ベイマックス&ズートピア
2018年5月4日 日常J:COMで「連休に見たいファミリー映画特集」から
3作品観てしましました^^;;
最初は「ズートピア」です。
期待してなかっただけに、結構よかった!
3Dは年々きれいに、リアルになってますね。それを見るのも楽しい。
ストーリーも展開もよかったです!
次は200円台で観れた「ファンタスティックビーストと魔法使いの旅」でしたが、これはんーーー。途中でトイレ行ったり寝ちゃったりと。。緩慢な感じだったかな。。
お口直しにと、もう少しきびしめに予告編を見て「ベイマックス」に決めました。いやーーこれほんとよかったです。
展開も早いし、内容的にもよかった。それに私好みの癒し系のロボットがね。
なんともいい味出してます。
それに舞台が近未来?の日本ぽいし、主人公の兄弟も日本人みたいね。
癒されました。ほんと。
ストーリー的にはズートピアもよかったですが(特にラストがね。つぼった)
ネタばれしないように書くのは難しいですが、私個人的にはロボットと人間とのふれあいが大好きなので。。。軍配はベイマックスですね!
なんとなくタイトル的にも地味に感じていたんですがね。
いやーーー。よかったよかった。
皆さんも癒されたいときはベイマックスみてください!笑
3作品観てしましました^^;;
最初は「ズートピア」です。
期待してなかっただけに、結構よかった!
3Dは年々きれいに、リアルになってますね。それを見るのも楽しい。
ストーリーも展開もよかったです!
次は200円台で観れた「ファンタスティックビーストと魔法使いの旅」でしたが、これはんーーー。途中でトイレ行ったり寝ちゃったりと。。緩慢な感じだったかな。。
お口直しにと、もう少しきびしめに予告編を見て「ベイマックス」に決めました。いやーーこれほんとよかったです。
展開も早いし、内容的にもよかった。それに私好みの癒し系のロボットがね。
なんともいい味出してます。
それに舞台が近未来?の日本ぽいし、主人公の兄弟も日本人みたいね。
癒されました。ほんと。
ストーリー的にはズートピアもよかったですが(特にラストがね。つぼった)
ネタばれしないように書くのは難しいですが、私個人的にはロボットと人間とのふれあいが大好きなので。。。軍配はベイマックスですね!
なんとなくタイトル的にも地味に感じていたんですがね。
いやーーー。よかったよかった。
皆さんも癒されたいときはベイマックスみてください!笑
雨のドライブしてきた
2018年5月3日 日常GW後半、おそらくもう外出は無理だろうと思うと、
思い付きおばさんは、午後3時半ごろに千葉を出発、さしたる渋滞がないのをうひうひーーと喜びつつ18時前には八ヶ岳サービスエリア、19時過ぎには諏訪IC降りてとりあえず夏に必要になる洋服をお気に入りのショップに買いにいきました。
お店の方は妹ともども何度も利用しているので、あらーーおひさしぶりですーー。みたいな感じでした。別荘売却したというのはご存じなかったのでこの後は別荘ですか?みたいな感じだったので、いや実は。。と話をしてました^^
今回は、おそらく夏の終わりあたりに夫のところに行く予定にしていますので、そのお洋服を買いにきました^^
でも八ヶ岳入ったところでえらい寒かったので(13度)もしかしてこのあたりはまだ夏服はないかなーーって思っていたら、いやいやちゃんと出ていました。ほっ。
で、無事ゲット。そのあと実は長野とか日本海とか行ってみようかな?と思っていたのですが、これから荒天になるのでまあ今回はあきらめようと^^
(本当は大阪に戻るときに中央道経由で帰れば購入可能だな。って思っていましたが、最近は奈良にも寄るので大阪に着くまでに2回っていうのは大変かなと。でも一度やってみたいけどね。)
その後は渋滞なく順調に1時間ちょっとで談合坂サービスエリアについて、眠くなってしまったので車中泊をきめ、早めに寝ました(22時ぐらい)。そうしたら朝4時ごろだったかな。すごい雨風になったので目が覚めてしまいました。それから2時間ぐらい起きていたのですが、雨が小降りになったので、車の方が速いとわかっていましたが、雨を追いかけるように都内に。。長男の家にお土産を置くためですが、反対車線の渋滞みながら(皆さん朝早くからご苦労様です!)、すいすいすいーーと。結構これ私にとってのストレス解消だなあと思いながら長男宅にも7時半ごろかなーー着いたのですが、ちょうどそのときに雨が降り出したので、また仮眠とったら、今度は暑さで目が覚めました。すっかり雨はやんで晴れ間がでてきました。
でお土産をお家前の宅配ボックスにいれてライン入れてささっと帰宅!
あーー。気持ちよかった。
車中泊するので腰は痛んでしまうのですが、
いつか車の運転をやめる、あるいは病床で死を迎えるときにはこのような楽しい時間を懐かしく思い出すことでしょう^^
レガシィちゃん、今日もありがとね。
で、レガシィちゃんの修理が5月11日でもうすぐなんですが、代車をお願いするのに、レガシィ相当のものという約束を相手方の保険屋さんからとりましたので、それをスバルの販売店に電話で伝えましたよ。なぜ今日になったというと、スバルの販売店さん、4月28日から昨日5月2日までGWでお休みだったんですね!今日朝一で電話しちゃいました^^忘れたくないので。第一希望は一度乗ってみたかったレヴォーグです。なければアウトバック(これは乗ったことある)、それでもなければフォレスターでお願いしました。WR-Xでもお願いすればよかったですかね。笑
通常の代車(車検時など)とは違うので借りたら高速道路も乗ってみたいと思います。レヴォーグ借りられたら楽しみです。
思い付きおばさんは、午後3時半ごろに千葉を出発、さしたる渋滞がないのをうひうひーーと喜びつつ18時前には八ヶ岳サービスエリア、19時過ぎには諏訪IC降りてとりあえず夏に必要になる洋服をお気に入りのショップに買いにいきました。
お店の方は妹ともども何度も利用しているので、あらーーおひさしぶりですーー。みたいな感じでした。別荘売却したというのはご存じなかったのでこの後は別荘ですか?みたいな感じだったので、いや実は。。と話をしてました^^
今回は、おそらく夏の終わりあたりに夫のところに行く予定にしていますので、そのお洋服を買いにきました^^
でも八ヶ岳入ったところでえらい寒かったので(13度)もしかしてこのあたりはまだ夏服はないかなーーって思っていたら、いやいやちゃんと出ていました。ほっ。
で、無事ゲット。そのあと実は長野とか日本海とか行ってみようかな?と思っていたのですが、これから荒天になるのでまあ今回はあきらめようと^^
(本当は大阪に戻るときに中央道経由で帰れば購入可能だな。って思っていましたが、最近は奈良にも寄るので大阪に着くまでに2回っていうのは大変かなと。でも一度やってみたいけどね。)
その後は渋滞なく順調に1時間ちょっとで談合坂サービスエリアについて、眠くなってしまったので車中泊をきめ、早めに寝ました(22時ぐらい)。そうしたら朝4時ごろだったかな。すごい雨風になったので目が覚めてしまいました。それから2時間ぐらい起きていたのですが、雨が小降りになったので、車の方が速いとわかっていましたが、雨を追いかけるように都内に。。長男の家にお土産を置くためですが、反対車線の渋滞みながら(皆さん朝早くからご苦労様です!)、すいすいすいーーと。結構これ私にとってのストレス解消だなあと思いながら長男宅にも7時半ごろかなーー着いたのですが、ちょうどそのときに雨が降り出したので、また仮眠とったら、今度は暑さで目が覚めました。すっかり雨はやんで晴れ間がでてきました。
でお土産をお家前の宅配ボックスにいれてライン入れてささっと帰宅!
あーー。気持ちよかった。
車中泊するので腰は痛んでしまうのですが、
いつか車の運転をやめる、あるいは病床で死を迎えるときにはこのような楽しい時間を懐かしく思い出すことでしょう^^
レガシィちゃん、今日もありがとね。
で、レガシィちゃんの修理が5月11日でもうすぐなんですが、代車をお願いするのに、レガシィ相当のものという約束を相手方の保険屋さんからとりましたので、それをスバルの販売店に電話で伝えましたよ。なぜ今日になったというと、スバルの販売店さん、4月28日から昨日5月2日までGWでお休みだったんですね!今日朝一で電話しちゃいました^^忘れたくないので。第一希望は一度乗ってみたかったレヴォーグです。なければアウトバック(これは乗ったことある)、それでもなければフォレスターでお願いしました。WR-Xでもお願いすればよかったですかね。笑
通常の代車(車検時など)とは違うので借りたら高速道路も乗ってみたいと思います。レヴォーグ借りられたら楽しみです。
九十九里浜にきてみた
2018年5月1日 日常
一応千葉県人なので次の半島の旅は房総半島にしようかな。と思ったが、房総半島はかなり大きいのは知っているし下手な道通ったらどつぼるため、とりあえず、京葉道路を東に抜けたら、最短距離で外房に出れるのできてみた。
今日は実は昼に日経新聞東京本社にある売店で、夫に頼まれたバックナンバー買いに大手町に。駐車場もあり空いていました。それに無事ゲットしてからしばらく地下のお店とかうろついて、すぐに車に戻ったら30分以内だったので無料!ありがたい。
有料だと30分300円。
でそこから久しぶりに国道14号を走り、篠崎から京葉道路に。首都高なしなら安いね!
その後のことはツイッターに。
大学生のときにテニス合宿で一度、社会人でも一度きたけど灰色の砂が気に入らなかった。今日は水辺は灰色だが、濡れてないところは白かったのが不思議。
しかしながら、太平洋が広がっており波も荒くてサーファーのメッカというのがよくわかる。カップルだらけだった。
夕陽は反対側。そういえば、近くに旭市がある。朝日側なんだな。といまさらながらです。
無事帰宅しました。
今日は実は昼に日経新聞東京本社にある売店で、夫に頼まれたバックナンバー買いに大手町に。駐車場もあり空いていました。それに無事ゲットしてからしばらく地下のお店とかうろついて、すぐに車に戻ったら30分以内だったので無料!ありがたい。
有料だと30分300円。
でそこから久しぶりに国道14号を走り、篠崎から京葉道路に。首都高なしなら安いね!
その後のことはツイッターに。
大学生のときにテニス合宿で一度、社会人でも一度きたけど灰色の砂が気に入らなかった。今日は水辺は灰色だが、濡れてないところは白かったのが不思議。
しかしながら、太平洋が広がっており波も荒くてサーファーのメッカというのがよくわかる。カップルだらけだった。
夕陽は反対側。そういえば、近くに旭市がある。朝日側なんだな。といまさらながらです。
無事帰宅しました。
ニコニコ超会議二日とも
2018年4月30日 日常
行ってきました^^
土曜日よりも日曜日の人がすごかったです。
1万歩も歩いていないのにすっかり疲れてしまいました。
人の波っていうんですかね。相変わらず盛況ですね!
もちろん次男の原付の展示があったからです。
まず初日の土曜日は長男と待ち合わせしました。
最初昼ごはんの差し入れをしました。おにぎりとお茶ですが。。
他にも用意しましたが次男がいらないというので。。^^;;
でも差し入れ自体は断れなかったのでよかったです。
で、長男と待ち合わせして、合流。。
長男は相変わらず私との会話も辛抱強く聞いてくれるのでありがたいです。
いつも次男とばかり話をしていますが、必ず次男には、おかん、もううるさい、だまれ。と言われるので。。
しかしそれを聞いているので、そろそろもしかすると長男も耳塞いでいるかも?って思ってもう聞いてないんじゃない?っていうと、うん。とかいってたので、幼いころに長男に説教したら
「お母さん、もう終わった?」と言ってたのを思い出し苦笑しました。まあ、自分の子育てについてはなんか後悔が多いですね。現在もそうなんでしょうけど。
とにもかくにも長男は最後まで付きあってくれました。ありがとね。
さてニコニコ超会議は、とりあえず次男のところにまっしぐら!
