなることやら。どちらにせよこの不景気では借りてはくれないでしょう。
そんなかんなで、大量のゴミ捨てがあるのでまだまだ通いは続きます。
明日は、夫さんゴルフ→四日市です。
見積もり一箇所目
庭整備と大量のゴミ捨て
130万弱
※これは庭に敷く朝明(あさけ)の玉砂利代が入ってないそうです。
*庭の樹木を整理してもらうのですが、これらが結構大きく育っているので大型の重機が入るようです。庭の正面のスーパーの駐車場側から鉄板を敷いて入るとのことで、スーパーの方にも夫さんが連絡とってました。
*もみじは残す
*スーパーの駐車場側の樹木は残す
*スーパーの駐車場側の樹木の間に、低木のさつきなどを移動する。
*樹木の下は土をそのまま残す。玉砂利は敷かない。
見積もり二箇所目
広場、先日は600万でしたので、これを車を近くまで寄せられるよう土盛りしてもらうだけにして120万ちょい。
ただこの見積もり一箇所目とは別件で行った場合で、同時施工ならば20万ぐらいやすくなるとのこと。
これら二つ、再度見積もりし直してもらい、一箇所目については、お天気を見ながらさっそく取り掛かっていただくことに。
という感じになりました。
あと夫さんが、広場になっている土地、やはり経費がかかりすぎるため、スーパーさんに貸してもよいよという連絡をいれたようです。このあたり一帯が本家の土地でしたが、スーパーに駐車場として、公園として貸しておりこの広場だけで、前の冬もおまごちゃんが凧揚げなどして楽しんでもらえる場所として残っていましたが、しかたないかな。土地のかさ上げ工事とか、スーパーさんがしてくれるならさのほうが経済的という目論みですがどうなることやら。どちらにせよこの不景気では借りてはくれないでしょう。
そんなかんなで、大量のゴミ捨てがあるのでまだまだ通いは続きます。
明日は、夫さんゴルフ→四日市です。
住んでいないのでしかたないのですが、義実家に新調した畳の湿気とりのためかけている除湿機の水が1日で満タンになるため、今日明日ともに雨であると考え、捨てにいきました。夫さん、出社して帰宅のちプールのちスーパーのち義実家です!
プールから出た夫さんピックして2人でいきました。スーパーは二箇所いったのですが、時間が時間だけに半額タイムになっていて豊漁でした!
明日は、玄関周り庭の工事と、ゴミ捨ての打ち合わせです。
プールから出た夫さんピックして2人でいきました。スーパーは二箇所いったのですが、時間が時間だけに半額タイムになっていて豊漁でした!
明日は、玄関周り庭の工事と、ゴミ捨ての打ち合わせです。
日記しばらくおサボりしてました。
何故か書く気持ちが少なくなり、怠慢してました。
夏休み、一週間ばかりでしたが、千葉に引っ越したばかりの長男一家を迎えにいき、こちら三重で安心にすごしていただき、予定していたベランダプールも楽しんでいただけたようで、ハッピーでした。今回は鈴鹿サーキットにも遊びに行けました。暑かった!爆発的なコロナ感染の前だったのでよかった!
それから京都で20年祭。強行した感が強かったのですが、やはり小さいおまごちゃんがお祭り事をちゃんとお座りしてこなしてくれた姿をみたら、長男次男くんもそうでしたが、子どもたち、孫たちにこのような行事に参加してもらうことの大切さを痛感しました。そのあとのお墓参りもね。ほんと感謝感激でした!
あと三重の本家のお墓参りもしていただき一安心。でも実際には雨が続きもっと滞在してほしかったのですが、翌週も晴れの日が望めないためやむを得ず、相談した結果、土曜日に千葉まで送ることになってしまいました。コロナ罹患者も増え出したため、仕事に支障をきたすことになるのも、まずいと判断したようです。
この日も大雨ですごかったですが、安心の四駆レガシィで無事に送れました!
今回、次男くんも帰省してくれて嬉しかったです。すごい現場焼けして迫力ありました。現場猫のフィギュアキーホルダー、ガチャで当てておいたのであげたら、早速カバンにつけてくれて嬉しかったです。結構ガチャガチャに投資してしまっていたので余計に嬉しかったです。汗
ちょっと端折りましたが夏休みはあっという間にすぎ、さらには千葉から戻った翌日、義母の四日市市の施設への転院が入り、千葉から戻った日にも、家具の搬入などでスーパーにいき、四日市にも行くという。、結構ハードでした!