すると、今回は次男の原付を改良(なのか?)するきっかけになった男性が飾り付けなどもプロデュースしてくださったみたいで。。
かなりのものはこちらでそろえていきましたが、やっぱり仕上げがよかった。痛車のブースにいくとちょうど一番よく目に入るところで展示されており、また今回のコスプレーヤーさんは結構有名な方で、すごい人だかりが。。
すでにズーマーがどんなふうになっていて、そろえているものも知っている私としても、あーーなんか上手に飾ってるーーー。てな感じ。長男もびっくりしてました。正直、長男は「これって金持ちの道楽だねーーって思えるね!」っていったんだけど、まさしくその通り!とはいってもほかの4輪や自動2輪と違って原付ですけどね。それでもすごいです。4輪の方を見に行ってもものすごいデコぶりで。。私的にはいいなーーいいなーーこんなことにお金をかけられるっていいなーーって貧乏人根性!まるだし!笑
原付が限界だけどそれでもこのレベルまで持ってきた次男には感激です。いやいやお金はともかく彼の今までの集中力とこの仕上がりを見たら、感激せずにはいられません。長男もしっかり写真撮影して、この別世界を堪能していたようです。(かれは次男ほど車には関心ないけどね)
2年ぶりですが、今年は軽自動車のキャンピングカーの痛車が出展されており、これも流行だなーーと。私的にすごーく気に入った軽があり、日ごろ車中泊が多いので、これいいなーーこれいいなーー。みたいな感じでぱちぱち写真とってました。写真では見にくいのですが、私好みのしぶいチェックで。。。最近レガシィちゃんの傷みが激しいので、ラッピングしたらそれが若干防げるみたいですから、どうせ売るっていっても二束三文だからラッピングしてもらおうかなーーって思ったぐらいです^^ デザインするもの楽しそうですが、軽自動車が買えるぐらいはかかっちゃうだろうなあ。。。無理だなあ。。。笑
でも次男も言ってましたがこの原付ほんとうにすごいので、これにのって東京にくと、特に外国人が写真とりまくるみたいです。珍しいものね。
私も一度借りて乗ってみたいですが、乗ってるのがおばさんだとちょっとね。がっかり度を考えると乗れないです。。コスプレする勇気ないし。次男は乗っていいよっていってくれますが、まだ一度もないです。笑
で、今回の次男のズーマー改造は、アルミホイール部分がすごい変わったのと、シールはすべて張り直し。よく見ればものすごく変わっています。
しかし、ある高齢の男性がコスプレイヤーさんの写真を撮っていたのかな?とおもいきや、2年前のコスプレイヤーさん(次男の高校の友達)の写真を出していて、比較をしていたんですね。思わず声をかけて、それ2年前のですよねーー。そのときもいらしたんですねーーっていったら、すっかりコスプレお嬢さん狙いのおじいちゃんだったみたいで、この人と同じ人かな?っていってるので、違う人です!っていっても、かつらとか服装が一緒だったのでわからなかったみたい。その人はバイクはあまり眼中になくって、女性ばっかり写していた人にとっては、バイクのことは全く同じって思っていたみたい。言ったらアルミホイール確かに違うねっていってましたけど。。^^;
ですので本当に好きな人にとっては2年前とは違う!っていうのがお分かりいただけるものです。
いや、親ばかですけど、すごくがんばりました!おめでとう!
そのがんばりがこの人だかりなんだなと。
ちなみにコスプレイヤーさんはその世界ではちょっと有名人でしたが、撮影されるのもプロ、ポージングがとっても素敵でね。銃を持っているんですが、撮影者をもろ狙ったりしてね。撮影者さん、そうされると大喜びのもよう。
そのコスプレイヤーさんが休憩とられるんですが、ご不在のときにも結構撮影者いらっしゃるんですね。それぐらい見ごたえのあるズーマーでしたよ。
この会場の外で、コスプレの方の撮影会があって、ただ立っているこすぷれいやーさんを長蛇の列まってるんですね。撮影する人が。
でもこれ、わかるわーー。撮影される人って、自分のカメラに向かってポーズしてもらうと、やっぱり癒されると思うんです。コスプレイヤーさんにとっては上手にとってね!みたいな感じとは思いますが、私でもむねきゅんしちゃうぐらいにかわいく、あるいはクールに自分のために(あるいは自分のカメラのために)してもらうってうれしいですよね。それに自分のカメラ技術ですごくきれいに取れたりしたらね。それは我が子のようにかわいがるかなって。被写体をね。
そんなふうな世界がいろんなところで繰り広げられている世界が二日間にわたって開催されているのでした。
でも運動不足のおばさんにはやっぱりつらいです。歩くのが。
ほんとうはスニーカーで行くべきなのですが、履きやすいというサンダルをショップチャンネルで買って、確かに履きやすい!っていうことでそれでいったらすっかりと豆ができてしまいました。痛かった!
次男の友人の女の子にあったのですが、その子もちゃんとスニーカー(思わずズックといいかけた。。)履いていたのでやっぱりそうすべきだったと。。
疲れました。
とくに二日目は初日の疲れもあったせいか、次男にまたしても差し入れのピザ用意して、渡してからまた入場したりしたんですが6000歩いかなかったのにすっかり疲れ果て、帰宅してお風呂入ったらバタンキューでした。
なんか別世界でした!
で、おとといは長男君のお嫁ちゃまの誕生日でした!
シフト勤務で土日に一緒に休めないという環境ですが、一生懸命働いているRちゃん、日ごろのがんばり、痛み入ります! 26歳だと伺いました!ラインで夜メッセージ入れたのですが、ほんとおめでとうです!
血のつながりはないですが、自分の26歳のときを思い出してました。
私にとっては若い時の思い出は、反省ばかりです。あのとき、ああしていればよかったなあとか、ああすべきだったとかね。
自分の良いところはあまり思い浮かびません。それに比べるとてもよいお嬢さんで、頭が下がるばかりです^^
長男くんが、
自分たちの絆は強いよ。安心して!
僕たちは二人で健全な家庭を築くのが目標で、
それに対して合致協力してるからね!
って言ってくれるのを聞いたときだけは
自分たち夫婦がそうしてきたこと
夫婦の子育ての目標がそこだったこと
が、素晴らしいことだったと思えるのでした。
30年かけてですものね。
でも言えます。30年かかったことだけど、
パートナーと二人で七転八倒して乗り切る結婚生活は
かけがえのないものになります!
若いカップル、がんばってね。
そしてこの言葉は40代、50代前半の最も佳境に入るときに
思い出してほしいです。
ということで
ニコニコ超会議、次男は来年から就職ですから
きっと出れないでしょう。
最後になりました。
運営されている方、こんなすごい規模での開催
お疲れ様でした。日本の貴重な文化の一つですね。
これからもがんばってくださいね!
私ももしかすると最後の参加になってかもしれませんね。
孫が一緒に行きたいとは言ってくれないでしょうから。笑
ということで、泥のように眠っている次男がどれだけの満足感をもって寝ているかがドア越しにわかる母なのでした。
Highwaylady1811にて少し様子をアップしています。
土曜日よりも日曜日の人がすごかったです。
1万歩も歩いていないのにすっかり疲れてしまいました。
人の波っていうんですかね。相変わらず盛況ですね!
もちろん次男の原付の展示があったからです。
まず初日の土曜日は長男と待ち合わせしました。
最初昼ごはんの差し入れをしました。おにぎりとお茶ですが。。
他にも用意しましたが次男がいらないというので。。^^;;
でも差し入れ自体は断れなかったのでよかったです。
で、長男と待ち合わせして、合流。。
長男は相変わらず私との会話も辛抱強く聞いてくれるのでありがたいです。
いつも次男とばかり話をしていますが、必ず次男には、おかん、もううるさい、だまれ。と言われるので。。
しかしそれを聞いているので、そろそろもしかすると長男も耳塞いでいるかも?って思ってもう聞いてないんじゃない?っていうと、うん。とかいってたので、幼いころに長男に説教したら
「お母さん、もう終わった?」と言ってたのを思い出し苦笑しました。まあ、自分の子育てについてはなんか後悔が多いですね。現在もそうなんでしょうけど。
とにもかくにも長男は最後まで付きあってくれました。ありがとね。
さてニコニコ超会議は、とりあえず次男のところにまっしぐら!
すると、今回は次男の原付を改良(なのか?)するきっかけになった男性が飾り付けなどもプロデュースしてくださったみたいで。。
かなりのものはこちらでそろえていきましたが、やっぱり仕上げがよかった。痛車のブースにいくとちょうど一番よく目に入るところで展示されており、また今回のコスプレーヤーさんは結構有名な方で、すごい人だかりが。。
すでにズーマーがどんなふうになっていて、そろえているものも知っている私としても、あーーなんか上手に飾ってるーーー。てな感じ。長男もびっくりしてました。正直、長男は「これって金持ちの道楽だねーーって思えるね!」っていったんだけど、まさしくその通り!とはいってもほかの4輪や自動2輪と違って原付ですけどね。それでもすごいです。4輪の方を見に行ってもものすごいデコぶりで。。私的にはいいなーーいいなーーこんなことにお金をかけられるっていいなーーって貧乏人根性!まるだし!笑
原付が限界だけどそれでもこのレベルまで持ってきた次男には感激です。いやいやお金はともかく彼の今までの集中力とこの仕上がりを見たら、感激せずにはいられません。長男もしっかり写真撮影して、この別世界を堪能していたようです。(かれは次男ほど車には関心ないけどね)
2年ぶりですが、今年は軽自動車のキャンピングカーの痛車が出展されており、これも流行だなーーと。私的にすごーく気に入った軽があり、日ごろ車中泊が多いので、これいいなーーこれいいなーー。みたいな感じでぱちぱち写真とってました。写真では見にくいのですが、私好みのしぶいチェックで。。。最近レガシィちゃんの傷みが激しいので、ラッピングしたらそれが若干防げるみたいですから、どうせ売るっていっても二束三文だからラッピングしてもらおうかなーーって思ったぐらいです^^ デザインするもの楽しそうですが、軽自動車が買えるぐらいはかかっちゃうだろうなあ。。。無理だなあ。。。笑
でも次男も言ってましたがこの原付ほんとうにすごいので、これにのって東京にくと、特に外国人が写真とりまくるみたいです。珍しいものね。
私も一度借りて乗ってみたいですが、乗ってるのがおばさんだとちょっとね。がっかり度を考えると乗れないです。。コスプレする勇気ないし。次男は乗っていいよっていってくれますが、まだ一度もないです。笑
で、今回の次男のズーマー改造は、アルミホイール部分がすごい変わったのと、シールはすべて張り直し。よく見ればものすごく変わっています。
しかし、ある高齢の男性がコスプレイヤーさんの写真を撮っていたのかな?とおもいきや、2年前のコスプレイヤーさん(次男の高校の友達)の写真を出していて、比較をしていたんですね。思わず声をかけて、それ2年前のですよねーー。そのときもいらしたんですねーーっていったら、すっかりコスプレお嬢さん狙いのおじいちゃんだったみたいで、この人と同じ人かな?っていってるので、違う人です!っていっても、かつらとか服装が一緒だったのでわからなかったみたい。その人はバイクはあまり眼中になくって、女性ばっかり写していた人にとっては、バイクのことは全く同じって思っていたみたい。言ったらアルミホイール確かに違うねっていってましたけど。。^^;
ですので本当に好きな人にとっては2年前とは違う!っていうのがお分かりいただけるものです。
いや、親ばかですけど、すごくがんばりました!おめでとう!
そのがんばりがこの人だかりなんだなと。
ちなみにコスプレイヤーさんはその世界ではちょっと有名人でしたが、撮影されるのもプロ、ポージングがとっても素敵でね。銃を持っているんですが、撮影者をもろ狙ったりしてね。撮影者さん、そうされると大喜びのもよう。
そのコスプレイヤーさんが休憩とられるんですが、ご不在のときにも結構撮影者いらっしゃるんですね。それぐらい見ごたえのあるズーマーでしたよ。
この会場の外で、コスプレの方の撮影会があって、ただ立っているこすぷれいやーさんを長蛇の列まってるんですね。撮影する人が。
でもこれ、わかるわーー。撮影される人って、自分のカメラに向かってポーズしてもらうと、やっぱり癒されると思うんです。コスプレイヤーさんにとっては上手にとってね!みたいな感じとは思いますが、私でもむねきゅんしちゃうぐらいにかわいく、あるいはクールに自分のために(あるいは自分のカメラのために)してもらうってうれしいですよね。それに自分のカメラ技術ですごくきれいに取れたりしたらね。それは我が子のようにかわいがるかなって。被写体をね。
そんなふうな世界がいろんなところで繰り広げられている世界が二日間にわたって開催されているのでした。
でも運動不足のおばさんにはやっぱりつらいです。歩くのが。
ほんとうはスニーカーで行くべきなのですが、履きやすいというサンダルをショップチャンネルで買って、確かに履きやすい!っていうことでそれでいったらすっかりと豆ができてしまいました。痛かった!
次男の友人の女の子にあったのですが、その子もちゃんとスニーカー(思わずズックといいかけた。。)履いていたのでやっぱりそうすべきだったと。。
疲れました。
とくに二日目は初日の疲れもあったせいか、次男にまたしても差し入れのピザ用意して、渡してからまた入場したりしたんですが6000歩いかなかったのにすっかり疲れ果て、帰宅してお風呂入ったらバタンキューでした。
なんか別世界でした!
で、おとといは長男君のお嫁ちゃまの誕生日でした!
シフト勤務で土日に一緒に休めないという環境ですが、一生懸命働いているRちゃん、日ごろのがんばり、痛み入ります! 26歳だと伺いました!ラインで夜メッセージ入れたのですが、ほんとおめでとうです!
血のつながりはないですが、自分の26歳のときを思い出してました。
私にとっては若い時の思い出は、反省ばかりです。あのとき、ああしていればよかったなあとか、ああすべきだったとかね。
自分の良いところはあまり思い浮かびません。それに比べるとてもよいお嬢さんで、頭が下がるばかりです^^
長男くんが、
自分たちの絆は強いよ。安心して!
僕たちは二人で健全な家庭を築くのが目標で、
それに対して合致協力してるからね!
って言ってくれるのを聞いたときだけは
自分たち夫婦がそうしてきたこと
夫婦の子育ての目標がそこだったこと
が、素晴らしいことだったと思えるのでした。
30年かけてですものね。
でも言えます。30年かかったことだけど、
パートナーと二人で七転八倒して乗り切る結婚生活は
かけがえのないものになります!
若いカップル、がんばってね。
そしてこの言葉は40代、50代前半の最も佳境に入るときに
思い出してほしいです。
ということで
ニコニコ超会議、次男は来年から就職ですから
きっと出れないでしょう。
最後になりました。
運営されている方、こんなすごい規模での開催
お疲れ様でした。日本の貴重な文化の一つですね。
これからもがんばってくださいね!
私ももしかすると最後の参加になってかもしれませんね。
孫が一緒に行きたいとは言ってくれないでしょうから。笑
ということで、泥のように眠っている次男がどれだけの満足感をもって寝ているかがドア越しにわかる母なのでした。
Highwaylady1811にて少し様子をアップしています。
いよいよゴールデンウィークですね!
2018年4月28日 日常今日、どこかに行こうかな?とふと思いましたが、どうも曇っていて気持ちが進まなかったので結局家でぶらぶら^^
次男の作業が超マックスです。今は夜中の1時です。明日といっても納車があるので5時半には出るといって、すでに軽トラにご自慢の原付を入れていますので、最後の作業に入っているようです。今回はいろいろと小物が多いようで。。
どうなるかなーーと思ってますが、明日か明後日には顔を出そうと思います。
すごい入場者になるし、前回2年前はスタッフ扱いだったので出入り自由だったのに比べると一般者で入るので入場料もいるし面倒ですが、行ってこようと思います。いついくかは不明です。
次男は、内々定いただいた会社から内定式が10月1日2日とイベントも含めて2日あるとのことです。6月にも重役面接があるそうです。
次男のご学友さんも続々と決まっているようです。さすがに理工学部で土木なのでみなさん早いですね!それに順調ですね!うれしい限りです。
ということで、まあ私は途中寝たり起きたりしてたのでこんな時間にこっそり次男の手伝いしたりして起きてます^^(もろにやったら怒り出すので、端々のことを手伝ってます。テレビもっていくので梱包とかね)
次男の作業が超マックスです。今は夜中の1時です。明日といっても納車があるので5時半には出るといって、すでに軽トラにご自慢の原付を入れていますので、最後の作業に入っているようです。今回はいろいろと小物が多いようで。。
どうなるかなーーと思ってますが、明日か明後日には顔を出そうと思います。
すごい入場者になるし、前回2年前はスタッフ扱いだったので出入り自由だったのに比べると一般者で入るので入場料もいるし面倒ですが、行ってこようと思います。いついくかは不明です。
次男は、内々定いただいた会社から内定式が10月1日2日とイベントも含めて2日あるとのことです。6月にも重役面接があるそうです。
次男のご学友さんも続々と決まっているようです。さすがに理工学部で土木なのでみなさん早いですね!それに順調ですね!うれしい限りです。
ということで、まあ私は途中寝たり起きたりしてたのでこんな時間にこっそり次男の手伝いしたりして起きてます^^(もろにやったら怒り出すので、端々のことを手伝ってます。テレビもっていくので梱包とかね)
次男の集中度がマックス
2018年4月25日 日常 コメント (2)原付改良中なんですがすごい集中度で
リビングダイニングを占拠されているので
やむなくベッドルームで体を休めていたら
寝すぎたみたいで(笑)腰がすっかりやられてしまいました。
コルセットしたらやや動きが楽になりました。
次男はクライマックスを迎えているようで、木曜日あたりには仕上げたいといってます。成功を心から祈ってますが、実際家が作業場みたいになってるのはなんとかしたいけどまだ放置するしかないですね。
雨もすごかったので昨日はなんともできませんでした。
今日は午後から止んでくれるかな。雨。
車も洗いに行きたいし、銀行も行かないとね。
ぼやぼやしていたらもうすぐにGWで5月になっちゃいますね。
そういえば
ツイッターしているといろんな情報が入っていますね。
最近みたものでは東名高速道路の部分開通50周年とありました。
東名高速道路は父が静岡でかかわっていて(富士川町というところに住んでいました)、その工事が終わって大阪に転勤になったのが私が小学校にあがるときですので6歳かな。
今年齢が56歳ですからばっちりですね!
父の東名高速道路の工事が終わったので大阪転勤になったわけですね。
そして私たちも大阪の枚方(ひらかた)小学校に入学しました。
あのとき覚えているのは、静岡の引っ越しのとき、友人とかに見送られてバイバイしていたときに自分が号泣していたことですね。
その後たしか高校生のときに住んでいたお蔵のおうちを訪ねました。すごいところに住んでいたんだなあと。
ミカン畑の山並みとか自分の記憶に残っているものがいっぱいありました。駅に向かう川の近くを目をつぶって歩いていたら川に落ちたこともありましたっけ。
今はもう痛かっただろうことも忘れてますが。
あの当時5円で売っていたアイスが忘れられないです。三角形のビニールのようなものにオレンジ色の甘いアイス(今でいうアイスキャンディーの袋ごと凍らせたようなもの)をさきっぽのビニールを歯でかじってとって食べるものなんですね。。あれに似たものをインドネシアでみたことがあって、自分の子供たちはあのアイスは食べさせなかった(現地の人だけが食べる)のですが、私の幼少期っていうのはまだまだあやしいお菓子があった時代ですねーー。笑
それにポンという焼き菓子があって、これは今でも売ってますが、それは大阪の社宅におじちゃんが大砲みたいな機械もってお米をポン菓子に代えてくれるサービスしてくれたんですね。これがものすごい音がして。子供にとってはキャッキャもので^^何度も何度も代えにいきました。お金はいりましたが。
ポン菓子製造機
https://matome.naver.jp/odai/2142719884898156601/2142767724881621503
もう神社のお祭りで針で型抜きをしながら食べるあやしい板の飴?みたいなお菓子も見なくなりました^^
駄菓子屋さんが残っているのは奇跡だなあと、いつも思っています。
私の幼稚園時代というのは静岡での生活です。そしてそのときに作っていた東名高速道路を私は今はほとんど利用せずに新東名だけを使っています。父は新名神や新東名を見ることなく亡くなったんだなと今更ながら思います^^母があの世にいったときにちゃんと報告してくれたらいいんだけどね。ま、それも私が死んだときのお役目でしょうかね。。笑
ちなみに新東名開通は2012年4月みたいです。父が亡くなったのは2002年なので10年後なんですね。。
リビングダイニングを占拠されているので
やむなくベッドルームで体を休めていたら
寝すぎたみたいで(笑)腰がすっかりやられてしまいました。
コルセットしたらやや動きが楽になりました。
次男はクライマックスを迎えているようで、木曜日あたりには仕上げたいといってます。成功を心から祈ってますが、実際家が作業場みたいになってるのはなんとかしたいけどまだ放置するしかないですね。
雨もすごかったので昨日はなんともできませんでした。
今日は午後から止んでくれるかな。雨。
車も洗いに行きたいし、銀行も行かないとね。
ぼやぼやしていたらもうすぐにGWで5月になっちゃいますね。
そういえば
ツイッターしているといろんな情報が入っていますね。
最近みたものでは東名高速道路の部分開通50周年とありました。
東名高速道路は父が静岡でかかわっていて(富士川町というところに住んでいました)、その工事が終わって大阪に転勤になったのが私が小学校にあがるときですので6歳かな。
今年齢が56歳ですからばっちりですね!