週一回は施設に夫さんと通っています。
さらに義母がいなくなった実家が荒れないように、整理を開始。
まずは、たたみ、襖、障子張り替え。熊本産の畳でお願いしたこともあり、全部で36万の見積もりでした。あと一回でしあがります。畳がまだ湿気がとりきれていないということで、除湿機も購入して、今はほぼ毎日この水の廃棄に通っています。
また、大量のものの整理、庭の雑草対策に、大掛かりな工事をすることにして、夫さん知り合いの社長さん紹介の業者さんに工事の見積もりを立ててもらったら、母屋周りで160マン、広場のほうは600マンとかいわれて度肝ぬかれましたが、とりあえず母屋周りはしてもらうことにしました。広場は車が家近くに駐車できるようにするための工事だけはお願いしようと思いますが、それはまた次のステップにします。
母屋周りだけでもかなり広いのですが、今日も道路に面した壁の下に雑草が生えていたのでそれを取ってきました。さらに壁の内側にも小さいスペースがあり、そこには井戸とかもあるんですが、ここにも雑草が。。。時間長くかけららなかったのでとりあえず三分の一ぐらいの草取りしておきました。どこもかしこも草だらけです。はあー。
おちおち死んではいられないです。
奈良の実母も調子悪く、こちらは妹にお願いしていますが、大変助かっています。
今は急性期の病院ですが、リハビリ病院に転院するかもしれません。その時は会えそうなので私もいきたいです。妹が、母の寝巻きが汚れているものを返されたと言ってましたが、義父が亡くなる前、毎日義父の病院にいき、汚れた洗濯物も持たされたときもあったこと。あのときは、毎日通ってさらに週2回義母を義父のところに送迎し、義母の病院通いの送迎も手伝い、さらに大阪にも通っていたことを思い出し、あれでは胃潰瘍にもなるはずだと思い出してました。あのときはまだ千葉から通ってましたしね。次男くんが大学入学し、長男くんは就職した年で、三重のアパートと長男次男くんのアパート三軒を借りましたね。夫さんが単身赴任でヨルダンにいたので何もかもひとりで抱えてた感じ。大阪のケアマネさんが、そんな生活していたら体を壊しますよと心配してくださり思わず泣いてしまったことを思い出したりもしてました。あのころはまだずっとその生活が続くと思い、気持ちも塞いでいましたが、結局義父は急性期の病院から転院してから1年ぐらいでなくなりました。
今は、義母と実母がまた重なっているので、あの頃を思い出しますが、さすがにいまは両方掛け持ちは無理かなあと。母が奈良で助かりました。
明後日また母屋工事の打ち合わせが入ります。
土曜日は四日市の義母の施設です。
そうそう、今日私のための病院いったら、血糖値の具合が悪くなってしまっていて、夫さんと相談したらまだ死んでもらったら困るということで、いよいよ水泳で歩行訓練したら?と提案されました。水泳は手間がかかるので行きたくなかったのですが、治療と思っていくしかないですね。とほっ。
デルタ株によりコロナ感染が爆発的に増えてしまっています。夫さんと長男くん、職域接種で1回目のワクチン終わったようですが高血圧で薬飲んで110以内に収まっていた夫さんの血圧が130超えるようになり、ショートスリーパーなのに長く寝てもまだしんどいという状況。長男くんも副反応て腕が腫れ上がったり調子わるいとかで。。、やはりワクチン毒性高そうです。
お嫁ちゃまから、おまごちゃん1号くんの保育園でコロナ発生したらしく、三日間の自宅待機らしいです。いよいよ身近に迫ってきてしまい心配してしまいます。
何故か書く気持ちが少なくなり、怠慢してました。
夏休み、一週間ばかりでしたが、千葉に引っ越したばかりの長男一家を迎えにいき、こちら三重で安心にすごしていただき、予定していたベランダプールも楽しんでいただけたようで、ハッピーでした。今回は鈴鹿サーキットにも遊びに行けました。暑かった!爆発的なコロナ感染の前だったのでよかった!
それから京都で20年祭。強行した感が強かったのですが、やはり小さいおまごちゃんがお祭り事をちゃんとお座りしてこなしてくれた姿をみたら、長男次男くんもそうでしたが、子どもたち、孫たちにこのような行事に参加してもらうことの大切さを痛感しました。そのあとのお墓参りもね。ほんと感謝感激でした!