父の東名高速道路の工事が終わったので大阪転勤になったわけですね。
そして私たちも大阪の枚方(ひらかた)小学校に入学しました。
あのとき覚えているのは、静岡の引っ越しのとき、友人とかに見送られてバイバイしていたときに自分が号泣していたことですね。
その後たしか高校生のときに住んでいたお蔵のおうちを訪ねました。すごいところに住んでいたんだなあと。
ミカン畑の山並みとか自分の記憶に残っているものがいっぱいありました。駅に向かう川の近くを目をつぶって歩いていたら川に落ちたこともありましたっけ。
今はもう痛かっただろうことも忘れてますが。
あの当時5円で売っていたアイスが忘れられないです。三角形のビニールのようなものにオレンジ色の甘いアイス(今でいうアイスキャンディーの袋ごと凍らせたようなもの)をさきっぽのビニールを歯でかじってとって食べるものなんですね。。あれに似たものをインドネシアでみたことがあって、自分の子供たちはあのアイスは食べさせなかった(現地の人だけが食べる)のですが、私の幼少期っていうのはまだまだあやしいお菓子があった時代ですねーー。笑
それにポンという焼き菓子があって、これは今でも売ってますが、それは大阪の社宅におじちゃんが大砲みたいな機械もってお米をポン菓子に代えてくれるサービスしてくれたんですね。これがものすごい音がして。子供にとってはキャッキャもので^^何度も何度も代えにいきました。お金はいりましたが。
ポン菓子製造機
https://matome.naver.jp/odai/2142719884898156601/2142767724881621503
もう神社のお祭りで針で型抜きをしながら食べるあやしい板の飴?みたいなお菓子も見なくなりました^^
駄菓子屋さんが残っているのは奇跡だなあと、いつも思っています。
私の幼稚園時代というのは静岡での生活です。そしてそのときに作っていた東名高速道路を私は今はほとんど利用せずに新東名だけを使っています。父は新名神や新東名を見ることなく亡くなったんだなと今更ながら思います^^母があの世にいったときにちゃんと報告してくれたらいいんだけどね。ま、それも私が死んだときのお役目でしょうかね。。笑
ちなみに新東名開通は2012年4月みたいです。父が亡くなったのは2002年なので10年後なんですね。。
ピーターちゃんの旅終わる
2018年4月23日 日常 コメント (2)伊豆半島の旅は終わりました。
行きはよいよい帰りは怖い 的な感じでした^^
とりあえず朝の四時半に起き5時10分ぐらいには出発!
それから19時半ぐらいに海老名サービスエリアに戻るまで、走っては降り、写真とって、また走っては降りの繰り返し。
最初の1/3ぐらいはおー!いいねー。みたいな感じなのですが、その後はほんと難行苦行です。何のためにやってるのかわからなくなります。ほぼ部活と同じような感じですね。笑。かえってきたらなんとなく充実感があります。
で行った箇所はツイッターにアップしましたが
感想をちょびっと
1)紀伊半島があったので楽勝と思ったが、千葉出発なので結局距離数はかなりになってしまった。
2)西海岸は空いていたが、東海岸、伊東あたりから渋滞が入ってしまった。日曜日夜18時ぐらいからだった。しかし有料自動車道ができたもようで(熱海ビーチライン&真鶴ブルーライン)熱海からは混雑は緩和された。
失敗したのは熱海ビーチラインで有料道路に乗り損ねたことです。このビーチラインはほんとうに海岸近くを通るみたいなので。。。乗りたかった。。
3)洗車していかなかったので、埃っぽいレガシィちゃんがかわいそうだった。大失敗。
4)個人的には堂ヶ島温泉と伊豆白浜がすごくよかった。
5)西海岸はくねくね道が多かった。砂浜とか温泉がメインなので高齢者が多いかも?
南伊豆からは家族連れが多かった。伊豆白浜は5月末ぐらいがいいかも。梅雨ではなくまた暑すぎることもない時期がもっともあのすばらしい白浜を満喫できると思う。
6)父や母とよくいった今井浜も遠くからみてよかった。今井荘もまた一回でいいからいってみたいな。
今井浜以北の東伊豆はほぼ岩場になってしまうので海水浴には向かない。湘南以東になってしまうね。
7)ゆったりとしたスケジュールにするのであれば、やはり2泊ぐらいするのがいいかな。1泊は中伊豆、1泊は南伊豆かなーー。
8)城ケ崎海岸は今回いかなかったけれども、国道135号から曲がるポイントにペットと泊まれるホテルが出来てました^^
9)伊豆高原あたりが昔はいいなーーって思ってましたが、年取ってみるとテーマパークみたいな感じがする。実際このあたりだと近場で楽しそうなところがたくさんあるので子連れやカップル、若い方にはいいですね!
10)であった方々と少しお話したりしましたが、みなさん感じよかったです。
ということで
疲労困憊でしたが、次に家族と行くときには、プラン立てるのにかなり参考になった旅になりました。
そして思ったのは伊豆半島はかなりいろいろと楽しめる場所であるということです。昔よりもずっと整備されてました。
比較したのは淡路島ですが、あそこは割と栄枯盛衰、つぶれてるホテルとかが多かったです。なんとなくわびしさも感じましたよ。
伊豆半島でも西海岸ではそういうところもありましたが、数としては少ないと思います。
それから熱海や伊東はやっぱり迫力ありますね。観光地としては。
でもまあ世俗的な感じがとってもしました^^安心感はありますよね。周りにいっぱいお店やらありますから。
車中泊の旅はいずれにせよしんどいですね。
節約にはなるけど。
家についたらにゃんこがにゃんにゃんと鳴いてきました^^
いつもなんとなくにゃんこのスタスタスタっと走り寄ってくる姿を思い浮かべます。
次男は原付改良が進んでいるようで、リビングのダイニング部分がほぼ作業場になってます^^ あと1週間だもんね。がんばってね。
行きはよいよい帰りは怖い 的な感じでした^^
とりあえず朝の四時半に起き5時10分ぐらいには出発!
それから19時半ぐらいに海老名サービスエリアに戻るまで、走っては降り、写真とって、また走っては降りの繰り返し。
最初の1/3ぐらいはおー!いいねー。みたいな感じなのですが、その後はほんと難行苦行です。何のためにやってるのかわからなくなります。ほぼ部活と同じような感じですね。笑。かえってきたらなんとなく充実感があります。
で行った箇所はツイッターにアップしましたが
感想をちょびっと
1)紀伊半島があったので楽勝と思ったが、千葉出発なので結局距離数はかなりになってしまった。
2)西海岸は空いていたが、東海岸、伊東あたりから渋滞が入ってしまった。日曜日夜18時ぐらいからだった。しかし有料自動車道ができたもようで(熱海ビーチライン&真鶴ブルーライン)熱海からは混雑は緩和された。
失敗したのは熱海ビーチラインで有料道路に乗り損ねたことです。このビーチラインはほんとうに海岸近くを通るみたいなので。。。乗りたかった。。
3)洗車していかなかったので、埃っぽいレガシィちゃんがかわいそうだった。大失敗。
4)個人的には堂ヶ島温泉と伊豆白浜がすごくよかった。
5)西海岸はくねくね道が多かった。砂浜とか温泉がメインなので高齢者が多いかも?
南伊豆からは家族連れが多かった。伊豆白浜は5月末ぐらいがいいかも。梅雨ではなくまた暑すぎることもない時期がもっともあのすばらしい白浜を満喫できると思う。
6)父や母とよくいった今井浜も遠くからみてよかった。今井荘もまた一回でいいからいってみたいな。
今井浜以北の東伊豆はほぼ岩場になってしまうので海水浴には向かない。湘南以東になってしまうね。
7)ゆったりとしたスケジュールにするのであれば、やはり2泊ぐらいするのがいいかな。1泊は中伊豆、1泊は南伊豆かなーー。
8)城ケ崎海岸は今回いかなかったけれども、国道135号から曲がるポイントにペットと泊まれるホテルが出来てました^^
9)伊豆高原あたりが昔はいいなーーって思ってましたが、年取ってみるとテーマパークみたいな感じがする。実際このあたりだと近場で楽しそうなところがたくさんあるので子連れやカップル、若い方にはいいですね!
10)であった方々と少しお話したりしましたが、みなさん感じよかったです。
ということで
疲労困憊でしたが、次に家族と行くときには、プラン立てるのにかなり参考になった旅になりました。
そして思ったのは伊豆半島はかなりいろいろと楽しめる場所であるということです。昔よりもずっと整備されてました。
比較したのは淡路島ですが、あそこは割と栄枯盛衰、つぶれてるホテルとかが多かったです。なんとなくわびしさも感じましたよ。
伊豆半島でも西海岸ではそういうところもありましたが、数としては少ないと思います。
それから熱海や伊東はやっぱり迫力ありますね。観光地としては。
でもまあ世俗的な感じがとってもしました^^安心感はありますよね。周りにいっぱいお店やらありますから。
車中泊の旅はいずれにせよしんどいですね。
節約にはなるけど。
家についたらにゃんこがにゃんにゃんと鳴いてきました^^
いつもなんとなくにゃんこのスタスタスタっと走り寄ってくる姿を思い浮かべます。
次男は原付改良が進んでいるようで、リビングのダイニング部分がほぼ作業場になってます^^ あと1週間だもんね。がんばってね。
ピーターちゃん旅に出る
2018年4月21日 日常前回の紀伊半島にも負けず伊豆半島一周にトライします。
伊豆半島はとにかく渋滞との闘いが想像されるため、
本当は金曜日の夜出発し土曜日にまわり夜に千葉戻りが良かったのですが、次男の原付改造グッズが送られてくることもあり一日遅く。
次男は改造モードに入っていて私が行ってくるよーと声かけたら、なんかいぶかしげな顔をしておりました。
今は足柄まできました。いつもはここらあたりだとまだまだ先だなあ。と思っていますが、今日は今から明日の走行ルート考えないとね。渋滞回避だと東から西がよいと思われますがどうするかな。御殿場から山ルートスカイラインまわるのもよいなあ。なにせ好天ですから。ワクワク。
ツイッターに写真はあげていきます。
Highwaylady1181 で検索よろ
伊豆半島はとにかく渋滞との闘いが想像されるため、
本当は金曜日の夜出発し土曜日にまわり夜に千葉戻りが良かったのですが、次男の原付改造グッズが送られてくることもあり一日遅く。
次男は改造モードに入っていて私が行ってくるよーと声かけたら、なんかいぶかしげな顔をしておりました。
今は足柄まできました。いつもはここらあたりだとまだまだ先だなあ。と思っていますが、今日は今から明日の走行ルート考えないとね。渋滞回避だと東から西がよいと思われますがどうするかな。御殿場から山ルートスカイラインまわるのもよいなあ。なにせ好天ですから。ワクワク。
ツイッターに写真はあげていきます。
Highwaylady1181 で検索よろ
次男の作業が本格化しています。
2018年4月20日 日常タイムトラベラー中のようです^^;
もうすっかり就活なんてどこいった?みたいな世界で
原付整備にいそしんでいる次男です。
好きなことができるっていうのも学生ならではですよね!
たっぷり時間をかけてね。
親のすねかじって協力金も得て^^;;
彼は私が学生時代にできなかったことをたっぷりと楽しんできました。
今回はその総仕上げみたいなものです。
自立前の最後のセレモニーと思ってます。
で、就活のときにも彼が感じたらしいのですが
確かに彼は交友関係が広くって^^;;
それはすごいと思います。ほんと。
今回も展示のときに、一緒にいてくれる方がいらっしゃるみたいなんですが(コスプレーヤーとはまた違う方)その方も痛車で知り合ったコアな方みたいで^^;楽しめるだけのボールを取り込んじゃ得るって感じですねえ。
あ、そうそうそういえば最近テレビのアニメで
魔法少女なんたら。。。なんだっけ?
あ、魔法少女サイトっていうのかな。
それが4月から放映始まったのですが
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1514174008
たしか次男はこの先生が大好きでサイン会とかいろいろ行っていたら、
ある日先生から二人だけピックしてもらって銀座のおいしい焼肉店に連れて行ってもらったと。いわゆるファンサービスだったみたいですが、先生がおっしゃるに、たぶんこの二人が一番コアなファン!という名誉あるお言葉をいただいたらしいです。私にしたらそれって池田理代子先生からお食事ご招待受けたってこと?というぐらいびっくりしたのでした。。。大学生の前半だったかな。。そんなこともありましたね。
中学生時代からのちょい悪メンバーとの付き合いも続けてるし、工業高校時代のかわいいワル、まじめな高校生とも付き合ってるし、、まあ、驚きなのは先生ともまだ連絡取りあっていて^^大学入ったときは一緒に麻雀もやっていたもよう^^そういうのあり?みたいな感じですが、それだけ心許してもらってるんですね。大学時代のご学友さんたちはみなさまジェントルマン!>これほんと。
さて、就職してからはどんなご友人を見つけてくるんでしょうかね。
親としてはこの先も楽しみにしたいと思います。
さて、買い物、入出金など済ませてきましたが、次男君のiPhoneがもう限界らしく、今から機種変更にいってきます。まだ名義が私なので。。
今日は暑いですねーー。帽子を夏用にしてみました。
もうすっかり就活なんてどこいった?みたいな世界で
原付整備にいそしんでいる次男です。
好きなことができるっていうのも学生ならではですよね!
たっぷり時間をかけてね。
親のすねかじって協力金も得て^^;;
彼は私が学生時代にできなかったことをたっぷりと楽しんできました。
今回はその総仕上げみたいなものです。
自立前の最後のセレモニーと思ってます。
で、就活のときにも彼が感じたらしいのですが
確かに彼は交友関係が広くって^^;;
それはすごいと思います。ほんと。
今回も展示のときに、一緒にいてくれる方がいらっしゃるみたいなんですが(コスプレーヤーとはまた違う方)その方も痛車で知り合ったコアな方みたいで^^;楽しめるだけのボールを取り込んじゃ得るって感じですねえ。
あ、そうそうそういえば最近テレビのアニメで
魔法少女なんたら。。。なんだっけ?
あ、魔法少女サイトっていうのかな。
それが4月から放映始まったのですが
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1514174008
たしか次男はこの先生が大好きでサイン会とかいろいろ行っていたら、
ある日先生から二人だけピックしてもらって銀座のおいしい焼肉店に連れて行ってもらったと。いわゆるファンサービスだったみたいですが、先生がおっしゃるに、たぶんこの二人が一番コアなファン!という名誉あるお言葉をいただいたらしいです。私にしたらそれって池田理代子先生からお食事ご招待受けたってこと?というぐらいびっくりしたのでした。。。大学生の前半だったかな。。そんなこともありましたね。
中学生時代からのちょい悪メンバーとの付き合いも続けてるし、工業高校時代のかわいいワル、まじめな高校生とも付き合ってるし、、まあ、驚きなのは先生ともまだ連絡取りあっていて^^大学入ったときは一緒に麻雀もやっていたもよう^^そういうのあり?みたいな感じですが、それだけ心許してもらってるんですね。大学時代のご学友さんたちはみなさまジェントルマン!>これほんと。
さて、就職してからはどんなご友人を見つけてくるんでしょうかね。
親としてはこの先も楽しみにしたいと思います。
さて、買い物、入出金など済ませてきましたが、次男君のiPhoneがもう限界らしく、今から機種変更にいってきます。まだ名義が私なので。。
今日は暑いですねーー。帽子を夏用にしてみました。
霧島火山帯こわいよー
2018年4月19日 日常
活発に動いてますね。
大丈夫かいな。
さて、本日はバイクいじりに集中している次男君と一緒に夕食外で食べました。
高いほうのお店ではなく安いほうにいきましたが、私的には高いほうでもよいと思ったのですが、次男が、あまり高いところにいつもいってるとありがたみが分からなくなるから。ということでいきましたが、野菜が少なく、私的に食べられるものが少なくて、オンリー肉!みたいな感じでしたので、できれば高いほうにいきたいです。一番痛かったのは、キノコ類がないことです。あれはちょっとね。
ということで次男もバイク(といっても原付)いじりで親に協力を仰がないといけない状態なので、私にもやや優しく対応してくれていますので、ほっとしています。
私は今日は郵便局にもいきお手紙を出し、母のマッサージの料金を振り込み。それから〇オンにいって、壊れたオーブントースター新しいのを買いました。それから昔はずっと使っていたけど震災以来使っていなかった浄水器をとうとう導入することにしました。それも買いました。それともうすぐ大量に小さな羽蟻が出没する時期になるので、虫よけも買いました。
あとは細かいものも買って。。ひさびさにショッピング!笑
で、帰宅して全てのものをセッティング終了!
明日は次男が携帯が使用するには限界が訪れたとかで、機種変更にきます。
それから各種銀行にもいかないと。それから次男の前期学費を納めます。去年より5000円だけ安くなってるのはなぜかなーーと思いつつ。大学院博士課程前期(修士)で卒業になりますので、今回払えばあと1回!理系なので6年間で大体760万+入学金払ってることになりますね。すごいですね!夫に感謝感謝です^^
我が家は夫の退職の年に次男が卒業となります。結婚したときの予定では退職前に子供が大学卒業するように。と思ってましたが、ほんとうにこれ大事。っていうか、定年退職後に私立の学費はよほどの貯金がない限りは無理ですね!
次男は無事採用通知いただいたようです。
もうすぐ自立するんだなーーって思うとありがたいし、なんだか感慨深いです。
大丈夫かいな。
さて、本日はバイクいじりに集中している次男君と一緒に夕食外で食べました。
高いほうのお店ではなく安いほうにいきましたが、私的には高いほうでもよいと思ったのですが、次男が、あまり高いところにいつもいってるとありがたみが分からなくなるから。ということでいきましたが、野菜が少なく、私的に食べられるものが少なくて、オンリー肉!みたいな感じでしたので、できれば高いほうにいきたいです。一番痛かったのは、キノコ類がないことです。あれはちょっとね。
ということで次男もバイク(といっても原付)いじりで親に協力を仰がないといけない状態なので、私にもやや優しく対応してくれていますので、ほっとしています。
私は今日は郵便局にもいきお手紙を出し、母のマッサージの料金を振り込み。それから〇オンにいって、壊れたオーブントースター新しいのを買いました。それから昔はずっと使っていたけど震災以来使っていなかった浄水器をとうとう導入することにしました。それも買いました。それともうすぐ大量に小さな羽蟻が出没する時期になるので、虫よけも買いました。
あとは細かいものも買って。。ひさびさにショッピング!笑
で、帰宅して全てのものをセッティング終了!
明日は次男が携帯が使用するには限界が訪れたとかで、機種変更にきます。
それから各種銀行にもいかないと。それから次男の前期学費を納めます。去年より5000円だけ安くなってるのはなぜかなーーと思いつつ。大学院博士課程前期(修士)で卒業になりますので、今回払えばあと1回!理系なので6年間で大体760万+入学金払ってることになりますね。すごいですね!夫に感謝感謝です^^
我が家は夫の退職の年に次男が卒業となります。結婚したときの予定では退職前に子供が大学卒業するように。と思ってましたが、ほんとうにこれ大事。っていうか、定年退職後に私立の学費はよほどの貯金がない限りは無理ですね!
次男は無事採用通知いただいたようです。
もうすぐ自立するんだなーーって思うとありがたいし、なんだか感慨深いです。
雨だったので自宅に。。。
2018年4月18日 日常予定では午後に晴れるはずだったのに、なかなか上がらず。宅急便やら次男帰宅やらおうちでイオンやらを待っていたら夜になってしまった。
大阪の家は夜も出やすいけれども、こちらは夜はなあ。。
どうしようか悩みどころですが、ちょっとぐらいは歩いてきましょうかね。
次男は就活はどこにいったらや状態で、
(内々定した会社から採用通知がきたもよう)
今は自慢の?痛原付の整備でゆうべも高校の友人で自動車整備関係に勤めているI君を呼び出して(いつも彼、次男に付き合ってくれます)夜遅くまで次男を導いてくれていたようです。彼は同じ工業高校出身で高卒で働いていますので、次男とは違いもう社会人6年目でベテランですものね!頼りになる存在ですが、次男といっしょにいつも仕事終わってから付き合ってくれるのがとても申し訳なく、つい次男にもI君には感謝しないとね。と言ってしまいます。
月末に大きなイベントがあるようなので、私ものぞきに行ってみたいと思います。長男も行くといってました。
昨日書くのを忘れましたが、実は病院後に、お世話になった方にお酒を送るのに、柏の高島屋にいってきました。夫から指定されたお酒は残念ながらなかったのですが、他銘柄でよさげなものをピックしてもらってそれを送りました。園遊会に使われるものの1ランク上のものらしいです^^
で、野菜売り場にいってびっくり!
すごく良いものがいっぱいありました。いやーー。以前日本橋高島屋いってがっかりでしたが、ここはほんとうに品ぞろえいいですねーー。びっくりびっくりでしたよーー。なんか料理したくなる!って感じです。
で、いろいろ買ってかえって、次男にも新鮮なお野菜いっぱいつけました。なんか癖になりそうかもです^^ 散歩がてら電車でいくのもいいかな。ゴロゴロ引っ張って^^(でもゴロゴロって結構腰に来るから気を付けないといけないですけど)
ついでの北海道物産展やっていたのでおいしそうな餃子も買いました^^次男の保存食にと買いましたが、これは結構高かったです。笑
大阪の家は夜も出やすいけれども、こちらは夜はなあ。。
どうしようか悩みどころですが、ちょっとぐらいは歩いてきましょうかね。
次男は就活はどこにいったらや状態で、
(内々定した会社から採用通知がきたもよう)
今は自慢の?痛原付の整備でゆうべも高校の友人で自動車整備関係に勤めているI君を呼び出して(いつも彼、次男に付き合ってくれます)夜遅くまで次男を導いてくれていたようです。彼は同じ工業高校出身で高卒で働いていますので、次男とは違いもう社会人6年目でベテランですものね!頼りになる存在ですが、次男といっしょにいつも仕事終わってから付き合ってくれるのがとても申し訳なく、つい次男にもI君には感謝しないとね。と言ってしまいます。
月末に大きなイベントがあるようなので、私ものぞきに行ってみたいと思います。長男も行くといってました。
昨日書くのを忘れましたが、実は病院後に、お世話になった方にお酒を送るのに、柏の高島屋にいってきました。夫から指定されたお酒は残念ながらなかったのですが、他銘柄でよさげなものをピックしてもらってそれを送りました。園遊会に使われるものの1ランク上のものらしいです^^
で、野菜売り場にいってびっくり!
すごく良いものがいっぱいありました。いやーー。以前日本橋高島屋いってがっかりでしたが、ここはほんとうに品ぞろえいいですねーー。びっくりびっくりでしたよーー。なんか料理したくなる!って感じです。
で、いろいろ買ってかえって、次男にも新鮮なお野菜いっぱいつけました。なんか癖になりそうかもです^^ 散歩がてら電車でいくのもいいかな。ゴロゴロ引っ張って^^(でもゴロゴロって結構腰に来るから気を付けないといけないですけど)
ついでの北海道物産展やっていたのでおいしそうな餃子も買いました^^次男の保存食にと買いましたが、これは結構高かったです。笑
血液検査で数値が悪くなっていたので反省中。
ドクターも、次回改善が見られなければ薬を変えましょうと。
以前使っていたものになるが、あれはたしかインシュリンをたくさん出させるために腎臓をこき使うはずなのでできれば短期で改善したいところ。
千葉でも頑張って歩きましょう!