あと三重の本家のお墓参りもしていただき一安心。でも実際には雨が続きもっと滞在してほしかったのですが、翌週も晴れの日が望めないためやむを得ず、相談した結果、土曜日に千葉まで送ることになってしまいました。コロナ罹患者も増え出したため、仕事に支障をきたすことになるのも、まずいと判断したようです。
この日も大雨ですごかったですが、安心の四駆レガシィで無事に送れました!
今回、次男くんも帰省してくれて嬉しかったです。すごい現場焼けして迫力ありました。現場猫のフィギュアキーホルダー、ガチャで当てておいたのであげたら、早速カバンにつけてくれて嬉しかったです。結構ガチャガチャに投資してしまっていたので余計に嬉しかったです。汗
ちょっと端折りましたが夏休みはあっという間にすぎ、さらには千葉から戻った翌日、義母の四日市市の施設への転院が入り、千葉から戻った日にも、家具の搬入などでスーパーにいき、四日市にも行くという。、結構ハードでした!
週一回は施設に夫さんと通っています。
さらに義母がいなくなった実家が荒れないように、整理を開始。
まずは、たたみ、襖、障子張り替え。熊本産の畳でお願いしたこともあり、全部で36万の見積もりでした。あと一回でしあがります。畳がまだ湿気がとりきれていないということで、除湿機も購入して、今はほぼ毎日この水の廃棄に通っています。
また、大量のものの整理、庭の雑草対策に、大掛かりな工事をすることにして、夫さん知り合いの社長さん紹介の業者さんに工事の見積もりを立ててもらったら、母屋周りで160マン、広場のほうは600マンとかいわれて度肝ぬかれましたが、とりあえず母屋周りはしてもらうことにしました。広場は車が家近くに駐車できるようにするための工事だけはお願いしようと思いますが、それはまた次のステップにします。
母屋周りだけでもかなり広いのですが、今日も道路に面した壁の下に雑草が生えていたのでそれを取ってきました。さらに壁の内側にも小さいスペースがあり、そこには井戸とかもあるんですが、ここにも雑草が。。。時間長くかけららなかったのでとりあえず三分の一ぐらいの草取りしておきました。どこもかしこも草だらけです。はあー。
おちおち死んではいられないです。
奈良の実母も調子悪く、こちらは妹にお願いしていますが、大変助かっています。
今は急性期の病院ですが、リハビリ病院に転院するかもしれません。その時は会えそうなので私もいきたいです。妹が、母の寝巻きが汚れているものを返されたと言ってましたが、義父が亡くなる前、毎日義父の病院にいき、汚れた洗濯物も持たされたときもあったこと。あのときは、毎日通ってさらに週2回義母を義父のところに送迎し、義母の病院通いの送迎も手伝い、さらに大阪にも通っていたことを思い出し、あれでは胃潰瘍にもなるはずだと思い出してました。あのときはまだ千葉から通ってましたしね。次男くんが大学入学し、長男くんは就職した年で、三重のアパートと長男次男くんのアパート三軒を借りましたね。夫さんが単身赴任でヨルダンにいたので何もかもひとりで抱えてた感じ。大阪のケアマネさんが、そんな生活していたら体を壊しますよと心配してくださり思わず泣いてしまったことを思い出したりもしてました。あのころはまだずっとその生活が続くと思い、気持ちも塞いでいましたが、結局義父は急性期の病院から転院してから1年ぐらいでなくなりました。
今は、義母と実母がまた重なっているので、あの頃を思い出しますが、さすがにいまは両方掛け持ちは無理かなあと。母が奈良で助かりました。
明後日また母屋工事の打ち合わせが入ります。
土曜日は四日市の義母の施設です。
そうそう、今日私のための病院いったら、血糖値の具合が悪くなってしまっていて、夫さんと相談したらまだ死んでもらったら困るということで、いよいよ水泳で歩行訓練したら?と提案されました。水泳は手間がかかるので行きたくなかったのですが、治療と思っていくしかないですね。とほっ。
デルタ株によりコロナ感染が爆発的に増えてしまっています。夫さんと長男くん、職域接種で1回目のワクチン終わったようですが高血圧で薬飲んで110以内に収まっていた夫さんの血圧が130超えるようになり、ショートスリーパーなのに長く寝てもまだしんどいという状況。長男くんも副反応て腕が腫れ上がったり調子わるいとかで。。、やはりワクチン毒性高そうです。
お嫁ちゃまから、おまごちゃん1号くんの保育園でコロナ発生したらしく、三日間の自宅待機らしいです。いよいよ身近に迫ってきてしまい心配してしまいます。