オーブントースターが壊れたらしい。
明後日給料日だし、学費入金もあるのでまとめてしてしまおう。
ドクターも、次回改善が見られなければ薬を変えましょうと。
以前使っていたものになるが、あれはたしかインシュリンをたくさん出させるために腎臓をこき使うはずなのでできれば短期で改善したいところ。
千葉でも頑張って歩きましょう!
オーブントースターが壊れたらしい。
明後日給料日だし、学費入金もあるのでまとめてしてしまおう。
保険屋さんから電話ラッシュ^^
2018年4月16日 日常 コメント (2)朝から保険屋さんは大忙しです^^;;
まずドアぶつけた先の保険代行の方と思われる方から確認電話。
SJから電話ありますと。なんかいやいや電話してる感じの人^^
その次にレガシィちゃんの保険担当者から電話。
今回はお客様の車両保険は使わないで済む感じですが、もし相手先がごねたりしたらお知らせください。ただし、100パーセント相手が悪い場合は、保険屋さん同士の交渉はしてはいけないという法律があってできません。とのこと。そなの?基本、私と相手先の保険屋さんと交渉してくださいとのこと。
いやねえ。笑。やっぱ事故ってリスクいっぱいですね。。
その次にSJの担当者から電話。この方女性なんですが、事故した方の代理という立場なんでしょうか?この度は誠にご迷惑をおかけして申し訳ありませんとひたすら謝ってきました。あまりに謝るので、あなたが事故起こしたわけなないのにね。とやんわりあんまり言わなくてもよいみたいな感じの雰囲気醸しておきました。しかしながらちゃんとなんでもやります的だったので修理をお願いしているスバル販売店さんと打ち合わせしてもらうことになり、またレンタカーもご用意しますとのこと。
修理日は5月11日。
一応スバル販売店さんにも保険屋さんから電話あったか連絡いれときました。
昨日、長男ご夫妻といろいろお話ししていただきました!
相変わらず二人とも優しくって、あってお話しするだけで癒されます。ありがとね。何より二人仲良しそう。。このままずっと仲良しでね!私が死んでもあの世で二人が仲良く笑っているのをずっと思ってます^^
それから健康にも気を付けて元気な姿を拝めさせてくださいな。よろしくです。
私の寿命は私自身が65歳って思っているので、あと7年ちょっとなんですが今までのようによろしくお付き合いください!笑
さて、愛猫くんは私が昨日帰宅したら、玄関までスタスタスタ‐‐っとお迎えきてくれたし、甘えてゴロゴロしてくれたりと、彼の私へのウェルカムはすごくうれしいです。あーー。私愛情に飢えてるんかいなーー。笑
昨日も帰ってから洗濯ゴミ出しなどしましたが、なんとなく埃っぽい?いや、猫の毛っぽい?家の中、次男の就職の書類もいらないものは片そう!と出してもらったりしました。
徐々にお片ししていきましょう^^そろそろ全く使っていないベランダもPM2.5や花粉落とししないとねーー。
まずドアぶつけた先の保険代行の方と思われる方から確認電話。
SJから電話ありますと。なんかいやいや電話してる感じの人^^
その次にレガシィちゃんの保険担当者から電話。
今回はお客様の車両保険は使わないで済む感じですが、もし相手先がごねたりしたらお知らせください。ただし、100パーセント相手が悪い場合は、保険屋さん同士の交渉はしてはいけないという法律があってできません。とのこと。そなの?基本、私と相手先の保険屋さんと交渉してくださいとのこと。
いやねえ。笑。やっぱ事故ってリスクいっぱいですね。。
その次にSJの担当者から電話。この方女性なんですが、事故した方の代理という立場なんでしょうか?この度は誠にご迷惑をおかけして申し訳ありませんとひたすら謝ってきました。あまりに謝るので、あなたが事故起こしたわけなないのにね。とやんわりあんまり言わなくてもよいみたいな感じの雰囲気醸しておきました。しかしながらちゃんとなんでもやります的だったので修理をお願いしているスバル販売店さんと打ち合わせしてもらうことになり、またレンタカーもご用意しますとのこと。
修理日は5月11日。
一応スバル販売店さんにも保険屋さんから電話あったか連絡いれときました。
昨日、長男ご夫妻といろいろお話ししていただきました!
相変わらず二人とも優しくって、あってお話しするだけで癒されます。ありがとね。何より二人仲良しそう。。このままずっと仲良しでね!私が死んでもあの世で二人が仲良く笑っているのをずっと思ってます^^
それから健康にも気を付けて元気な姿を拝めさせてくださいな。よろしくです。
私の寿命は私自身が65歳って思っているので、あと7年ちょっとなんですが今までのようによろしくお付き合いください!笑
さて、愛猫くんは私が昨日帰宅したら、玄関までスタスタスタ‐‐っとお迎えきてくれたし、甘えてゴロゴロしてくれたりと、彼の私へのウェルカムはすごくうれしいです。あーー。私愛情に飢えてるんかいなーー。笑
昨日も帰ってから洗濯ゴミ出しなどしましたが、なんとなく埃っぽい?いや、猫の毛っぽい?家の中、次男の就職の書類もいらないものは片そう!と出してもらったりしました。
徐々にお片ししていきましょう^^そろそろ全く使っていないベランダもPM2.5や花粉落とししないとねーー。
あれからまた用賀のパーキングエリアで眠気とり休憩。
そのあと長男ご夫妻と夕食!
お土産渡してご機嫌で帰宅したら、
今回は就活前にタイムトラベル。
いつもの次男に戻ってました(⌒-⌒; )
そのあと長男ご夫妻と夕食!
お土産渡してご機嫌で帰宅したら、
今回は就活前にタイムトラベル。
いつもの次男に戻ってました(⌒-⌒; )
おじさん、BMW ドア開けて当てて車にいる私の顔見て逃げて休憩行ったので今回はあらかじめ写真とり、相手の車にも傷あるの確認した。帰ってきたので説明したら、認めたけど名刺だして知り合いが保険屋なので大丈夫だからと帰ろうとする。警察呼ばなきゃだめですよね?といったら大丈夫大丈夫というので、一応確認するからと警察電話したらやっぱりすぐ行きますと。
うー。なんかやな感じ。
で今パトカー待ち。小さな傷だし凹みはないけどしっかり剥がれてるし、なにせ腹立つ。こんな風にみんな逃げるのね。
終わりました。
やはり呼ばないと。警察の方も後で当ててないとか言う人いるし。と。
それに高速隊パトカーは駐車場外でしたのでまあ派手なご入場はありませんでしたが、おふたりメット姿に青い服。しっかりみなさまから注目。周りにも注意喚起になったと思います。まめに呼ばなきゃ、当てて逃げる人が多いのはもううんざりですから。とりあえず保険屋さんにも電話したら、事故内容報告してくださいということと、来た警察はどちら?といわれましたが、ちゃんと聞いてなかった。まあ大丈夫みたいですが。
明日また保険屋さんから連絡くるみたい。
スバル販売店にも電話して予約入れておく。
事故なのでレンタカーもこちらでつけないとなあ。
こういうことあると、平常心と思いつつやはり血圧上がってしまうようで頭がだんだんガンガンしてきたので車で頭冷やしていた。よくみるといつのまにか運転席側後ろドアにもなんか小さいへこみが。なんじゃこりゃ。いつついたのか。いやになるわ。
浜松でて駿河湾沼津サービスエリアでおりたらさっきのおじさんが歯をシーシー言わせながら向こうの方歩いてた(^^;; 一人だったので感じのよかった奥さんとは別行動なんだと施設に入って行ったらまたしてもすれ違った。相手は気づいてなかったみたい。さっき少し話をしたときに77歳のお祝いで伊豆に行くんだとおっしゃってた。若く見えたけど結構お歳だった。浜松サービスエリアでるとき駐車場逆走してたし、でかい外車をレガシィちゃんギリギリに止めて無理矢理降りてるとこみたら八十になったら免許証返上したほうがよさそうな気がしますよ。
ところで駿河湾沼津サービスエリアで気がついたのですがここ乗用車の駐車場のラインの引き直しをしていて結構広々していて疑心暗鬼の私も安心して駐車できました。
今は前回当てられた足柄サービスエリアにいますが、駐車するところ端っこ選びました。となりの車ともなるべく間あけて停めました。
少し曇っていたのもすっかり晴れてきて、激しい雨で花粉、pm2.5も一掃されたせいか気持ちよく走れます。でも、近くにはまんが、ぼうし、くつを捨ててあるのが見えていやな感じ。よくこんなの駐車場に捨てられるなあ。
うー。なんかやな感じ。
で今パトカー待ち。小さな傷だし凹みはないけどしっかり剥がれてるし、なにせ腹立つ。こんな風にみんな逃げるのね。
終わりました。
やはり呼ばないと。警察の方も後で当ててないとか言う人いるし。と。
それに高速隊パトカーは駐車場外でしたのでまあ派手なご入場はありませんでしたが、おふたりメット姿に青い服。しっかりみなさまから注目。周りにも注意喚起になったと思います。まめに呼ばなきゃ、当てて逃げる人が多いのはもううんざりですから。とりあえず保険屋さんにも電話したら、事故内容報告してくださいということと、来た警察はどちら?といわれましたが、ちゃんと聞いてなかった。まあ大丈夫みたいですが。
明日また保険屋さんから連絡くるみたい。
スバル販売店にも電話して予約入れておく。
事故なのでレンタカーもこちらでつけないとなあ。
こういうことあると、平常心と思いつつやはり血圧上がってしまうようで頭がだんだんガンガンしてきたので車で頭冷やしていた。よくみるといつのまにか運転席側後ろドアにもなんか小さいへこみが。なんじゃこりゃ。いつついたのか。いやになるわ。
浜松でて駿河湾沼津サービスエリアでおりたらさっきのおじさんが歯をシーシー言わせながら向こうの方歩いてた(^^;; 一人だったので感じのよかった奥さんとは別行動なんだと施設に入って行ったらまたしてもすれ違った。相手は気づいてなかったみたい。さっき少し話をしたときに77歳のお祝いで伊豆に行くんだとおっしゃってた。若く見えたけど結構お歳だった。浜松サービスエリアでるとき駐車場逆走してたし、でかい外車をレガシィちゃんギリギリに止めて無理矢理降りてるとこみたら八十になったら免許証返上したほうがよさそうな気がしますよ。
ところで駿河湾沼津サービスエリアで気がついたのですがここ乗用車の駐車場のラインの引き直しをしていて結構広々していて疑心暗鬼の私も安心して駐車できました。
今は前回当てられた足柄サービスエリアにいますが、駐車するところ端っこ選びました。となりの車ともなるべく間あけて停めました。
少し曇っていたのもすっかり晴れてきて、激しい雨で花粉、pm2.5も一掃されたせいか気持ちよく走れます。でも、近くにはまんが、ぼうし、くつを捨ててあるのが見えていやな感じ。よくこんなの駐車場に捨てられるなあ。
千葉に戻る途中です。
昨日はあさから大忙し。ヘルパーさんも来てくださいましたが、洗濯3回済ませて、家庭内ゴミ、資源ごみもまとめ、雨が降る前に車に荷物積み込み。山から持って帰った妹の荷物と母が大量に買い込んでいるティッシュペーパーも五個いれこみ。一度車は駐車場に戻し、最後の洗濯待って出発がちょうどお昼。母にバイバイまたね。また来てねー。の子供のような表情に見送られ。
そのままコインランドリーにいき、洗濯したものを乾かし奈良に向かう。すごく眠くなってしまったが頑張ってはしり、一度妹と合流。妹の用事のため送迎し、その間買い物にもいく。愛知県西部の震度の地震が気になり、万が一車で籠城することに備えて食べ物や除菌ティッシュ、ビニール袋などを買い込んでおく。
その後妹と奈良の梅の花に。奈良市内といっても学園前、登美ヶ丘方面。途中ナビ登録がヘンテコな目的地だったため住宅地に入ってしまったのだが、このあたりすごい高級住宅街がありびっくりした。後で梅の花の店員さんに聞いた話では近鉄の社長さんのおうちもあるらしい。なる。学園前、お店も多くて妹が、ここは都会だーと叫んでました。
で梅の花もすごく広くて庭も整備されていて、今まで一番の環境だった。椅子席個室があるのも初めて。
妹から前のご接待の話とか色々話しして楽しかった。妹もなんかすっかり別人のように明るくなって嬉しい。
で雨が本格的になりだしたので妹にもバイバイ。
いつもの名阪国道に入るもさっそく眠気到来。必死で御在所サービスエリアまで走りここでダウン。雨も激しくなってきたので車中泊。
で朝5時半ごろ雨音がすごくて目が覚め、歯を磨いて出発。そのときには雨は上がりかけてましたが、また雨を追いかけてしまい、今浜松です。
また眠くなってきたので一休みして朝食とってから駿河湾沼津サービスエリア目指していきますかね。
昨日はあさから大忙し。ヘルパーさんも来てくださいましたが、洗濯3回済ませて、家庭内ゴミ、資源ごみもまとめ、雨が降る前に車に荷物積み込み。山から持って帰った妹の荷物と母が大量に買い込んでいるティッシュペーパーも五個いれこみ。一度車は駐車場に戻し、最後の洗濯待って出発がちょうどお昼。母にバイバイまたね。また来てねー。の子供のような表情に見送られ。
そのままコインランドリーにいき、洗濯したものを乾かし奈良に向かう。すごく眠くなってしまったが頑張ってはしり、一度妹と合流。妹の用事のため送迎し、その間買い物にもいく。愛知県西部の震度の地震が気になり、万が一車で籠城することに備えて食べ物や除菌ティッシュ、ビニール袋などを買い込んでおく。
その後妹と奈良の梅の花に。奈良市内といっても学園前、登美ヶ丘方面。途中ナビ登録がヘンテコな目的地だったため住宅地に入ってしまったのだが、このあたりすごい高級住宅街がありびっくりした。後で梅の花の店員さんに聞いた話では近鉄の社長さんのおうちもあるらしい。なる。学園前、お店も多くて妹が、ここは都会だーと叫んでました。
で梅の花もすごく広くて庭も整備されていて、今まで一番の環境だった。椅子席個室があるのも初めて。
妹から前のご接待の話とか色々話しして楽しかった。妹もなんかすっかり別人のように明るくなって嬉しい。
で雨が本格的になりだしたので妹にもバイバイ。
いつもの名阪国道に入るもさっそく眠気到来。必死で御在所サービスエリアまで走りここでダウン。雨も激しくなってきたので車中泊。
で朝5時半ごろ雨音がすごくて目が覚め、歯を磨いて出発。そのときには雨は上がりかけてましたが、また雨を追いかけてしまい、今浜松です。
また眠くなってきたので一休みして朝食とってから駿河湾沼津サービスエリア目指していきますかね。
朝散歩は高齢者がいっぱい^^
2018年4月13日 日常
今日は昨日の反省もあり、早く寝て早く起きて散歩できました。
家を出たのが5時過ぎだったかな。もう日は昇っていました。
まず朝散歩でびっくりしたのは、鳥類が活動しだしていることです。
特にカラスとハトです。カラスはちょっと集団だと怖いので、よけて通りました。
死んでいる猫がいたんですが、その猫をつっついたりしていてやっぱり肉食鳥は迫力あるなあ。。と。
それから夜には気が付かない光景がいっぱいありました。
その一つに植え込みの植物です。桜は今は葉桜ですが、なんと!つつじとか藤とかが咲きだしてるんですねーー。きれいですねーー。
我が家もパンジー類を玄関先に植えていますが、先月植えたものは、ヘルパーさんにお水やりを頼んでいたら結構ぐんぐん伸びて、雨のたびに雨粒に倒されたりして無残にはなってます。そのたびに立て直しはかってますが。
みなさんそれぞれにお家の周りを、あるいはお庭の手入れをきれいにしていらっしゃって、さすが大阪の高級住宅地!ですね!笑(我が家は違います)
それから、ご老人がとても元気にというかゆったりとお散歩されてます。意外だったのは男性一人が多かったです。女性は団体さん(3人)に会いました。国道を堂々と横切ってたのには笑った。いや、中国のこと笑えないよ。
ご夫婦でもいらっしゃいます。いいですね。夫婦で散歩って^^;;
散歩しだして1週間たとうとしてます。明らかに効果が出ていて、夜心臓バクバクで起きなくなりました!これ一番うれしい!
それからなんか散歩しないと落ち着かない感じにもなってきました。
今日は昨日の距離で失敗したので(昨日は合計1万歩超え!)、中間あたりにして、国道出てから駅の方にもどり、線路伝いに北に上り、いつもの市道を歩いて戻りました。これで1時間ぐらいで7500歩でした。昨日より楽で、歩いた感ありました。このルートは夜中は少し怖いのでどうかなーーって思ってましたが、意外といけそうな感じがします。
朝なので、阪急電車が動いてました。金曜日なのでまだ通勤する人がいっぱいでしたが、動いているところをみたら座れる程度でした。早く起きていくって楽なんだなーーって改めて^^;; それにしても電車って夜遅くまで走り、朝早くから走り、大変だなーー。
ということで無事散歩から戻ってきました。
後半三分の一は日が差してきたので、これから暑くなってきたら4時半ぐらいから散歩するのがベストだなあ。。と思いました。もちろん千葉では夜がいいかなーー。笑
家を出たのが5時過ぎだったかな。もう日は昇っていました。
まず朝散歩でびっくりしたのは、鳥類が活動しだしていることです。
特にカラスとハトです。カラスはちょっと集団だと怖いので、よけて通りました。
死んでいる猫がいたんですが、その猫をつっついたりしていてやっぱり肉食鳥は迫力あるなあ。。と。
それから夜には気が付かない光景がいっぱいありました。
その一つに植え込みの植物です。桜は今は葉桜ですが、なんと!つつじとか藤とかが咲きだしてるんですねーー。きれいですねーー。
我が家もパンジー類を玄関先に植えていますが、先月植えたものは、ヘルパーさんにお水やりを頼んでいたら結構ぐんぐん伸びて、雨のたびに雨粒に倒されたりして無残にはなってます。そのたびに立て直しはかってますが。
みなさんそれぞれにお家の周りを、あるいはお庭の手入れをきれいにしていらっしゃって、さすが大阪の高級住宅地!ですね!笑(我が家は違います)
それから、ご老人がとても元気にというかゆったりとお散歩されてます。意外だったのは男性一人が多かったです。女性は団体さん(3人)に会いました。国道を堂々と横切ってたのには笑った。いや、中国のこと笑えないよ。
ご夫婦でもいらっしゃいます。いいですね。夫婦で散歩って^^;;
散歩しだして1週間たとうとしてます。明らかに効果が出ていて、夜心臓バクバクで起きなくなりました!これ一番うれしい!
それからなんか散歩しないと落ち着かない感じにもなってきました。
今日は昨日の距離で失敗したので(昨日は合計1万歩超え!)、中間あたりにして、国道出てから駅の方にもどり、線路伝いに北に上り、いつもの市道を歩いて戻りました。これで1時間ぐらいで7500歩でした。昨日より楽で、歩いた感ありました。このルートは夜中は少し怖いのでどうかなーーって思ってましたが、意外といけそうな感じがします。
朝なので、阪急電車が動いてました。金曜日なのでまだ通勤する人がいっぱいでしたが、動いているところをみたら座れる程度でした。早く起きていくって楽なんだなーーって改めて^^;; それにしても電車って夜遅くまで走り、朝早くから走り、大変だなーー。
ということで無事散歩から戻ってきました。
後半三分の一は日が差してきたので、これから暑くなってきたら4時半ぐらいから散歩するのがベストだなあ。。と思いました。もちろん千葉では夜がいいかなーー。笑
めでたいかもしれない^^
2018年4月12日 日常少し遠慮気味に言っておりますが、
次男君、就職先決まったかも!
しかも第一志望!
めでたいと喜んでおります。
あとは無事卒業してほしいです。
とはいっても単位は修士の研究論文?以外は
もうとれているそうなので安心はしていますが。
1年間でもう少し英語などの基礎学力アップを
お願いして、来年大人への門出、私たちの子供からの
巣立ちをお祝いしたいと思います。
いろいろあったけど、ここまでこれて本当に良かったです。
夫とメールでいろいろと昔のこと懐かしんでやりとりしてます。
妹も喜んでくれました。ありがとね。
母と夕食とって帰宅して母をおろして、
何度も「今日はお風呂の日じゃないからね」
といって買い物行ってかえってきたら
しっかりお風呂に入っておられました。がくっ
最近ほんと何も覚えられないみたいです。
ですので、支払い関係は雑誌(なじみの本屋さん)と新聞以外は
今月からはすべて千葉の家にまとめて支払いがいくように全部
手続きしました。
次男君、就職先決まったかも!
しかも第一志望!
めでたいと喜んでおります。
あとは無事卒業してほしいです。
とはいっても単位は修士の研究論文?以外は
もうとれているそうなので安心はしていますが。
1年間でもう少し英語などの基礎学力アップを
お願いして、来年大人への門出、私たちの子供からの
巣立ちをお祝いしたいと思います。
いろいろあったけど、ここまでこれて本当に良かったです。
夫とメールでいろいろと昔のこと懐かしんでやりとりしてます。
妹も喜んでくれました。ありがとね。
母と夕食とって帰宅して母をおろして、
何度も「今日はお風呂の日じゃないからね」
といって買い物行ってかえってきたら
しっかりお風呂に入っておられました。がくっ
最近ほんと何も覚えられないみたいです。
ですので、支払い関係は雑誌(なじみの本屋さん)と新聞以外は
今月からはすべて千葉の家にまとめて支払いがいくように全部
手続きしました。
おばさんですから。まあされなくてよかった。笑
実はここのところ夜中から午前中に働くため、夜遅くに散歩にいきます。
ゆうべは雨が夜に降ってきてなかなかやまず、出発がすでに新聞屋さんが配達するような時刻になりました。毎日4500歩、45分ぐらいなんですが、まあそろそろ距離のばすか。と油断し、自分の卒業した高校から市役所前にいき、ぐるっと回って帰りましたら8500歩ぐらい、1時間20分あるきヘトヘト。もうすぐ家だーとやれやれと思っていたら横を静かーにパトカーが通過。私、不審者に思われたみたい。でもおばさんと気づいたかどうかはわかりませんが、トロトロと行ってしまいました。でも後ろ姿が、おい、どうする?女か?おばさんなら大丈夫か?みたいな迷いが見えた感じで笑った。
とても疲れたのでお風呂入って、休憩して、洗濯して、ごみまとめて、第2木曜日なので紙類出す日なのでまとめてっと。そのうち本格的に朝になったので、作業すませ、2回目洗濯かけてまた休憩です。
最近、母の起き方が大変そう。なんていうか、ぼんやりしてる感じがすごいのですよ。まあ私もかなり寝ぼけてますが。
実はここのところ夜中から午前中に働くため、夜遅くに散歩にいきます。
ゆうべは雨が夜に降ってきてなかなかやまず、出発がすでに新聞屋さんが配達するような時刻になりました。毎日4500歩、45分ぐらいなんですが、まあそろそろ距離のばすか。と油断し、自分の卒業した高校から市役所前にいき、ぐるっと回って帰りましたら8500歩ぐらい、1時間20分あるきヘトヘト。もうすぐ家だーとやれやれと思っていたら横を静かーにパトカーが通過。私、不審者に思われたみたい。でもおばさんと気づいたかどうかはわかりませんが、トロトロと行ってしまいました。でも後ろ姿が、おい、どうする?女か?おばさんなら大丈夫か?みたいな迷いが見えた感じで笑った。
とても疲れたのでお風呂入って、休憩して、洗濯して、ごみまとめて、第2木曜日なので紙類出す日なのでまとめてっと。そのうち本格的に朝になったので、作業すませ、2回目洗濯かけてまた休憩です。
最近、母の起き方が大変そう。なんていうか、ぼんやりしてる感じがすごいのですよ。まあ私もかなり寝ぼけてますが。
いつもの梅田の個人病院の日です。
実は母、今朝は気分が悪い、フラフラする、目が開けにくい、首の後ろが痛いなど症状を訴えてきました。朝いちばんでペイン看護師さんがいらっしゃる予定だし病院にも行くので大丈夫。体を横にしておいてね。と言って用事を色々済ませていました。
看護師さんは血圧若干高めです。と言っても140-69ぐらいなのでどうかな。
ペインさんいらっしゃる前にH医院にも電話は入れておきました。
今の季節ならまだまだ元気だな、と思っていたのにね。やはり何があるかわからない。
でも一人でヨタヨタは歩けるので大事ではなかろう。
私の腰痛は歩いたことも良かったのか、それとも日曜日に届いた無圧布団がよかったのかかなり良くなってきているのでこれも助かりました。
さて病院に行ってきました。
かなり待たされたけれども母も我慢することができました。
母には悪かったのですが、とにかく車が汚かったので(母もびっくりするぐらい)最初に洗車と給油だけすませていきました。病院出たときに車きれいやねといったので、一緒に洗車いったよーー。っていったらもう忘れていました^^
で、結果としてはドクターもいろいろ症状を聞いたあとに、一大事ではなさそう、おそらくマイスリー飲んで朝起きたらふらつくこともありますしね。てな感じでした。老人にとってはこの先生は本当に癒し効果抜群で、母は診察受けただけで安心していつも通りになったようです。よかったよかった。
ただ、足腰は確実に弱っていますね。でも老体に鞭うってもらって駐車場までは一緒に歩いてもらいましたよ。
で、お昼もずいぶんすぎたので一緒に三菓亭にいって遅い昼ごはん。。といっても15時前だったのですが。店員の方、母の事よく覚えていらして、ひさしぶりですねーーっていってくださったのですが、母は「ずいぶん年取ったでしょう?」って寝ぼけたこといってました。笑。ちなみに前回は去年の11月だったもよう。。。
で、一緒にランチ食べました。母が食べれるものもたくさんあったので助かりました。たとえば小さな牛のカツが付いてきたのですが、それも薄切りの肉を丸めてパン粉で揚げたものだったので柔らかく食べました。食べてる途中も母が時空を超えた話とかするんですが、最近は笑って聞くこともできるときがあります^^ ほんとは全部うんうんって聞いてあげた方がいいのかな。って思ったりもしてますが。でも正直、すぐ忘れて自分の思い込んでいる記憶だけをまたほじくりかえして話し出すので。。たとえば最近常に話をするのは
今日行ったドクターは市民病院にも勤めているので私そこに行ったほうが近くていいかしら?
これのお決まりの返事は、ドクターは循環器センターでも勤務しているときがあるので、遠いので今まで通りのようがよい。です。
今日だけで5回ぐらい言いました。笑
それから、なにをごっちゃにしたのか、長男の引っ越し祝いを上げなきゃいけないので通帳からおろしてきてほしい。
これは、妹が引っ越しをしたのと間違えているもようですね。妹に引っ越し祝いをあげたいがピーターちゃんに渡しておいてもらってよいか?と言っておいてねとお願いしてますが、たぶん覚えてないと思う^^(妹からもそのように依頼されているので)
それから先週京都に桜を一緒に見に行ったのはとっくに忘れています。携帯で写真をとったのを見せてもピンときませんが、鞍馬の山のがけ崩れしたところがこわかったよね。と話すとそれは思い出します。老人は感情が高ぶったときの記憶はよく覚えるようですので。母も怖かったんですね。
小さな子供と一緒で、こちらがいろいろしても、そうだったっけ?覚えてないよ。といいますね。そして「最近はさっき食べたものも思い出せない」と言いますが、そのとおりです。薬は私がいるときは「飲んだ?飲んだ?」と薬箱の薬の殻をチェックしますが、一人のときはどうしているのかはわかりません。
それにご飯を最近食べたことも忘れてることも多いみたいです。
ドクターに質問された答えはほぼ間違っています。例えば夜マイスリーがないと眠れない。という会話のときに、ドクターは昼間は寝てますか?っていうと、先生、私は昼間はとても寝れません。っていうんだけど、最近はしょっちゅうお昼寝してます。だから先生にいちいち母に見えない位置からジェスチャーで違います違いますというようにしてます。まあ、それも必要ないのかな。もう。
血圧も測ってから行ったのですが(看護師さんが自宅に来てくれたとき)、すっかりお忘れになって「今日は測ってません」とかね。それははっきり、先生測りました。と言いましたが。
母にとっては私が訂正するのも不快な感情の部類になるのかもしれませんね。
だけど、母にはいつも「年なんだから忘れん坊は当たり前だから気にしなくてよいのよ」とはいってるのですが、結構これが大事かもしれませんね。忘れる=不快でない であれば私が訂正したときにも不快にはなりにくいかもしれませんから。
ということで、いろんな忘れん坊を訂正しながらの病院行きになりました。
次回は3か月後ですが薬が一部切れたときにはそのときに相談ということになりました。
帰宅して洗濯物いれて、もうほとんど夕食だったような食事だったのでもう今日はこれで寝よっか。薬を飲んでおこうねといって飲んでもらいました。今22時30分ですが私もうっかり寝てしまったので、今からお散歩にでもいってきます。まだpm2.5が降り注いでいるようなので、帽子かぶっていこーー。
実は母、今朝は気分が悪い、フラフラする、目が開けにくい、首の後ろが痛いなど症状を訴えてきました。朝いちばんでペイン看護師さんがいらっしゃる予定だし病院にも行くので大丈夫。体を横にしておいてね。と言って用事を色々済ませていました。
看護師さんは血圧若干高めです。と言っても140-69ぐらいなのでどうかな。
ペインさんいらっしゃる前にH医院にも電話は入れておきました。
今の季節ならまだまだ元気だな、と思っていたのにね。やはり何があるかわからない。
でも一人でヨタヨタは歩けるので大事ではなかろう。
私の腰痛は歩いたことも良かったのか、それとも日曜日に届いた無圧布団がよかったのかかなり良くなってきているのでこれも助かりました。
さて病院に行ってきました。
かなり待たされたけれども母も我慢することができました。
母には悪かったのですが、とにかく車が汚かったので(母もびっくりするぐらい)最初に洗車と給油だけすませていきました。病院出たときに車きれいやねといったので、一緒に洗車いったよーー。っていったらもう忘れていました^^
で、結果としてはドクターもいろいろ症状を聞いたあとに、一大事ではなさそう、おそらくマイスリー飲んで朝起きたらふらつくこともありますしね。てな感じでした。老人にとってはこの先生は本当に癒し効果抜群で、母は診察受けただけで安心していつも通りになったようです。よかったよかった。
ただ、足腰は確実に弱っていますね。でも老体に鞭うってもらって駐車場までは一緒に歩いてもらいましたよ。
で、お昼もずいぶんすぎたので一緒に三菓亭にいって遅い昼ごはん。。といっても15時前だったのですが。店員の方、母の事よく覚えていらして、ひさしぶりですねーーっていってくださったのですが、母は「ずいぶん年取ったでしょう?」って寝ぼけたこといってました。笑。ちなみに前回は去年の11月だったもよう。。。
で、一緒にランチ食べました。母が食べれるものもたくさんあったので助かりました。たとえば小さな牛のカツが付いてきたのですが、それも薄切りの肉を丸めてパン粉で揚げたものだったので柔らかく食べました。食べてる途中も母が時空を超えた話とかするんですが、最近は笑って聞くこともできるときがあります^^ ほんとは全部うんうんって聞いてあげた方がいいのかな。って思ったりもしてますが。でも正直、すぐ忘れて自分の思い込んでいる記憶だけをまたほじくりかえして話し出すので。。たとえば最近常に話をするのは
今日行ったドクターは市民病院にも勤めているので私そこに行ったほうが近くていいかしら?
これのお決まりの返事は、ドクターは循環器センターでも勤務しているときがあるので、遠いので今まで通りのようがよい。です。
今日だけで5回ぐらい言いました。笑
それから、なにをごっちゃにしたのか、長男の引っ越し祝いを上げなきゃいけないので通帳からおろしてきてほしい。
これは、妹が引っ越しをしたのと間違えているもようですね。妹に引っ越し祝いをあげたいがピーターちゃんに渡しておいてもらってよいか?と言っておいてねとお願いしてますが、たぶん覚えてないと思う^^(妹からもそのように依頼されているので)
それから先週京都に桜を一緒に見に行ったのはとっくに忘れています。携帯で写真をとったのを見せてもピンときませんが、鞍馬の山のがけ崩れしたところがこわかったよね。と話すとそれは思い出します。老人は感情が高ぶったときの記憶はよく覚えるようですので。母も怖かったんですね。
小さな子供と一緒で、こちらがいろいろしても、そうだったっけ?覚えてないよ。といいますね。そして「最近はさっき食べたものも思い出せない」と言いますが、そのとおりです。薬は私がいるときは「飲んだ?飲んだ?」と薬箱の薬の殻をチェックしますが、一人のときはどうしているのかはわかりません。
それにご飯を最近食べたことも忘れてることも多いみたいです。
ドクターに質問された答えはほぼ間違っています。例えば夜マイスリーがないと眠れない。という会話のときに、ドクターは昼間は寝てますか?っていうと、先生、私は昼間はとても寝れません。っていうんだけど、最近はしょっちゅうお昼寝してます。だから先生にいちいち母に見えない位置からジェスチャーで違います違いますというようにしてます。まあ、それも必要ないのかな。もう。
血圧も測ってから行ったのですが(看護師さんが自宅に来てくれたとき)、すっかりお忘れになって「今日は測ってません」とかね。それははっきり、先生測りました。と言いましたが。
母にとっては私が訂正するのも不快な感情の部類になるのかもしれませんね。
だけど、母にはいつも「年なんだから忘れん坊は当たり前だから気にしなくてよいのよ」とはいってるのですが、結構これが大事かもしれませんね。忘れる=不快でない であれば私が訂正したときにも不快にはなりにくいかもしれませんから。
ということで、いろんな忘れん坊を訂正しながらの病院行きになりました。
次回は3か月後ですが薬が一部切れたときにはそのときに相談ということになりました。
帰宅して洗濯物いれて、もうほとんど夕食だったような食事だったのでもう今日はこれで寝よっか。薬を飲んでおこうねといって飲んでもらいました。今22時30分ですが私もうっかり寝てしまったので、今からお散歩にでもいってきます。まだpm2.5が降り注いでいるようなので、帽子かぶっていこーー。